新平湯温泉
新平湯温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した新平湯温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。原田酒店,奈賀勢,うな亭など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:12 件
1~10 件を表示 / 全 22 件
原田酒店
奥飛騨の地酒が豊富にそろう
国道沿いにある、昔から親しまれている酒屋。幻の酒といわれている銘酒「神代上澄」をはじめ、奥飛騨温泉郷生酒など奥飛騨の地酒がズラリと並び、頼めば試飲もさせてくれる。




奈賀勢
牛テッチャンが絶品
牛の大腸を自家製味噌とキャベツでグツグツ煮た、牛テッチャンが評判。先代から受け継ぐ、中華そばのスープをベースにしている。




うな亭
名水を使った絶品うなぎ料理
奥飛騨の名水“タルマ水”で身を引き締めたうなぎを、関西風でじっくり焼き上げるうなぎ料理店。皮はカリッと香ばしく、肉厚の身にはうまみがたっぷり。



たるまの滝・親水公園
大自然の中で憩いの時間を過ごせる
奥飛騨の名水「タルマ水」が流れるたるまの滝や散策路があり、奥飛騨の豊かな自然にふれられる。イルミネーションが施された砂防トンネルもある。




湯情の宿 建治旅館
多彩な郷土料理に舌鼓
飛騨牛や川魚はもちろん、奥飛騨のシャモや地元猟師が獲った熊の熊汁などここならではの郷土料理が自慢。餅を熊笹で包んで蒸した笹巻やマタタビ酒なども味わい深い。


奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋(日帰り入浴)
自家源泉の総檜造りの風呂が好評
旧家の風情をそのまま残したの総檜造りの宿。築200年以上の百姓座敷の囲炉裏端で、イワナや飛騨牛が味わえる。自家源泉の総檜造りの風呂が好評で、貸切露天風呂も料金内で利用ができる。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1757-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、禅通寺前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=小学生以上500円/貸切風呂(入浴料込)=小学生以上500円(45分1名)/食事付入浴(要予約)=5400円~/
新平湯温泉
宿ごとに趣向を凝らした露天風呂が魅力
奥飛騨温泉郷の中央部にあり、平湯から新穂高へ抜ける道路に沿って、ホテル・旅館やみやげ物店が並ぶ。どの宿も趣向を凝らした露天風呂を持ち、温泉風情ともてなしが好評で、リピーターも多い。

松宝苑
自然の中に映える伝統的な飛騨建築の宿
飛騨建築が美しい情緒豊かな宿。地元の食材を活かした料理が一の膳から三の膳まで味わえる。3本の自家源泉からあふれる温泉を、自然に囲まれた露天風呂で楽しみたい。




花ごころ万喜
厳選飛騨牛しゃぶしゃぶと野花が魅力の宿
野花で彩られた美しい館内など、花をモチーフにした女性好みの宿。特選A5飛騨牛しゃぶしゃぶをメインとした、女将手作りの「奥飛騨姉様料理」が好評だ。



旅館 田島館(日帰り入浴)
雄大な焼岳を眺めながら入る露天風呂は格別
山間にたたずみ、雄大にそびえる焼岳が眺められる露天風呂が人気の宿。春夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の奥飛騨の景色を満喫しながら湯あみが楽しめる。
旅館 田島館(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1934
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間11分、上地ヶ根高原下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(2歳~小学生)400円/