花ごころ万喜
厳選飛騨牛しゃぶしゃぶと野花が魅力の宿
野花で彩られた美しい館内など、花をモチーフにした女性好みの宿。特選A5飛騨牛しゃぶしゃぶをメインとした、女将手作りの「奥飛騨姉様料理」が好評だ。



花ごころ万喜の詳細情報
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根781 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0578-89-2418
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、禅通寺前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 1泊2食付=13500~19980円/
- 駐車場
- あり | 台数:10台 | 無料
- ID
- 21001635
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
花ごころ万喜と同じエリアの記事
【奥飛騨温泉郷】5つの温泉地が集まるエリアをチェック!
高山市街地から車で約1時間、自然豊かな山あいにある奥飛騨温泉郷。平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の5つがある各温泉地の特徴や温泉の泉質などを事前に確認して、温泉地をはしごする湯めぐりや名物、ご当地グル...
奥飛騨温泉郷の観光スポット グルメ&お土産情報も充実♪
5つの温泉地が集まる、奥飛騨温泉郷。観光の一番のメインは名湯めぐりと新穂高ロープウェイでの空中散歩。それ以外にもまだまだ魅力たっぷりの観光情報をお届けします。ランチやカフェにぴったりのお店や、話題のみ...
【奥飛騨温泉郷】しっとり♪おこもり宿!
飛騨の銘木を使った建築が旅情をかきたてる宿も充実。大きな梁や囲炉裏などに趣を感じる古民家や、天然素材が心地よい客室で過ごすひとときは、奥飛騨の旅をよりいっそう味わい深くしてくれそう。
【岐阜】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
北部には雄大な山々がそびえ、清らかな木曽三川が流れるなど自然環境に恵まれた岐阜県。陶磁器や刃物といった地場産業も盛んで、訪れる人を楽しませる観光の魅力がたっぷり。本誌では北部の飛騨エリアと、南部の美濃...
【奥飛騨温泉郷】大自然と調和した爽快な露天風呂が魅力!
奥飛騨温泉郷は平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高からなる。平湯温泉は古くから湯治場として栄えた温泉街。新穂高温泉は渓流沿いの野趣あふれる露天風呂が多いほか、北アルプスの登山口として賑わう。
上高地観光モデルコースのおすすめはこれ!半日・1泊・2泊の3プランをご紹介
壮大な自然の美しさが魅力の上高地。人気の上高地をメインに近隣の人気観光エリアを組み合わせた、半日・1泊2日・2泊3日の観光モデルコースをご紹介します。上高地は環境保護のため、マイカーの乗り入れは禁止さ...
岐阜【奥飛騨温泉郷】人気のおすすめ土産をチェック!
奥飛騨は名物・飛騨山椒や老舗酒蔵の地酒などから、温泉の熱を利用した南国フルーツまでおいしいおみやげがいっぱい!
【上高地&周辺エリア】旅の基本情報をチェック!
見どころが充実した上高地・奥飛騨温泉郷・乗鞍・白骨温泉の4エリアの楽しみ方と、アクセスの起点となるエリアをご紹介。行ってみたいエリアをまずチェックしよう!
岐阜【奥飛騨温泉郷】個性豊かな5つの温泉地観光!
奥飛騨温泉郷には平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉の5つの温泉地がある。古民家の湯宿から大露天風呂の宿までさまざま。湯巡りをして楽しもう!
【北アルプス】上高地・乗鞍の心奪われる絶景スポット! 一度は見たい!
日本有数の山岳リゾートとして名高い上高地や、名峰・乗鞍岳の麓に広がる乗鞍高原は、北アルプスの穂高連峰や乗鞍岳を望む絶好のスポット。周辺に湧く乳白色の名湯・白骨温泉や奥飛騨温泉郷も、山並みを楽しめる温泉...
花ごころ万喜の近くのスポット
原田酒店
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根837-1
奥飛騨の地酒が豊富にそろう
奈賀勢
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根868-3
牛テッチャンが絶品
うな亭
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根723
名水を使った絶品うなぎ料理
たるまの滝・親水公園
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根
大自然の中で憩いの時間を過ごせる
湯情の宿 建治旅館
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1545-3
多彩な郷土料理に舌鼓
奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋(日帰り入浴)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1757-1
自家源泉の総檜造りの風呂が好評
新平湯温泉
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根、ほか
宿ごとに趣向を凝らした露天風呂が魅力
松宝苑
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根205-128
自然の中に映える伝統的な飛騨建築の宿
花ごころ万喜
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根781
厳選飛騨牛しゃぶしゃぶと野花が魅力の宿
旅館 田島館(日帰り入浴)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1934
雄大な焼岳を眺めながら入る露天風呂は格別