レストハウス時代屋
レトロを感じさせる本格料理が味わえるアットホームなお店
店内に木の香りが漂う、家庭的なハンバーグとパフェの店。自家製デミグラスソースを使ったハンバーグは常陸牛とローズポークの合挽き肉を使用している。



レストハウス時代屋の詳細情報
- 住所
- 茨城県水戸市見川町2131-979 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 029-243-7817
- 交通
- JR水戸駅から茨城交通水戸医療センター行きバスで17分、桜川橋下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00(閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 時代屋ハンバーグ=1404円/和風とんかつ=1512円/特製ぎょうざ=864円/黒毛和牛ステーキset=2484円/常陸牛バラ肉の焼肉ごはん・自家製みそソース=1620円/
- 駐車場
- あり | 台数:10台 | 無料
- ID
- 8010572
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
レストハウス時代屋と同じエリアの記事
【茨城】ご当地名物グルメ! 食欲をそそる地域メシ
ご当地グルメの宝庫としても知られる茨城。スパイシーなご当地麺や、個性豊かな「笠間のいなり寿司」など、食べごたえのある絶品メニューがそろいます。特色ある地域の産物や、歴史から生まれた自慢の味を召し上がれ...
【茨城】早分かりガイド 主要エリア&スポットをチェック!
太平洋に面し、豊かな自然に囲まれた茨城県。魅力的なスポットや名物グルメが各地に点在している。
水戸の納豆グルメおすすめはこちら! 茨城が誇るソウルフード
今なお史跡が残り、歴史スポットが盛りだくさんの茨城県水戸エリア。そんな水戸の名物といえば納豆。今では全国に知られた県民食です。本場では、多彩な納豆料理も楽しめることをご存じでしたか?創作料理、懐石スタ...
常陸秋そばの名店5選!茨城の名物グルメで豊かな風味を楽しもう!
常陸秋そばは、栽培の難しい品種としても知られる常陸太田のブランドそば。手間ひまかけて育てられる香り高いそばは、通をうならせる豊かな風味が特徴です。こちらの記事では、おすすめの名店5店をご紹介します。定...
茨城の自然あふれる【公園&レジャースポット】で遊ぶ!
全国区の知名度を誇る国営ひたち海浜公園をはじめ、自然やアトラクションを楽しめる人気スポットがめじろ押し。
【茨城】名物グルメ12選! 茨城で絶対食べたいおすすめグルメはコレ!
広々とした関東平野にある農業産地であり、メロン、レンコンなど日本一の生産を誇るものも数多い茨城県。あんこうをはじめとする海からの恵みあり、奥久慈などの山々の恵みあり、まさに食材王国なんです。そんな茨城...
【茨城・水戸】偕楽園の周辺観光スポットを楽しむ!
偕楽園の周辺には千波湖をはじめ、徳川家にまつわる施設など観光スポットが集まります。今回は、ミュージアムやひと休みできる休憩スポットもご紹介。歴史に思いを馳せながら、ぐるっと散策してみてはいかがでしょう...
水戸のおすすめの観光&グルメスポットをご紹介!偕楽園といっしょに巡りたい名所はここ!
徳川御三家の城下町として知られ、徳川光圀、斉昭、慶喜の名君を輩出した水戸。市内には斉昭の手により造営された偕楽園をはじめ、史跡が点在しています。偕楽園周辺の観光スポットや、合わせてめぐりたいグルメ&み...
茨城で【工場見学】見て、学んで、楽しんで!
子供も大人も楽しめると人気の工場見学。身近な商品がどうやって作られているのか、のぞいてみるとおもしろい!
【茨城】名物グルメ「あんこう」 冬のごちそうを食べよう!
あんこうの本場で知られる茨城県。今回は、「東のあんこう西のふぐ」と並び称される高級食材、あんこうを使った料理が人気の店を厳選してご紹介します。あんこうの肝の濃厚なうまみを丸ごと味わい尽くすことができる...
レストハウス時代屋の近くのスポット
偕楽園
茨城県水戸市常磐町1丁目3-3
梅が咲き誇る天下の名園
水戸の梅まつり
茨城県水戸市偕楽園、弘道館ほか
茨城を代表するビッグイベント
亀印本店
茨城県水戸市見川町2139-5
水戸の名菓がいろいろそろう
割烹 魚政
茨城県水戸市大工町2丁目1-23
水戸の味を守り続ける日本料理店
山翠
茨城県水戸市泉町2丁目2-40
夏もあんこう料理を楽しめる貴重なお店
常磐神社
茨城県水戸市常磐町1丁目3-1
光圀公と斉昭公を祀る
梅酒と酒の資料館 別春館
茨城県水戸市元吉田町327
地酒の魅力に迫る資料館
五鐵夢境庵
茨城県水戸市南町1丁目3-27橋本ビル 1階
コクのあるシャモ肉を手軽に味わえる親子丼
水戸芸術館
茨城県水戸市五軒町1丁目6-8
塔の上からの景色もおすすめ
弘道館
茨城県水戸市三の丸1丁目6-29
水戸藩が誇る日本最大規模の藩校