駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 北13条東駅

北13条東駅

北13条東駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

北13条東駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。すすきの夜景を観覧車から「観覧車ノリア」、札幌夜遊びエリアの玄関口「すすきの交差点」、「除雪電車「ササラ電車」」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 43 件

北13条東駅のおすすめスポット

観覧車ノリア

すすきの夜景を観覧車から

札幌で初めての屋上観覧車。直径は45.5mあり、乗車時間はおよそ10分。地上78mの高さから、すすきのを中心とした札幌の街並みを眺めることができる。シートがヒーター付きなのもうれしい。

北13条東駅から2350m

観覧車ノリア
観覧車ノリア

観覧車ノリア

住所
北海道札幌市中央区南三条西5丁目1-1ノルベサ 7階
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩3分
料金
乗車料=600円(1名利用)、1200円(2名利用)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:50(閉業)、金・土曜、祝前日は~翌2:50(閉業)
休業日
無休

すすきの交差点

札幌夜遊びエリアの玄関口

すすきのと言えば札幌駅前通りと国道36号が交差する場所にあるニッカの看板が有名だ。ニッカの看板のおじさんの背景の色は6色に変化する。

北13条東駅から2364m

すすきの交差点
すすきの交差点

すすきの交差点

住所
北海道札幌市中央区南四条西3丁目~南四条西4丁目
交通
地下鉄すすきの駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

元祖さっぽろラーメン横丁

札幌ラーメンを定着させた観光名所

すすきのの交差点に近いビルとビルのすき間に、ラーメン店が軒を連ねる。それぞれスープや具に工夫を凝らした味で競いあっている。深夜まで営業している店もあるので便利だ。

北13条東駅から2450m

元祖さっぽろラーメン横丁
元祖さっぽろラーメン横丁

元祖さっぽろラーメン横丁

住所
北海道札幌市中央区南五条西3丁目
交通
地下鉄すすきの駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

豊平川サーモンウォッチング

サケがそ上する豊平川で自然産卵の様子が見学できる

市街地のすぐ近くのサケがそ上する豊平川で、川岸や橋の上から自然産卵の様子が見学できる。「豊平川さけ科学館」に産卵場所や状況を問い合わせて出かけるとよい。

北13条東駅から2700m

豊平川サーモンウォッチング

豊平川サーモンウォッチング

住所
北海道札幌市南区豊平川東橋周辺
交通
JR函館本線苗穂駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

鴨々川の鯉

繁華街を流れる風情ある川で泳ぐコイ

中島公園からすすきのに流れる川で、明治期に水運のために造られた堀割のひとつ。鴨々川と駅前通りが交差するすすきのの南端は、コイ放流区域になっている。

北13条東駅から2921m

鴨々川の鯉
鴨々川の鯉

鴨々川の鯉

住所
北海道札幌市中央区南六条西1丁目~南十六条西4丁目
交通
地下鉄中島公園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

北海道知事公館

都心にたたずむ緑地

昭和11(1936)年、三井財閥の迎賓館として建てられたもの。ハルニレなどの樹木が茂る庭園は、開拓以前の石狩平野の典型的な姿をとどめている。園内は自由に散策できる。

北13条東駅から3141m

北海道知事公館
北海道知事公館

北海道知事公館

住所
北海道札幌市中央区北一条西16丁目
交通
地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年(庭園は4月29日~11月30日)
営業時間
9:00~17:00(閉館)、庭園は8:45~17:30(閉園)、10月は~17:00(閉園)、11月は~16:00(閉園)
休業日
土・日曜、祝日、庭園は期間中無休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり、事前問合せを推奨)

八窓庵

江戸時代の茶人小堀遠州の作とされる茶室

茶室や庭園に多くの文化財を残した江戸時代の茶人、小堀遠州の作とされる茶室。8つの窓があることからこの名がある。豊平館横の小道を奥へ入った日本庭園にある。

北13条東駅から3317m

八窓庵
八窓庵

八窓庵

住所
北海道札幌市中央区中島公園日本庭園内
交通
地下鉄中島公園駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉館、外観のみ)
休業日
期間中無休

豊平館

白とウルトラマリンブルーの美しき洋館

明治13(1880)年に開拓使が洋風ホテルとして建造。明治天皇をはじめ皇室などの宿泊所として利用された。国指定の重要文化財。

北13条東駅から3407m

豊平館
豊平館

豊平館

住所
北海道札幌市中央区中島公園1-20
交通
地下鉄中島公園駅からすぐ
料金
入館料=300円/ (20名以上の団体は270円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、貸室は17:00~22:00
休業日
第2火曜

彌彦(伊夜日子)神社

恋愛の成就を見守る神様は、受験生たちの神様でもある

旧越後国一宮(国幣中社)として知られる彌彦神社の分社。昭和45(1970)年には太宰府天満宮から菅原道真公の分霊が勧請され「札幌の天満宮」としても親しまれている。

北13条東駅から3894m

彌彦(伊夜日子)神社

彌彦(伊夜日子)神社

住所
北海道札幌市中央区中島公園1-8
交通
地下鉄幌平橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む