駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 福居駅

福居駅

福居駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した福居駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。足利市ゆかりの文人画家の遺作を収集「草雲美術館」、寿永元(1182)年に開創。本尊の釈迦如来は市指定重要文化財「臨済宗建長寺派 福厳寺」、田んぼの真ん中で作られる和と好相性の「ぱん」「発酵所+ぱんのとなり」など情報満載。

福居駅のおすすめの観光スポット

41~50 件を表示 / 全 46 件

福居駅のおすすめスポット

草雲美術館

足利市ゆかりの文人画家の遺作を収集

幕末の勤皇画家である田崎草雲の遺作、遺品を収集・公開。敷地内には草雲が晩年を過ごした白石山房と呼ばれる住居と茶室・画室がある。

福居駅から4434m

草雲美術館

草雲美術館

住所
栃木県足利市緑町2丁目3768
交通
JR両毛線足利駅から徒歩20分
料金
大人210円、中学生以下無料 (20名以上の団体は160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の翌日(点検期間休、年末年始休)

臨済宗建長寺派 福厳寺

寿永元(1182)年に開創。本尊の釈迦如来は市指定重要文化財

寿永元(1182)年、藤姓足利の4代目が母の菩提と父の供養のために開創した古刹。本尊の釈迦如来は足利市指定重要文化財。布袋尊足利七福神は福徳円満・家内安全の神として親しまれている。第2・4土曜の19:00~、第3日曜の7:00~には、無料坐禅会も行われている。

福居駅から4441m

臨済宗建長寺派 福厳寺

臨済宗建長寺派 福厳寺

住所
栃木県足利市緑町1丁目3270
交通
JR両毛線足利駅から徒歩20分
料金
写経(第1火曜)=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

発酵所+ぱんのとなり

田んぼの真ん中で作られる和と好相性の「ぱん」

周囲に畑が広がるのどかな場所に佇む「ぱん屋」。一緒に食べる料理や中に入れる具材と相性のいい、ご飯のようなパン作りを目指していることから、ここでは「パン」ではなく「ぱん」と呼ぶ。生地はすべて手ごねで、どのパンも炊きたての白米のようにシンプルで食べやすく、しっとりした味わい。

福居駅から4621m

発酵所+ぱんのとなり
発酵所+ぱんのとなり

発酵所+ぱんのとなり

住所
群馬県太田市茂木町346-5
交通
北関東自動車道太田桐生ICから国道122号、県道128・256号を館林方面へ車で6km
料金
noi=291円/ペイザン=259円/緑茶とチョコのトナリ=226円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜

厳島神社 美人弁天

女性の三願を叶える美人弁天が祀られている

寛政5(1793)年、足利城址のある両崖山の山麓に創建された古社で、水にゆかりの深い神として奉祀されたと伝えられる。美人弁天は、厳島神社の御祭神・市杵島姫命の分身として祀られている。日本唯一の「美人証明」を発行する神社として女性に人気がある。

福居駅から4658m

厳島神社 美人弁天
厳島神社 美人弁天

厳島神社 美人弁天

住所
栃木県足利市本城2丁目1860
交通
JR両毛線足利駅から足利市生活路線バス行道山方面行きで3分、女子校前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

西宮神社

足利の七福神の一つで厄除招福・商売繁盛のご利益があるという

足利の七福神の一つとして知られる。慶長8(1603)年に江戸幕府代官・小林重郎左衛門が領地繁栄のために創建。厄除招福・商売繁盛の神で、秋祭りには多くの人でにぎわう。

福居駅から4663m

西宮神社

住所
栃木県足利市西宮町2931
交通
JR両毛線足利駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

足利鹿島園温泉

宿泊施設、イベントホール、ゴルフ練習場、温泉などの複合施設

宿泊施設、イベントホール、ゴルフ練習場、そして温泉が一緒になった複合施設。施設の近くにはハイキングコースもあるので、レジャー、ひと汗流した後に温泉を利用したい。

福居駅から4966m

足利鹿島園温泉

足利鹿島園温泉

住所
栃木県足利市大沼田町2149
交通
JR両毛線足利駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人550円、小人200円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人600円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~22:30(閉館23:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む