クジコハクハクブツカン
久慈琥珀博物館
太古ロマンあふれる琥珀ミュージアム
琥珀の成り立ちや貴重な虫入り琥珀、国内外の琥珀原石、恐竜の化石など太古ロマンあふれる展示が魅力。琥珀発掘を体験できるほか、琥珀加工の様子を見学できる工房や、アクセサリーなどの琥珀グッズを販売するショップもある。




久慈琥珀博物館の詳細情報
- 住所
- 岩手県久慈市小久慈町19-156-133 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0194-59-3831
- 交通
- JR八戸線久慈駅からJRバス東北二戸駅、盛岡駅行きで10分、森前下車、徒歩20分(バス停から無料送迎あり、予約制)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 12~翌2月の火曜、2月末日(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 入館料(新館本館共通)=大人500円、小・中学生200円/琥珀採掘体験(60分)=大人1500円、小・中学生1000円、幼児300円/琥珀ブレスレット=5500円~/琥珀の森石鹸=715円/ (20名以上の団体は大人400円、小・中学生150円)
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:100台 | 無料
- ID
- 3000562
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。