エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 山梨・富士山 x カップル・夫婦 > 富士山・富士五湖 x カップル・夫婦 > 富士吉田 x カップル・夫婦

富士吉田

「富士吉田×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「富士吉田×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。新倉山中腹、富士山を正面に構え市内を一望できる眺望豊かな公園「新倉山浅間公園」、雄大な富士の裾野に鎮座する富士信仰の聖地「北口本宮冨士浅間神社」、ギネス世界記録認定マシン多数「富士急ハイランド」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:26 件

富士吉田の魅力・見どころ

富士登山の拠点であり、富士急ハイランドやうどんでも知られる街

富士吉田は古くから富士登山の拠点。特に江戸時代には富士講が盛んになり、登山者の世話をした御師(おし)の集落が形成された。「御師旧外川家住宅」は現在も残る最古の御師住宅。「北口本宮冨士浅間神社」は吉田口登山道の入口にあり、参道の奥には木造では日本最大の鳥居が立つ。8月末には日本三奇祭のひとつとされる「吉田の火祭り」が行われる。世界トップクラスの絶叫系アトラクションがいくつもそろう遊園地「富士急ハイランド」も人気だ。コシが強い太麺とゆでキャベツが特徴の吉田のうどんもぜひ味わいたい。

富士吉田の新着記事

【富士山麓】超王道みやげ!コレは買わなきゃ!

山梨や静岡を代表するご当地みやげも忘れずに!大定番のおみやげをチェックしよう!

【富士山】おすすめフォトジェニックスポットをチェック!

四季折々に美しく豊かな表情をみせてくれる富士山。写真に撮ってみんなに自慢したくなる、とっておきの富士...

富士山麓の9つの浅間神社とは?霊峰・富士のパワースポットに行こう!

富士山麓には、山岳信仰の中心となった神社が多数点在しています。中でも世界遺産に登録されている9つの浅...

【富士山麓】いいトコどり観光! 1泊2日おすすめコース3選!

富士山のふもとには、絶景スポットやご当地グルメ、レジャー施設など、見どころがいっぱい!ここでは絶対に...

【富士吉田】富士山信仰のルーツ!御師町めぐり♪

御師とは、神職であり富士山の登拝者に宿坊を提供した人々のこと。かつて80軒以上の御師の家があったとい...

【山梨】ご当地グルメ! 美味しいもの大集合!

ご当地グルメは旅の醍醐味のひとつ。おでかけ前に山梨のおいしいものをチェックしよう!

【山梨】富士山世界遺産センターをチェック!

【楽しく学んで富士山通になろう】山梨県立富士ビジターセンターがリニューアルしてパワーアップ。従来の施...

山梨みやげの大定番!フルーツから郷土みやげまで最新情報をお届け!

フルーツ王国山梨ならではのフレッシュなみやげから、伝統の技が光る逸品、誰もが喜ぶ絶品スイーツみやげな...

【富士山麓】いつ行く? 季節の見どころ&イベントをチェック!

歴史ある祭りや季節を感じさせる多彩なイベントが数多く催される富士山麓。事前にチェックして旅の計画を立...

【富士吉田】地元で愛されてる♪名店ランチ!

うどんで有名な富士吉田には、まだまだ地元の人たちに愛される人気グルメがたくさん!話題の名店へでかけよ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 30 件

富士吉田のおすすめスポット

新倉山浅間公園

新倉山中腹、富士山を正面に構え市内を一望できる眺望豊かな公園

新倉山の中腹にあり、富士山を正面に構え市内を一望できる眺望豊かな公園。園内の忠霊塔は市民のシンボル的な存在となっている。

新倉山浅間公園
新倉山浅間公園

新倉山浅間公園

住所
山梨県富士吉田市新倉3353-1
交通
富士急行大月線下吉田駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

北口本宮冨士浅間神社

雄大な富士の裾野に鎮座する富士信仰の聖地

日本武尊(やまとたける)が富士の遥拝地として定めたのが起源と伝わる北口本宮冨士浅間神社は、1900年以上もの歴史が刻まれた日本屈指のパワースポット。悠然とそびえ立つ富士の裾野にあり、史跡である境内は見ごたえがある。境内には吉田口登山道の起点となる登山門がある。桃山様式の本殿、西宮本殿、武田信玄造営の東宮本殿は、いずれも重要文化財に指定されている。

