【香川】旅のおすすめの宿をチェック!
瀬戸内の新鮮な魚介が味わえる宿や、多彩なプランがそろうシティホテル、門前町に建つ温泉旅館など、おすすめの宿をピックアップ。...
面積は小さくても、香川には、おいしいものや見どころがいっぱい。そんな香川で楽しむためのホットな情報と、「食べる」「見る」「買う」の3つのキーワード別に旅のポイントをご案内。
香川で見ることができる.絶景スポット。オススメのニュースポットやお得情報など、最新香川ニュースをチェック!
2017年7月通行無料に
屋島へ駆け上がるドライブウェイ
屋島山麓と頂上間の3.7kmのドライブコースが無料になった。南麓の四国村の脇から東面中腹を横切り、山上の駐車場に続く。眼下には壇ノ浦古戦場、瀬戸内海の眺望が広がる。
爽快なドライブを楽しもう
温泉と森林浴でのどかに過ごせる里山の別荘
阿讃山脈の山懐、自然にあふれる渓谷にたたずむ湯宿。全28室の客室は、露天風呂付きなど多彩なタイプの本館客室や、コテージタイプの里山ヒュッテ(うち4室は愛犬と同泊可能)がある。
多彩な露天風呂に自家源泉の美合温泉をたたえる河畔風呂「せせらぎ」
いちごが特産の綾川町でいちごスイーツを堪能
観光拠点に便利な道の駅。みやげ物店やセルフうどん店に加え、いちごスイーツの専門店と農産物直売所がオープン。
住所 綾川町滝宮1578
電話 087-876-5018
交通 府中湖スマートICから3.5km
営業時間 19:00~18:00(施設により異なる)
休業日 火曜
駐車場 無料
いちごをコンセプトとしたスイーツショップ
うどんだけじゃない!香川のご当地グルメ
香川でうどんは必食だが、うどん以外にも押さえておきたいご当地グルメが豊富。スパイシーな骨付鳥、オリーブで育てたブランド魚のオリーブハマチなど、香川の味をぜひご賞味あれ。
コシのある麺と香り豊かないりこだしが絶妙
モチモチとした歯ごたえでツヤとのどごしのよい麺に、いりこ風味のあっさりだし。スルスルッと食べられるうどんは、香川のソウルフード。行列に並んだり、製麺所併設店やセルフスタイルを体験したり、本場の雰囲気も一緒に味わおう。
やまうちの、ひやあつ(小)+ゲソ天
はまち養殖の発祥地、香川で育ったブランド魚
小豆島産オリーブの葉の粉末を加えたエサで育ち、適度な歯ごたえとあっさりとした味わいが特徴。市場に出まわるのは10~12月頃。
さぬきブランド、オリーブハマチの刺身
小豆島の自然をたっぷり盛り込んだ丼
小豆島産の魚介や野菜を使い、「醤の郷」で造られた醤油やもろみで味付け。箸休めにオリーブや佃煮を添えたご当地丼。
大阪屋の、ひしお丼
ジュワッと広がる鶏肉のうまみ
鶏の骨付モモ肉を塩・胡椒、ガーリックでスパイシーに味付けし、専用オーブンでふっくらと香ばしく焼き上げる。この味を求めて県外からわざわざ足を運ぶファンも多い。
スパイシーな辛さと鶏肉のうまみが絶妙
現代アートから歴史ある名勝まで
現代アートの島として、世界の注目を浴びる瀬戸内の島々。デートスポットとして人気上昇中のエンジェルロードや、中四国最大規模のイルミネーションを誇るレオマリゾート、名園・栗林公園など見どころがいっぱい。
古くから人々の信仰を集める讃岐随一の大社
「こんぴらさん」の愛称で親しまれる金刀比羅宮は、四国を代表するパワースポット。長い階段で知られ、御本宮まで785段、奥社までは1368段を上る。境内に点在するアートスポットにも注目したい。
明治11(1878)年に改築された御本宮
一年中楽しめる華麗な光ワールドは必見!
さまざまなアトラクションやパレードなどが楽しめる中四国最大級のテーマパーク。夜になると西日本初の360度3Dプロジェクションマッピングやイルミネーションで、華やかな世界が繰り広げられる。
幻想的かつ華麗な光の世界
アートにレジャーそれぞれが個性豊か
美しい自然や景色、多彩なアート作品が楽しめる瀬戸内の島々。ひとつひとつの島に数多くの見どころがあるので、ゆっくりと島めぐりを楽しみたい。
1日2回引き潮のときのみ現れるエンジェルロード
四国を代表する天下の名園
全国に24か所ある特別名勝の庭園のなかで、日本最大級の広さを誇る回遊式大名庭園。池や築山、見事な手入れ松、四季折々の花木が「一歩一景」の美しさを見せてくれる。早朝から開園しているので、朝の散歩にも最適。
広い園内は息を呑む美しさ
ユニークなうどんグッズからハイセンスな雑貨まで
定番の持ち帰りうどんをはじめユニークなうどんグッズ、キュートなスイーツ、伝統工芸品、小豆島の名産オリーブを使った商品など、香川ならではのバラエティ豊かなおみやげが勢ぞろい。
不動の人気を誇る持ち帰りうどんは、半生麺と乾麺がある。ユニークなうどんグッズも見逃せない。
名店の味を自慢のだし醤油とともに(日の出製麺所)
精巧な出来栄えのペーパーウェイトは、ハンドメイド
ながらの銘菓や定番みやげ、伝統技法を引き継ぐ個性派雑貨など、琴平ならではの商品が人気。
香川県の郷土和菓子で嫁入り菓子としても知られる、おいり
こんぴら船をかたどった、船々せんべい
高松タウンには、職人技が光る工芸雑貨がそろうショップがいっぱい。お気に入りの一品に出会おう。
丈夫で吸水性に優れた、高松の伝統工芸、保多織の手ぬぐい
江戸時代から伝わる技法で作られたカラフルな香川漆器
名産のオリーブを使ったアイテムが人気。小豆島在住アーティストの、かわいい島雑貨にも注目したい。
全国一の収穫量を誇る小豆島産オリーブを使ったオリーブオイル
小豆島在住の張り子作家、石川真奈美さん作オリーブだるま
【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり
出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。