駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 秋田県の駅 > 鶯野駅

鶯野駅

鶯野駅周辺のおすすめ和菓子スポット

鶯野駅のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。桜のカタチをした祝い事に食べるお餅「熊谷なると餅店」、焼きを入れずに食べる「生もろこし」などが人気「唐土庵 角館駅前店」、素朴で上品な味わいの角館銘菓「渡部菓子店」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

鶯野駅のおすすめスポット

熊谷なると餅店

桜のカタチをした祝い事に食べるお餅

蒸したもち米で練りあんを包み、桜のかたちに仕上げたなると餅と、もち米に黒砂糖をまぶして練ったえびす餅は、どちらも角館の伝統菓子。

鶯野駅から2960m

熊谷なると餅店

住所
秋田県仙北市角館町中菅沢92-14
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩5分
料金
なると餅=80円(1個)/えびす餅=80円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00
休業日
無休

唐土庵 角館駅前店

焼きを入れずに食べる「生もろこし」などが人気

秋田の伝統菓子もろこしを、焼きを入れずに食べる角館の銘菓。武家屋敷と桜の町が生んだ、「生もろこし」と「もろこしあん」の懐かしい味を堪能しよう。お土産にも最適な一品。

鶯野駅から2965m

唐土庵 角館駅前店

唐土庵 角館駅前店

住所
秋田県仙北市角館町上菅沢402-3
交通
JR秋田新幹線角館駅からすぐ
料金
生もろこし=785円(2個10包)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(時期により異なる)
休業日
無休

渡部菓子店

素朴で上品な味わいの角館銘菓

笹の葉の上に梅の形の和菓子が2個。粟の名残の黄色い花びらがかわいらしい菓子が、角館名物のなると餅だ。もち米で餡をくるみ、蒸したもので、モチモチ感と上品な甘さが楽しめる。

鶯野駅から2971m

渡部菓子店

渡部菓子店

住所
秋田県仙北市角館町田町上丁88-8
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩5分
料金
なると餅=162円(2個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
不定休(1月1日休)

後藤福進堂

ここでしか出会えない和菓子たち

創業から130年を超える老舗和菓子舗。手を汚さずに食べられる押し出し式の桜皮羊羹や金柑まんじゅう、抹茶入りの茶柱羊羹など、創意工夫がなされたヒット商品が多彩に並ぶ。

鶯野駅から3182m

後藤福進堂

住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁12-2
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
桜皮羊羹=259円/茶柱羊羹=259円/金柑まんじゅう=108円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
第2・4月曜

もっちりまんじゅう武家店

ふんわりモチモチくせになる味

武家屋敷通りの小道沿いにある。もっちりとした皮でほどよい甘さの餡を包んだ「もっちりまんじゅう」が人気。黒糖、酒、抹茶など味のバリエーションが豊富で、色合いもきれい。吉本興業グループの地域活性化プロジェクト「よしもと47シュフラン2017」お菓子・スイーツ部門にて金賞受賞した。

鶯野駅から3371m

もっちりまんじゅう武家店
もっちりまんじゅう武家店

もっちりまんじゅう武家店

住所
秋田県仙北市角館町小人町
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
もっちりまんじゅう=80円(1個)/まんじゅう(黒糖・酒・抹茶・かぼちゃ・チョコレート)=各80円(1個)、650円(6個入り箱)、180円(2個入り袋)/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

生もろこしの店 唐土庵武家屋敷店

もろこしを和スイーツにアレンジ

炒り小豆の風味と軽い歯ごたえが特徴の秋田銘菓、もろこし。この店では、炒り小豆の風味をしっとりと残した生タイプのもろこしを販売しているので、食べ比べてみたい。

鶯野駅から3590m

生もろこしの店 唐土庵武家屋敷店
生もろこしの店 唐土庵武家屋敷店

生もろこしの店 唐土庵武家屋敷店

住所
秋田県仙北市角館町表町下丁17
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
生もろこし=785円(10包)/もろこしあん=785円(10包)/生もろこし詰合せ=1080円(12包)/桜ほろほろ=645円(10包)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30、冬期は9:00~16:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む