駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 茨城県の駅 > 東水戸駅

東水戸駅

東水戸駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

東水戸駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地酒の魅力に迫る資料館「梅酒と酒の資料館 別春館」、伝説の巨人のふるさとを再現「大串貝塚ふれあい公園(水戸市埋蔵文化財センター)」、朱塗りの社殿がまぶしい「東照宮」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 13 件

東水戸駅のおすすめスポット

梅酒と酒の資料館 別春館

地酒の魅力に迫る資料館

地酒「副将軍大吟醸」は何度も全国新酒鑑評会で金賞を受賞した名酒。館内には水戸にゆかりのある梅酒についての資料や昔の酒作りの様子、道具を展示している。

東水戸駅から4571m

梅酒と酒の資料館 別春館
梅酒と酒の資料館 別春館

梅酒と酒の資料館 別春館

住所
茨城県水戸市元吉田町327
交通
JR水戸駅から関東鉄道吉沢車庫行きバスで4分、千波中入口下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/百年梅酒=1540円(720ml)/清酒副将軍純米吟醸=1140円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、2・3月は無休(12月31日~翌1月5日休)

大串貝塚ふれあい公園(水戸市埋蔵文化財センター)

伝説の巨人のふるさとを再現

園内には、『常陸国風土記』にも記された国指定史跡の大串貝塚があり、貝層断面なども見学できる。迫力ある伝説の巨人・ダイダラボウ像が腰を下ろしている。

東水戸駅から4611m

大串貝塚ふれあい公園(水戸市埋蔵文化財センター)

大串貝塚ふれあい公園(水戸市埋蔵文化財センター)

住所
茨城県水戸市塩崎町1064-1
交通
JR水戸駅から茨城交通大串公園行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉園)、園内施設は9:00~16:15(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

東照宮

朱塗りの社殿がまぶしい

元和7(1621)年に水戸藩初代藩主の徳川頼房(よりふさ)が家康を祀るために建立。戦災で昭和20(1945)年に焼失したが、同37(1962)年に現在の社殿が復元。

東水戸駅から4851m

東照宮
東照宮

東照宮

住所
茨城県水戸市宮町2丁目5-13
交通
JR水戸駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は8:30~17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む