駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 東富岡駅

東富岡駅

東富岡駅周辺のおすすめ文化施設スポット

東富岡駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産になった理由がわかる「群馬県立世界遺産センター「セカイト」」、こんにゃくの魅力とおいしさを知る「こんにゃくパーク」、地球の歴史と生命進化を学ぶ「群馬県立自然史博物館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

東富岡駅のおすすめスポット

群馬県立世界遺産センター「セカイト」

富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産になった理由がわかる

世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の価値や魅力を、デジタル技術を駆使した展示で、わかりやすく紹介。シアターでは、昔の富岡製糸場などをCGで再現している。

東富岡駅から1156m

群馬県立世界遺産センター「セカイト」

住所
群馬県富岡市富岡1450-1
交通
上信電鉄上州富岡駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
最終水曜、12~翌2月は水曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休)

こんにゃくパーク

こんにゃくの魅力とおいしさを知る

ヨコオデイリーフーズが運営するこんにゃくのテーマパーク。製造工程を見学したり、映像や展示パネルでこんにゃくの歴史や雑学などについて学べる。無料の試食コーナーや有料の体験コースも人気。

東富岡駅から2812m

こんにゃくパーク
こんにゃくパーク

こんにゃくパーク

住所
群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
交通
上信電鉄上州福島駅からタクシーで5分
料金
入場料=無料/手作りこんにゃくゼリーフルーツ体験コース=大人800円、小学生400円/こんにゃくカラーマジック体験コース=大人500円、小学生250円/手作りこんにゃく体験コース=大人1000円、小学生500円/こんにゃくカステラ=486円/こんにゃくラーメン=540円(3食入)/こんにゃくアイス=270円/こんにゃくパン=540円(1斤)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館は17:30)、土・日曜、祝日は~17:30(閉館は18:00)、変更の場合あり、要問合せ
休業日
無休(1月1日休)

群馬県立自然史博物館

地球の歴史と生命進化を学ぶ

地球の歴史や生命の進化について学べる博物館。恐竜の全身骨格標本や世界中から収集した動植物の標本、群馬の自然を再現したブナ林のジオラマなどを展示している。

東富岡駅から3947m

群馬県立自然史博物館
群馬県立自然史博物館

群馬県立自然史博物館

住所
群馬県富岡市上黒岩1674-1
交通
JR信越本線磯部駅からタクシーで10分
料金
大人510円、高・大学生300円、中学生以下無料、企画展開催中は特別料金 (障がい者手帳、療育手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、点検期間休)

富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館

福沢一郎の作品を約300点収蔵

美術館と博物館の両方の機能を備えた施設。富岡市郊外の総合公園の一角にある。富岡市周辺の歴史・考古・民俗に関する資料をはじめ、近・現代の美術作品を展示。

東富岡駅から4181m

富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館

富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館

住所
群馬県富岡市黒川351-1
交通
上信電鉄上州富岡駅からタクシーで10分
料金
大人210円、高・大学生100円、中学生以下無料、企画展は別料金 (65歳以上100円、20名以上の団体は2割引、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む