シセキアシカガガッコウ
史跡足利学校
350年前の姿で残る日本最古の最高学府
16世紀初頭には学徒3千人を誇り、宣教師フランシスコ・ザビエルによって海外にも紹介された。350年前に建てられた学校門や孔子廟のほか、江戸時代中期の姿に復元された方丈(学び舎)など、数多くの見どころがある。平成27(2015)年に日本遺産に認定された。


史跡足利学校の詳細情報
- 住所
- 栃木県足利市昌平町2338 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0284-41-2655
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(4~9月は~16:30)
- 休業日
- 第3水曜、11月は第2水曜(12月29~31日休)
- 料金
- 大人480円、高校生240円、小・中学生(市外)120円 (障がい者手帳持参で無料、20名以上の団体は割引あり)
- 駐車場
- あり | 台数:40台 | 無料
- ID
- 9000541
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。