駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > バスセンター前駅

バスセンター前駅

バスセンター前駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

バスセンター前駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。札幌初の公園・偕楽園に開拓使の貴賓接待所として建てられた「清華亭」、芝生に寝転んでのんびりひと休み「北海道大学植物園」、キャンパスを流れる小川がのどかな眺めをつくり出す「北海道大学 サクシュコトニ川」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 43 件

バスセンター前駅のおすすめスポット

清華亭

札幌初の公園・偕楽園に開拓使の貴賓接待所として建てられた

明治13(1880)年、札幌初の公園・偕楽園の中に開拓使の貴賓接待所として建てられた。全体としては米国風の建築だが、和風の意匠も施され、巧みに調和している。

バスセンター前駅から2186m

清華亭
清華亭

清華亭

住所
北海道札幌市北区北七条西7丁目
交通
JR札幌駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

北海道大学植物園

芝生に寝転んでのんびりひと休み

札幌の開拓史の姿を今に伝える貴重な場所。約13haの敷地には、約4000種の植物が育成、保存されている。高山植物園や北方民族植物標本園などがある。

バスセンター前駅から2204m

北海道大学植物園
北海道大学植物園

北海道大学植物園

住所
北海道札幌市中央区北三条西8丁目
交通
JR札幌駅から徒歩10分
料金
入園料=420円(冬期以外)、120円(11月上旬~翌4月下旬は温室のみ見学可)/ (みどりの日は無料、団体割引あり(30名以上)大人330円、小人220円、回数券6枚大人2100円、小人1500円)
営業期間
通年(庭園・博物館施設は4月下旬~11月上旬)
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、11月上旬~翌4月下旬は日曜、祝日(12月28日~翌1月4日休)

北海道大学 サクシュコトニ川

キャンパスを流れる小川がのどかな眺めをつくり出す

北海道大学の構内を流れる川。川の名前の由来は、アイヌ語で「浜の方を通る琴似川」を意味する「サクシュ・コトニ」から。小さな川だが、かつてはサケの遡上も見られたとか。緑地の中ではサクシュコトニ川の流れが、のどかな眺めをつくり出している。

バスセンター前駅から2218m

北海道大学 サクシュコトニ川

北海道大学 サクシュコトニ川

住所
北海道札幌市北区北八条西5丁目北海道大学構内
交通
JR札幌駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

北海道大学 中央ローン

キャンパス中央に広がる芝生は学生や市民の憩いの場

中央ローンは大学正門からほど近い場所に広がる、芝生や木々の木陰が心地よい広場。学生や市民の憩いの場となっており、構内散策のひと休みにもちょうど良い。一角にはクラーク像が建つ。

バスセンター前駅から2270m

北海道大学 中央ローン

北海道大学 中央ローン

住所
北海道札幌市北区北八条西5丁目北海道大学構内
交通
JR札幌駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

彌彦(伊夜日子)神社

恋愛の成就を見守る神様は、受験生たちの神様でもある

旧越後国一宮(国幣中社)として知られる彌彦神社の分社。昭和45(1970)年には太宰府天満宮から菅原道真公の分霊が勧請され「札幌の天満宮」としても親しまれている。

バスセンター前駅から2302m

彌彦(伊夜日子)神社

彌彦(伊夜日子)神社

住所
北海道札幌市中央区中島公園1-8
交通
地下鉄幌平橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

古河講堂

数少ない明治後期の建築物

数少ない明治後期の建築物で、アメリカン・ヴィクトリアン様式の建物にフランス伝来のマンサード屋根など、様々な建築様式の組み合わせが楽しめる。

バスセンター前駅から2319m

古河講堂
古河講堂

古河講堂

住所
北海道札幌市北区北九条西7丁目北海道大学構内
交通
JR札幌駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

北海道大学イチョウ並木

頭上に広がる美しい黄金のトンネル

北海道大学構内の北十三条通りには70本のイチョウが植えられており、東西に約360mもの並木道が続いている。葉の色が緑色から黄色に変わる黄葉の時期は圧巻。

バスセンター前駅から2355m

北海道大学イチョウ並木

住所
北海道札幌市北区北十三条西5~7丁目
交通
JR札幌駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
10月下旬~11月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

札幌護国神社

バスセンター前駅から2512m

札幌護国神社

住所
北海道札幌市中央区南十五条西5丁目1-3

ポプラ並木

牧歌的な風景が楽しめる

北海道大学といえば、クラーク博士の胸像とともに有名なのが、理学部北側に続くポプラ並木。北国の空にすっくとのび、連なっている。5月の新緑の季節が美しい。

バスセンター前駅から2975m

ポプラ並木
ポプラ並木

ポプラ並木

住所
北海道札幌市北区北十一条西10丁目ほか
交通
JR札幌駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(一部不可)
休業日
無休

北海道知事公館

都心にたたずむ緑地

昭和11(1936)年、三井財閥の迎賓館として建てられたもの。ハルニレなどの樹木が茂る庭園は、開拓以前の石狩平野の典型的な姿をとどめている。園内は自由に散策できる。

バスセンター前駅から3288m

北海道知事公館
北海道知事公館

北海道知事公館

住所
北海道札幌市中央区北一条西16丁目
交通
地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年(庭園は4月29日~11月30日)
営業時間
9:00~17:00(閉館)、庭園は8:45~17:30(閉園)、10月は~17:00(閉園)、11月は~16:00(閉園)
休業日
土・日曜、祝日、庭園は期間中無休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり、事前問合せを推奨)

ジャンルで絞り込む