たくみや
正統派の味を受け継ぐニューフェイス
築100年以上の町家を改装した心休まる温かみのある店内。そば庄鉄砲店で17年間修業した店主が打つ蕎麦は、歯ごたえがあり風味も強い。正統派の味を受け継いだ一杯を味わえる。



たくみやの詳細情報
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町魚屋128 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0796-52-6363
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 水曜(1月1~2日休)
- 料金
- 出石皿そば=900円/
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:4台 | 無料
- ID
- 28013892
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
たくみやと同じエリアの記事
天橋立みやげ スイーツから定番の味までオススメをご紹介!
天橋立と周辺エリアで持ち帰りたいのが、地元素材を使ったお菓子やおつまみなどの味みやげ。定番から話題の一品までおいしい品がそろっているので旅の先々で探してみましょう。
出石の皿そばオススメの店4選 城下町の伝統の味をいただきます!
城下町の面影が残る町に数十軒ものそば屋が並ぶ出石。ひきたて、打ちたて、ゆがきたての三たてが出石そばの味の決め手となっています。約300年の伝統を持つそばを堪能できるオススメの店をご紹介します。
出石皿そばオススメの店 食べ方も知って美味しくいただこう♪
出石の町中に約50軒もある出石皿そばの店。300年以上の歴史があり、店によっても味わいがさまざまです。こちらの記事では、出石皿そばの歴史から食べ方をご紹介します。おすすめの店をチェックしてさっそく出か...
出石観光のポイント!但馬の小京都で体験したいことベスト5はこれだ!
美しい景色に出会える但馬の小京都、出石。近畿最古の芝居小屋や武家屋敷などが建ち並び、江戸時代の城下町の雰囲気を残す町並みは観光に大人気。そんな出石観光でぜひ体験したいベスト5をご紹介します。
【兵庫県&京都府・但馬・丹後の日帰り温泉】外湯めぐりだけじゃない!「とろとろの美肌の湯」「豪快!滝風呂」「日本海を一望の湯」など但馬&丹後の日帰り温泉おすすめ19湯!
秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が城崎や天橋立にはたくさんあります。自分好みの湯を見つけに、旅に出かけてみましょう。
【豊岡・出石】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
コウノトリ本舗兵庫県立コウノトリの郷公園じばさんTAJIMAなか井THEPLAN豊岡市立植村直己冒険館アップかんなべ風穴庵阿瀬神鍋山荘わらく豊岡市立美術館-伊藤清永記念館家老屋敷宗鏡寺(沢庵寺)永澤兄...
【城崎&天橋立】名物グルメ! どれを食べても大満足!
北近畿は山海の幸の宝庫。なかでも城崎・天橋立には、魚介や牛肉をはじめとした極上食材を使った名物グルメがたくさんあります。ご当地色豊かなおいしい料理をチェックしてみましょう!
【但馬・城崎】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
松葉ガニの水揚げが日本一の但馬海岸。全国でも有数の温泉地として人気が高い城崎、湯村。皿そばで有名な出石、そしてアウトドアスポーツが楽しめる神鍋高原やハチ高原などがある。
たくみやの近くのスポット
そば庄
兵庫県豊岡市出石町鉄砲27-13
出石皿そばの神髄を貫く
出石手打ち皿そば 輝山
兵庫県豊岡市出石町八木62
好みの組み合わせでいただく
出石城跡
兵庫県豊岡市出石町内町
緑に囲まれた城山
辰鼓楼
兵庫県豊岡市出石町内町
今も時を刻む町のシンボル
如月
兵庫県豊岡市出石町八木23
のどごし抜群のそばを秘伝のつゆで
いずし観光センター
兵庫県豊岡市出石町内町104-7
出石観光に行くならここで情報を入手しよう
出石皿そば 一鶴
兵庫県豊岡市出石町福住上清水191-1
厳選そば粉を使ったそば
たくみや
兵庫県豊岡市出石町魚屋128
正統派の味を受け継ぐニューフェイス
かばん工房遊鞄
兵庫県豊岡市出石町内町76-5
和空間で選ぶ多彩なバッグや小物は出石のおみやげにも
家老屋敷
兵庫県豊岡市出石町内町98
重厚なたたずまいの武家屋敷