駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 新高徳駅

新高徳駅

新高徳駅周辺のおすすめレジャー施設スポット

新高徳駅のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。お猿さんたちのコントに抱腹絶倒「日光さる軍団劇場」、話題のトリックアートを日光で「とりっくあーとぴあ日光」、ビッグスケールの迷路を体験「巨大迷路パラディアム」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

新高徳駅のおすすめスポット

日光さる軍団劇場

お猿さんたちのコントに抱腹絶倒

“反省”でおなじみの太郎次郎一門のお猿さんたちが繰り広げるコントや演劇を堪能できる劇場。またお猿さんたちを身近に感じられるアトラクションなどもあり、家族みんなで楽しめる。

新高徳駅から1004m

日光さる軍団劇場
日光さる軍団劇場

日光さる軍団劇場

住所
栃木県日光市柄倉763
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで20分、お猿の学校前下車すぐ
料金
入場料=大人2300円、小人1100円/ (障がい者手帳持参で大人1200円、小人500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日、祝日は9:00~16:00
休業日
無休

とりっくあーとぴあ日光

話題のトリックアートを日光で

名画や彫刻を不思議なトリックアートで再現した施設。ピラミッド探検の疑似体験ができる迷路などがある。特徴のあるおもしろ写真がたくさん撮れる。

新高徳駅から1434m

とりっくあーとぴあ日光

とりっくあーとぴあ日光

住所
栃木県日光市小佐越1-4
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで22分、とりっくあーと前下車すぐ
料金
入館料=大人(中学生以上)1900円、小人(3歳~小学生)1100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、7月中旬~8月は9:00~17:30(閉館18:00)
休業日
不定休

巨大迷路パラディアム

ビッグスケールの迷路を体験

3500平方メートルの敷地に高さ2mの壁を張りめぐらせた巨大な迷路は、チェックポイントの4カ所をまわってゴールとなる。平均タイムは40分。家族や友達と、頭と体をフルに使って踏破しよう。

新高徳駅から1772m

巨大迷路パラディアム
巨大迷路パラディアム

巨大迷路パラディアム

住所
栃木県日光市柄倉465
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで22分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人800円、小人500円/ (20名以上の団体は100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:15~16:15(閉店16:30)
休業日
木曜、祝日の場合は前日休、3・8月は無休

EDO WONDERLAND 日光江戸村

時代劇の中に入り込み江戸の町人になった気分

物売りの声もにぎやかな宿場町。芝居小屋ではおいらん劇や時代劇コメディが繰り広げられ、忍者たちも大活劇を見せてくれる。

新高徳駅から2160m

EDO WONDERLAND 日光江戸村

EDO WONDERLAND 日光江戸村

住所
栃木県日光市柄倉470-2
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
通行手形=大人5800円、小学生3000円/ (65歳以上は証明書持参で3360円、障がい者手帳持参で大人2880円、小学生1500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌3月19日は9:30~15:00(閉園16:00)
休業日
水曜、祝日の場合は開園(春・夏休み期間は無休、GW・年末年始は開園、1月16~31日休)

日光花いちもんめ

色鮮やかなベゴニアに囲まれて

関東以北で最大規模を誇るベゴニア園。大小2つの温室では一年中満開の花々が観賞でき、園内には、喫茶コーナーや鉢物販売コーナーもある。12月中旬から翌年5月はいちご狩りも楽しめる。

新高徳駅から3127m

日光花いちもんめ
日光花いちもんめ

日光花いちもんめ

住所
栃木県日光市小佐越坂の下800
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで13分、花いちもんめ下車すぐ
料金
入園料=中学生以上800円、4歳以上400円/いちご狩り(12月中旬~翌5月、要予約)=要問合せ/ (障がい者手帳持参で1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)
休業日
無休

東武ワールドスクウェア

世界一周の旅に出発。リアルさに目が釘付け

世界の有名な建物や遺跡を25分の1スケールで精巧に再現している。その数は東武(とうぶ)にちなんで102点。園内には身長7cmの小さな人間たちが住み、その「人口」はなんと14万人。

新高徳駅から3153m

東武ワールドスクウェア
東武ワールドスクウェア

東武ワールドスクウェア

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
交通
東武鬼怒川線東武ワールドスクウェア駅からすぐ
料金
入園料=大人2800円、小人(4歳~小学生)1400円/音声ガイド=500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、12月1日~翌3月19日は~15:00(閉園16:00、時期により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む