北口本宮冨士浅間神社
北口本宮冨士浅間神社

北口本宮冨士浅間神社

住所
山梨県富士吉田市上吉田5558
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで6分、浅間神社前下車すぐ
料金
一般祈祷=5000円~/美のおまもり=1000円/御朱印(3種類)=各300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終受付、時期により異なる)
休業日
無休

富士急ハイランド

ギネス世界記録認定マシン多数

世界に誇る富士急4大コースター「FUJIYAMA」「ド・ドドンパ」「ええじゃないか」「高飛車」がある。家族向けの「トーマスランド」や女性に人気の「リサとガスパールタウン」などのエリアも拡大。

富士急ハイランド
富士急ハイランド

富士急ハイランド

住所
山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1
交通
富士急行河口湖線富士急ハイランド駅からすぐ
料金
入園料=無料/フリーパス=大人6000~7800円、中・高校生5500~7300円、小人(小学生)4400~5000円、幼児・シニア(65歳~)・妊娠している方2100~2400円/ (公式アプリ・CLUBフジQ会員は割引、事前購入チケット割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
不定休

山梨県立富士山世界遺産センター

世界遺産富士山の魅力を体感

噴火による誕生や、自然、歴史、文化など富士山の世界遺産としての価値や魅力を総合的に発信する。南館では、シンボル展示「冨嶽三六〇」が季節や気候によって変化する富士山を色鮮やかに写しだす。北館の展望台からは富士山を一望できる。

山梨県立富士山世界遺産センター
山梨県立富士山世界遺産センター

山梨県立富士山世界遺産センター

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バスハイランドリゾートホテル・スパ方面行きで12分、富士山世界遺産センター下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、7~9月は8:30~17:30(閉館18:00)、12~翌2月は9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休、南館は第4火曜、祝日の場合は翌日休

白須うどん

コシの強さがたまらない

富士吉田の郷土食、吉田のうどんの老舗。手打ちするコシ抜群の太麺、醤油ベースのつゆは、先代からの変わらぬ味わい。

白須うどん
白須うどん

白須うどん

住所
山梨県富士吉田市上吉田東6丁目1-44
交通
東富士五湖道路富士吉田ICから国道139・137号、県道717号を上吉田方面へ車で6km
料金
肉かけ(並)=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜

道の駅 富士吉田

富士山麓の個性豊かな道の駅

富士山の麓、標高約900mに位置する。敷地内には公園や無料の水汲み場が用意されている。土産品として、ふじやま織や山梨県産のシャインマスカット果汁を使用した「シャインマスカットゼリー」などが人気。手打ち麺で歯ごたえのある吉田のうどんなどの軽食もある。

道の駅 富士吉田
道の駅 富士吉田

道の駅 富士吉田

住所
山梨県富士吉田市新屋1936-6
交通
中央自動車道河口湖ICから国道138号を山中湖方面へ車で4km
料金
シャインマスカットソフトクリーム=500円/吉田のうどん=400円~/鳴沢菜しぐれ=648円/シャインマスカットゼリー=999円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(7~9月は8:30~、12~翌3月は~18:00)、軽食は~17:00(7~9月は~18:00)
休業日
無休

浅間茶屋

心も体も温まる郷土料理

山梨名物ほうとうをはじめ吉田うどんが味わえる店。ほうとうは野菜のうまみがたっぷり感じられる汁が麺によくしみている。「かぼちゃほうとう」はかぼちゃにこだわった人気のメニュー。

浅間茶屋
浅間茶屋

浅間茶屋

住所
山梨県富士吉田市上吉田5562-7
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで6分、浅間神社前下車すぐ
料金
かぼちゃほうとう=1130円/ほうとう=1130円~/うどん=825円~/海老天うどん=825円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

小室浅間神社

縁結びにご利益アリ

秋の流鏑馬祭りで知られる神社。ハート型のコブをもつ御神木があり、縁結びのパワースポットとして参拝客が年々増えている。

小室浅間神社

小室浅間神社

住所
山梨県富士吉田市下吉田3丁目32-18
交通
富士急行線下吉田駅から徒歩3分
料金
御朱印(初穂料)=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

