駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 西11丁目駅

西11丁目駅

西11丁目駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西11丁目駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北海道初の特急おおぞらの実物運転台やSL部品などを展示「北海道鉄道技術館」、充実した設備が揃い、文化教養などのイベントが開催される「北海道立総合体育センター(北海きたえーる)」、標高531mから堪能する札幌市街の大パノラマ「もいわ山山頂展望台」など情報満載。

111~120 件を表示 / 全 118 件

西11丁目駅のおすすめスポット

北海道鉄道技術館

北海道初の特急おおぞらの実物運転台やSL部品などを展示

昭和63(1988)年に「さっぽろ・ふるさと文化100選」、平成16(2004)年には「札幌苗穂地区の工場・記念館群」として北海道遺産に選定された。開館は月2回。

西11丁目駅から4195m

北海道鉄道技術館

住所
北海道札幌市東区北五条東13丁目JR北海道苗穂工場内
交通
JR函館本線苗穂駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
第2・4土曜、5~8月は第1・2・4土曜
営業時間
13:30~16:00(閉館)
休業日
期間中無休

北海道立総合体育センター(北海きたえーる)

充実した設備が揃い、文化教養などのイベントが開催される

トレーニング、研修のための充実した設備を誇る総合体育施設。スポーツ競技、文化、教養などのイベントが開催される。

西11丁目駅から4209m

北海道立総合体育センター(北海きたえーる)
北海道立総合体育センター(北海きたえーる)

北海道立総合体育センター(北海きたえーる)

住所
北海道札幌市豊平区豊平五条11丁目1-1
交通
地下鉄豊平公園駅からすぐ
料金
トレーニング室利用料(2時間30分、体育館、測定室は除く)=大人600円、高校生400円/ (回数券(6枚綴り)大人3000円、高校生2000円(体育館、測定室は除く))
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00、トレーニング室は8:30~22:30
休業日
月2日不定休、月曜、祝日の場合は開館(12月31日~翌1月2日休)

もいわ山山頂展望台

標高531mから堪能する札幌市街の大パノラマ

北海道三大夜景のひとつ。標高531メートルの展望台からは、札幌の街並みと石狩平野の広がりが一望できる。山頂へはロープウェイともーりすカーを乗り継いで登り、空中散歩気分を味わおう。

西11丁目駅から4548m

もいわ山山頂展望台
もいわ山山頂展望台

もいわ山山頂展望台

住所
北海道札幌市南区北の沢1956
交通
地下鉄大通駅から市電内回りで20分、ロープウェイ入口下車、徒歩10分(無料シャトルバスあり)
料金
ロープウェイ+もーりすカー(往復)=大人1800円、小人900円/観光自動車道(一般車)=1200円/ (観光自動車道はクレジットカード使用不可)
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00(閉館、冬期は11:00~、ロープウェイ上り最終21:30、12月31日~翌1月1日は要問合せ)
休業日
荒天時(点検期間休あり、要HP確認)

藻岩山

山頂は夜景をみる絶好ポイント。山頂展望台では食事もできる

山頂からは札幌市街はもとより石狩湾や石狩平野が一望でき、夜景を見る絶好のポイントとして有名。ロープウェイとミニケーブルカーや、自然学習歩道で気軽に自然に親しめ、山頂展望台ではレストランで食事も可能。

西11丁目駅から4555m

藻岩山
藻岩山

藻岩山

住所
北海道札幌市南区藻岩山
交通
地下鉄大通駅から市電内回りで22分、ロープウェイ入口下車、徒歩8分(無料シャトルバスあり)
料金
ロープウェイ+ミニケーブルカー(往復)=大人2100円、小人1050円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00(上り最終21:30、12~翌3月は11:00~、上り最終21:30)
休業日
無休(3月下旬~4月中旬にメンテナンス期間休あり)

スターホール

恋人の聖地にあるロマンチックなプラネタリウム

次世代型プラネタリウムシステム「MEGASTAR(メガスター)」を導入しており、500万個の星を投影することができる。奥行きと広がりのある本物さながらの美しい星空を映し出す。

西11丁目駅から4579m

スターホール

住所
北海道札幌市南区藻岩山もいわ山山頂駅 2階
交通
地下鉄西18丁目駅から市電内回りで12分、ロープウェイ入口下車、徒歩10分(無料シャトルバスあり)
料金
3Dムービー=無料/プラネタリウム=大人700円、中学生以下400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00、冬期は11:30~
休業日
無休(点検期間休)

琴似屯田兵屋

内部には農工具や家具、囲炉裏などある有形文化財

琴似神社の境内にあるこの有形文化財は、明治7(1874)年、屯田兵制度の制定と同時に建てられた。内部には農工具や家具、囲炉裏、火鉢などの生活道具が残されている。

西11丁目駅から4679m

琴似屯田兵屋
琴似屯田兵屋

琴似屯田兵屋

住所
北海道札幌市西区琴似一条7丁目1-30
交通
地下鉄琴似駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
5~11月
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
期間中無休

札幌藻岩山スキー場

初心者から上級者までバラエティに富んだコースが楽しめる

札幌から車で20分という位置にありながら、初心者から上級者まで楽しめるバラエティに富んだコースで人気がある。夜は札幌の夜景を望みながらの滑走もできる。スキーヤーズオンリーのスキー場。

西11丁目駅から4957m

札幌藻岩山スキー場

住所
北海道札幌市南区藻岩下1991
交通
道央自動車道札幌北ICから国道230号を藻岩山方面へ車で13km
料金
リフト7時間券=3800円/5時間券=大人3300円、小人2700円/ナイター16券(16:00~)=2000円/ナイター18券(18:00~)=1400円/ (レンタル料金スキーセット(3時間)は大人3500円~、小人2200円~、ウエア(3時間)は大人3000円~、小人2000円~)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬(第2リフトは~翌2月下旬)
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター16:00~)、土休日9:00~21:00(ナイター16:00~)
休業日
期間中無休

本郷新記念札幌彫刻美術館

日本を代表する彫刻家のあしあと

札幌生まれの彫刻家・本郷新の彫刻・絵画等を所蔵。本館では所蔵品展や企画展を開催し、本郷のアトリエだった記念館では、《嵐の中の母子像》、《氷雪の門》など野外彫刻の石膏原型を展示。

西11丁目駅から4967m

本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館

本郷新記念札幌彫刻美術館

住所
北海道札幌市中央区宮の森四条12丁目
交通
地下鉄西28丁目駅からJR北海道バス山の手線循環西20(神宮先回り)で5分、彫刻美術館入口下車、徒歩10分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (65歳以上250円、10名以上の団体は大人250円、高・大学生100円、65歳以上200円、特別展は異なる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む