駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岩手県の駅 > 山ノ目駅

山ノ目駅

山ノ目駅周辺のおすすめ和食スポット

山ノ目駅のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。とろとろの濃厚チーズにからめて召し上がれ「蔵元レストランせきのいち」、琴の音が流れる風流な和食処。お勧めは「秀衡椀うなぎめし」「手造り料理の店 梅茂登」、9種の餅料理が一口ずつ味わえる「三彩館ふじせい」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 8 件

山ノ目駅のおすすめスポット

蔵元レストランせきのいち

とろとろの濃厚チーズにからめて召し上がれ

「餅膳」や「はっと膳」など一関の郷土料理のほか、「餅フォンデュ」などの創作メニューも楽しめる。酒蔵直営店ならではの蔵出し日本酒や地ビールもおすすめ。

山ノ目駅から2218m

蔵元レストランせきのいち

住所
岩手県一関市田村町5-42
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から徒歩10分
料金
ソーセージ&もちフォンデュ=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)
休業日
不定休、1~3月は火曜

手造り料理の店 梅茂登

琴の音が流れる風流な和食処。お勧めは「秀衡椀うなぎめし」

琴の音が流れ、しっとりとした雰囲気が漂う歴史ある和食処。「秀衡椀うなぎめし」「ヒレカツ定食」など、メニューが豊富。

山ノ目駅から2243m

手造り料理の店 梅茂登

住所
岩手県一関市田村町8-8
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から徒歩12分

三彩館ふじせい

9種の餅料理が一口ずつ味わえる

伝統の餅料理9種類を一口サイズで味わえる餅膳が人気。もち米のなかでも最高峰とされる一関産の「こがねもち」を使ったつきたての餅は、コシが強くてやわらか。あんこやじゅうね、ずんだなど、地元産の食材を使用した手作りの餅たれと相性抜群だ。

山ノ目駅から2661m

三彩館ふじせい
三彩館ふじせい

三彩館ふじせい

住所
岩手県一関市上大槻街3-53
交通
JR東北新幹線一ノ関駅からすぐ
料金
ひと口もち膳お雑煮付き=1650円/月替わり昼膳=1680円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店21:00)夜の部は要予約(会席コースで3名以上~)
休業日
月曜(12月30日~翌1月3日休)

駅前芭蕉館

秀衡椀でいただく平泉わんこそば

秀衡塗のお椀で味わう「盛り出し式」の平泉わんこそばが名物。あらかじめ24椀に一口分のそばが盛られているので、好みの薬味を加えながら自分のペースで味わえる。

山ノ目駅から4429m

駅前芭蕉館
駅前芭蕉館

駅前芭蕉館

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋82
交通
JR東北本線平泉駅からすぐ
料金
平泉わんこそば=2000円・2800円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店)
休業日
無休、12~翌3月は不定休

泉屋

そばも食べ方も器も独自の文化を持つ泉そば

明治26(1893)年創業。平打ちの黒っぽい田舎そば。打ちたてゆでたてが信条の人気店。名物泉そばは、そば打ち菓子から始まり、そば茶、そば刺身、ごま和え、かけそば、そば湯で仕上げるそばづくし。

山ノ目駅から4453m

泉屋
泉屋

泉屋

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋75
交通
JR東北本線平泉駅からすぐ
料金
泉そば=1700円/ざるそば=600円/山菜そば=650円/とろろそば=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店、そばがなくなり次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(盆時期・年末年始は営業、臨時休あり)

和食処 曲水亭

しっとり上品な和食の数々

本格的な懐石料理を気軽に味わってほしいと「懐石くずし」と名付けられたコースの料理は、どれも上品に仕上げられている。おすすめはランチ限定の「曲水弁当」。

山ノ目駅から4532m

和食処 曲水亭
和食処 曲水亭

和食処 曲水亭

住所
岩手県西磐井郡平泉町志羅山145-9
交通
JR東北本線平泉駅から徒歩7分
料金
曲水弁当(昼のみ、冬期休)=2100円/懐石くずし(2名以上、要予約)=5400円~/前沢牛柳川鍋定食=1850円・2800円(お造り付)/葵御膳=3650円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店15:00、材料がなくなり次第閉店)、17:00~19:30(閉店21:00、材料がなくなり次第閉店、年始は昼のみ)
休業日
水曜(年末休)

松風庵

山ノ目駅から4721m

松風庵

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58

総本店 泉橋庵

山ノ目駅から4834m

総本店 泉橋庵

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉鈴沢67-1

ジャンルで絞り込む