ふじやま温泉

日本最大級の木造浴室。富士に湧く極上美肌の湯

富士山麓に建つ良質な湯が自慢の温泉施設。露天風呂と御影石大風呂もあり、メタケイ酸が多く含まれ、美肌効果が期待できる。スパトリートメント、ヒーリングルームなどで湯上がりもゆったり過ごせる。

ふじやま温泉
ふじやま温泉

ふじやま温泉

住所
山梨県富士吉田市新西原4丁目17-1
交通
富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで8分(富士山駅から無料シャトルバスで5分)
料金
入浴料=大人1600円、小人(3歳~小学生)800円/入浴料(土・日曜、祝日、年末年始、GW、夏期シーズン)=大人2000円、小人1000円/入浴料(朝風呂6:30~9:00)=大人800円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(最終入館23:00)、朝風呂は6:30~8:30(閉館9:00)
休業日
無休(年数回点検期間休)

手打ちそば 而今庵

本格手打ちそばを召し上がれ

八ヶ岳山麓のそば粉を使用し、すべて手打ちで提供。そばは香りと甘みが広がる「せいろ」と、季節のそばがある。昼はそばでランチ、夜は旬の一品で一献楽しむ。

手打ちそば 而今庵
手打ちそば 而今庵

手打ちそば 而今庵

住所
山梨県富士吉田市下吉田2丁目14-27
交通
富士急行大月線月江寺駅から徒歩10分
料金
手打ちそば=756円/十割そば=918円/だし巻き玉子=648円/揚げだしそばがき=756円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:30~22:00(閉店)
休業日
木曜(年始休)

美也川

常連も多いうどん店

7年の製めん所経営を経て、三十数年前に開業したうどん店。メニューの数が15種と多く、基本のかけや冷やしたぬきのほか、馬肉の天ぷらがのる肉天などが人気だ。

美也川
美也川

美也川

住所
山梨県富士吉田市松山5丁目9-12
交通
富士急行河口湖線富士山駅から徒歩11分
料金
冷やしたぬき=350円/かけうどん=300円/肉天うどん=400円/コロッケ=50円/メンチ=100円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:30(閉店)、土曜、祝日は~14:00(閉店)
休業日
日曜(12月31日~翌1月2日休)

麺許皆伝

具だくさんの欲ばりうどんで満腹

味噌と醤油のミックスベースのつゆと、透明感のあるモチモチの麺がよく合う。人気は具がたっぷりの欲ばりうどん。サクサクの天ぷらやキツネなどトッピングも豊富に揃う。

麺許皆伝
麺許皆伝

麺許皆伝

住所
山梨県富士吉田市上吉田東1丁目4-58
交通
富士急行河口湖線富士山駅から徒歩10分
料金
欲ばりうどん=590円/天ぷらうどん=440円/冷やしうどん=440円/かけうどん=340円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
休業日
日曜

フジヤマテラス

ライブキッチンのできたて料理

大きな窓から富士山を望む開放的な空間が自慢のレストラン。山梨の地のものと旬の食材をバランスよく取り入れた80種類以上のメニューが揃うランチブッフェがおすすめ。ホテル内のダイニングだが、食事だけの利用も可能だ。

フジヤマテラス
フジヤマテラス

フジヤマテラス

住所
山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1ハイランドリゾートホテル&スパ 4階
交通
富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで5分(無料シャトルバスあり)
料金
ランチブッフェ=大人2600円・小学生1820円・幼児(3~6歳)1040円/ディナーブッフェ=大人6200円・小学生4200円・幼児(3~6歳)2100円/ (65歳以上はランチ2340円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:30(閉店23:00)、冬期は7:00~
休業日
無休

地ビール&レストラン ふじやまビール

富士山の天然水仕込みの地ビールを満喫

ドイツの伝統的な技術を取り入れたピルス、デュンケル、ヴァイツェンの3種のビールが揃う。肉料理と地ビールを満喫できる。

地ビール&レストラン ふじやまビール

地ビール&レストラン ふじやまビール

住所
山梨県富士吉田市新屋3丁目7-1
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで10分、サンパークふじ前下車すぐ
料金
ハーベスランチ=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00、時期により異なる)
休業日
不定休、1月中旬~3月中旬は水曜(2月は点検期間休)

