【出石皿そば】伝統の味!人気おすすめ店をチェック!
出石の町中に約50軒もある出石皿そばの店。300年以上の歴史があり、店によっても味わいがさまざま。まずは人気のお店を訪ねてみよう。
出石皿そばアレコレ
出石皿そばとは?
ひきたて、打ちたて、ゆがきたての「三たて」が信条。そば粉8割の二八そばが基本で、特産の白磁の小皿に盛られている。
出石皿そばの歴史
宝永3(1706)年、国替えで出石城主となった信州の仙石氏が、信州のそば職人を伴ってやってきたのが始まりといわれる。今でも約50軒の店が立ち並び、関西屈指のそば処となっている。
ちょっとずつ食べ比べ
いろいろな店の味が食べたい人は「出石そば巡り巾着セット」1944円を。1軒につき3皿味わえる永楽通宝が3枚入っている。
いっぱい食べて「そば通」に
皿そばは1人前の後、ほとんどの店で1皿単位での追加が可能。約20皿平らげると「そば通」の記念として記念品がもらえる店もある。
これでそば通!?食べ方指南
まずはオーソドックスに
まずは一皿分のそばにネギと大根おろしをのせ、つゆをかけて食べる
これが出石流!
そばちょこに卵を割り入れて溶く
山芋とろろを入れる。量はお好みで
そこにつゆを加え、味見しながらよく混ぜ合わせる
そばをつけて食べる。最後はそば湯を入れて飲む
そば庄
出石皿そばの神髄を貫く
香り豊かでもっちりとした歯ごたえは、出石皿そばの神髄「三たて」を貫いている証。そばのうまみを生かした風味豊かな一皿を求めてリピーターが多く訪れる。
そば庄の皿そば900円
昭和41年創業の店
そば庄
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町鉄砲27-13
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車、徒歩5分
- 料金
- 出石皿そば(5皿、やまいも、玉子付)=950円/追加=150円(1皿)/ちひろそば=1200円/そばがき=800円/にしんそば=1100円/
如月
のどごし抜群のそばを秘伝のつゆで
国内産の石臼ひきそば粉と出石の上質の地下水を使ったそばは、豊かな香りが食欲をそそる秘伝のつゆと好相性!そばわらび餅や湯葉刺しなども人気。
湯葉、梅肉など7種の薬味がのった、湯葉おろしそば1168円
アットホームな雰囲気でいごこち抜群
如月
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町八木23
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 出石皿そば(1人前)=864円/湯葉おろしそば=1080円/にしんそば=972円/
入佐屋
自分で打ったそばに舌鼓を
出石皿そばをはじめ、石臼ひきの十割田舎そばなど、多彩なそばを楽しめる。粉に水を入れる段階からできるそば打ち体験も人気。
田舎そば 1200円
かつて映画館だった建物を改装した店舗
入佐屋
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町内町98-1
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- そば打ち体験(2名以上、予約制)=1650円(1名)/出石皿そば(5皿)=900円/十割田舎そば(蕎麦の実入りそば葛餅付)=1200円/
出石手打ち皿そば 輝山
自由な組み合わせでいただける
そばがらごとひいた黒とそばの実のみをひいた白、2種類のそばを食べ比べられるのが楽しい。2階席は辰鼓楼が望める特等席だ。
皿そば(1人前5皿)900円、追加(1皿)150円
1階は座敷席のほか、テーブル席もあり
風情ある庭とあざやかな暖簾が目印
出石手打ち皿そば 輝山
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町八木62
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 皿そば=850円(1人前5皿)/皿そば追加=140円(1皿)/鴨汁=580円/鴨ぞうすい=580円/こうのとり米とろろ飯=580円/
そば打ち体験にチャレンジ
おいしいそばを食べ歩いたら、自分の手でそばを打ってみては?自分で味わうもよし、みやげにするもよしだ。
出石皿そば 一鶴
厳選そば粉を使ったそば
龍野など産地の異なる醤油をブレンドして使う風味豊かなつゆが上品な味わいの鶴見そば。出石では珍しい十割そばも人気。
そば打ち体験
そば粉に水を入れてなじませる、水回しの工程から体験できる本格そば打ち。体験は予約制で、2〜5名グループの場合1人1500円、1人の場合3000円。
めん棒を使って均等に伸ばす工程は意外と力仕事
打ったそばは湯がいて食べても持ち帰ってもOK
出石皿そば 一鶴
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町福住上清水191-1
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅・豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- そば打ち体験(要予約)=3000円(1名)・1500円(2~5人グループ・1名)/十割そば=1100円/太打ち田舎そば=900円/出石皿そば=850円/追加=140円(1皿)/
そばスイーツが気になる♪
そば処ならではの、豊富なそばスイーツにも注目!おいしいだけじゃなくてヘルシーなのもうれしいポイント。
いずし観光センター
出石観光の拠点
城下町の見どころや皿そばの店の案内のほか、観光ガイド(予約制・有料)も実施。そばスイーツや名産品の販売も行う。
出石そばソフトクリーム 495円(イートイン)、486円(テイクアウト)
地元産のそば粉とミルクを使用。そば茶がトッピングされ、そばクッキーが付く
そばドーナツ 1個242円(イートイン)、238円(テイクアウト)
国産のそば粉を使った焼きドーナツ。そばの実のサクサク食感が新しい
いずし観光センター
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町内町104-7
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 出石そば(4人前)=700円~(1パック)/そばドーナツ=238円/出石そばソフトクリーム=486円/
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!