トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 琴平・善通寺 > 観音寺 > 観音寺

カンノンジ

観音寺

観音寺 / 寺院(観音・不動)

弘法大師も住職を務めた寺

日証上人が琴弾八幡宮の別当として創立したのち、弘法大師が七堂伽藍を建立し観音寺とした。宝物館に納められている平安末期の涅槃仏像は重要文化財に指定されている。

観音寺の画像 1枚目

観音寺の詳細情報

住所
香川県観音寺市八幡町1丁目2-7 (大きな地図で場所を見る)
電話
0875-25-3871
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経所は7:00~17:00)
休業日
無休
料金
情報なし
駐車場
あり | 台数:20台 | 無料
ID
37000396

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観音寺のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 琴平・善通寺 > 観音寺
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 寺院(観音・不動)
トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 中国・四国 x 寺院(観音・不動) > 四国 x 寺院(観音・不動) > 琴平・善通寺 x 寺院(観音・不動) > 観音寺 x 寺院(観音・不動)