トップ >  関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士五湖 > 富士吉田 > 

【富士吉田】ご当地No.1グルメ!吉田のうどん!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年6月17日

この記事をシェアしよう!

【富士吉田】ご当地No.1グルメ!吉田のうどん!

ハレの日に振る舞われる富士吉田の伝統食。コシが強い麺が特徴で、市内には約60の店が味を競う。

もっと詳しく!吉田のうどんとは?

吉田のうどんがおいしいワケ

富士吉田は富士山の水が豊富。その水で打つ麺は小麦の素朴なうまみを堪能できる。

手打ちが基本の極太のうどんは茹でてもコシが強く、味わい深いのが特徴。

麺

すりだね

赤唐辛子や山椒、ごまなどを合わせて作る特製の薬味。店ごとに調合が異なる。

すりだね

つゆ

味噌と醤油の合わせつゆが多いが、醤油ベース、味噌ベースなどさまざま。

つゆ

つけ合わせ

シャキシャキして甘い茹でキャベツや甘辛く味付けした肉などが定番。

つけ合わせ

みうらうどん

自家製の手打ち麺にリピーター続出!
週末は地元客で行列ができる人気店。手打ちの自家製麺は味わい深くコシが強い。醤油と味噌を合わせてさっぱりと仕上げたつゆに、山椒の効いたすりだねが合う。おすすめは肉うどん。

みうらうどん

肉うどん 450円
手打ち麺に馬肉のうまみとすっきりしたスープがマッチ
馬肉
甘く煮た馬肉をのせるのが伝統的なスタイル
キャベツ
甘い茹でキャベツは定番のトッピング

みうらうどん

プレハブの店内にはいつもお客さんがいっぱい

みうらうどん

住所
山梨県富士吉田市下吉田1丁目22-5
交通
富士急行大月線下吉田駅から徒歩10分
料金
肉うどん=450円/つけうどん(温・冷)=350円/肉つけうどん=450円/わかめうどん=350円/

麺'ズ冨士山 富士山駅店

富士山型のかき揚げは甘くてサクサク
富士山駅すぐのアクセスの良さがうれしい。独自にブレンドした小麦粉を富士山の湧水で打つ麺と魚介だしを加えた深みのあるつゆが特徴。富士山かき揚げが付く富士山うどんが人気。

麺'ズ冨士山 富士山駅店

富士山うどん 770円

【ここが自慢】店長 外川さん
コシの強いモチモチ食感の麺を味わってください

麺'ズ冨士山 富士山駅店

ゴマ、七味、ラー油を合わせたすりだね

麺'ズ冨士山 富士山駅店

麺少なめ、麺やわらかめも頼める

とがわ

住所
山梨県富士吉田市上吉田2丁目5-1
交通
富士急行河口湖線富士山駅からすぐ
料金
富士山うどん=770円/

桜井うどん

やさしい味わいの元祖キャベツうどん
吉田のうどんの元祖的存在。メニューは「かけ」と「つけ」のみ。具はキャベツと油揚げで飽きのこないおいしさ。

桜井うどん

かけうどん 400円
シンプルな具材で吉田のうどんの真髄を味わえる一杯

桜井うどん

うどんならここ、という地元の人も多い

桜井うどん

住所
山梨県富士吉田市下吉田5丁目1-33
交通
富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで5分
料金
キャベツうどん=400円(温かけ・冷盛つけめん)・250円(温半かけ)/

ふじ山食堂。

味もボリュームも富士山級の満足度!
北口本宮冨士浅間神社からも近い食事処。モチモチの平太ちぢれ麺に、かつお、さば、にぼしでだしをとった醤油味のつゆがマッチ。小うどん付きの定食メニューも充実。

ふじ山食堂。

富士登山うどん(並) 600円

【ここが自慢】店長 刑部さん
富士山型のかきあげと豚肉でボリューム満点なんです!

ふじ山食堂。

すりだねで自分好みの味に仕上げよう

ふじ山食堂。

古民家を改修した店舗で梁は昔のまま

体の中も清まる!?湯もりうどん

かつて富士講の登山者が身を清めるため、ゆで汁に麺を浮かべて食べた湯もりうどん。ふじ山食堂。では伝統の湯もりうどんを味わえる。

体の中も清まる!?湯もりうどん
体の中も清まる!?湯もりうどん

浅間神社の参拝帰りに立ち寄りたい

ふじ山食堂。

住所
山梨県富士吉田市上吉田6丁目9-6
交通
富士急行河口湖線富士山駅から徒歩15分
料金
富士登山うどん(並)=600円/

研考練

個性あふれる揚げ出し麺を堪能
やわらかめの麺を油で揚げた、揚げ出しうどんが好評。創意あふれるオリジナルの麺は独特の弾力。薄口の醤油味のつゆとよくなじんで味わい深い。

研考練

揚げ出しうどん 520円
揚げ出し麺はサクッ、モチッの食感でくせになるおいしさ

研考練

女将が切り盛りする温かい雰囲気の店内

研考練

住所
山梨県富士吉田市上吉田2丁目6-21
交通
富士急行河口湖線富士山駅からすぐ
料金
揚げ出しうどん=600円/天ぷらうどん=500円/たまごうどん=460円/肉うどん=500円/

麺許皆伝

具だくさんで満腹の欲ばりうどん
味噌と醤油のミックスベースのつゆと、透明感のあるモチモチの麺がよく合う。サクサクの天ぷらやキツネなどトッピングの種類が豊富なのもうれしい。

麺許皆伝

欲ばりうどん 590円
自家製麺の食感とたくさんのトッピングが人気の一品

麺許皆伝

広い座敷でゆっくりとうどんをいただく

麺許皆伝

住所
山梨県富士吉田市上吉田東1丁目4-58
交通
富士急行河口湖線富士山駅から徒歩10分
料金
欲ばりうどん=590円/天ぷらうどん=440円/冷やしうどん=440円/かけうどん=340円/
1 2

富士吉田の新着記事

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。