ギャラリー&カフェ クルール

富士山の見えるギャラリー併設のカフェ

絵画やベネチアングラス・ステンドグラスのギャラリーに併設するカフェ。季節限定の自家製ケーキ・タルトや、トーストのほか、コーヒーは炭火煎で1杯ずつ提供する。

ギャラリー&カフェ クルール
ギャラリー&カフェ クルール

ギャラリー&カフェ クルール

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津7475-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで8分
料金
手作りシフォンケーキ=430円~/手作りタルト=430円~/月替わり珈琲・紅茶=420円~(ケーキセットの場合50円引)/特製まったりココア=520円(ケーキセットの場合50円引)/ハムチーズトースト(セット割あり)=480円/一杯だて珈琲ゼリー=420円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.、時期により異なる、個展開催時は変更の場合あり)
休業日
水曜不定休

糸力

昼はカレー屋、夜は居酒屋

店内に揃う地酒は約80種類。旬の素材を使った酒にあうつまみも約100種類ほど揃う充実ぶり。糸井重里絶賛のカレーも味わいたい。

糸力

糸力

住所
山梨県富士吉田市下吉田5丁目11-15
交通
富士急行河口湖線富士山駅から徒歩10分
料金
定食各種=650~700円(昼)・850円(夜)/地酒=550円~/ココナッツカレー=700円(昼)・850円(夜)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店)、17:30~22:00(L.O.、火曜は昼のみ)
休業日
水曜

吉田うどん 麺’ズ冨士山

富士山うどんは味も見た目も日本一

厳選した4種の小麦粉をブレンドし、富士山の湧水で打つうどんが自慢。のどごしのよい麺は吉田のうどん初心者でも食べやすい。魚介のだしを加えたつゆは味に深みがある。

吉田うどん 麺’ズ冨士山

吉田うどん 麺’ズ冨士山

住所
山梨県富士吉田市上吉田熊穴4419-6
交通
富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで6分
料金
冨士山うどん=670円~/かけうどん並=370円/肉うどん並=470円/冷やしうどん=420円/肉ごはん=270円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

葭之池温泉

駅近のいで湯で地元の人々と憩う

安政3(1856)年創業の日帰り温泉施設。梁のある浴室は天井が高く懐かしい風情。黒御影石の湯船を満たす自慢の湯は、アトピーなど皮膚病に効く。吉田のうどんも味わえる。

葭之池温泉

住所
山梨県富士吉田市富士見4丁目11-22
交通
富士急行大月線葭池温泉前駅から徒歩3分
料金
1回入浴(2時間以内)=大人600円、小人300円/入浴料(1日)=大人1200円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30
休業日
毎月1日・14日・31日、土・日曜、祝日の場合は営業(12月29日休、1月1日休)

開花

自家製味噌とすりだねが味の決め手

1年半寝かした自家製味噌を使用したうどん。人気メニューの桜肉とごぼうのきんぴらがのった肉きんぴらうどんは、手作りのすりだねを加えるとピリッとした辛みが良い。手作りの漬物もお勧め。

開花

開花

住所
山梨県富士吉田市富士見7丁目8-27
交通
富士急行大月線寿駅から徒歩5分
料金
肉きんぴらうどん=750円/かけうどん(並)=500円/つけうどん(並)=500円/納豆うどん=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店、うどんが売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

アーヴェント

季節で変わるケーキや、富士山にちなんだお菓子が人気

富士山水ゼリーが話題の洋菓子店。スイーツの販売だけでなく、食事も楽しめるティールーム、アートと触れ合えるギャラリーも併設。

アーヴェント
アーヴェント

アーヴェント

住所
山梨県富士吉田市新西原1丁目8-1
交通
富士急行河口湖線富士山駅から徒歩3分
料金
クリームあんみつ=770円/ケーキセット=850円/抹茶ゼリーパフェ=770円/ワッフル各種=440円~/ランチセット=1350円/富士山水ゼリー(1個)=120円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉店22:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む