駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 上州福島駅

上州福島駅

上州福島駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

上州福島駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。拝殿下に組まれた石垣が風情を感じさせる「小幡八幡宮」、江戸情緒を今も残す屋敷と庭園「高橋家」、戦の防衛のために造られた「喰い違い郭」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 9 件

上州福島駅のおすすめスポット

小幡八幡宮

拝殿下に組まれた石垣が風情を感じさせる

小幡織田家3代信昌の時代に創建。小高い場所に拝殿が建ち、応神天皇を祭神とする。例大祭には、山車や神楽が町内を練り歩く。

上州福島駅から2617m

小幡八幡宮

小幡八幡宮

住所
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1
交通
上信電鉄上州福島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

高橋家

江戸情緒を今も残す屋敷と庭園

小幡藩勘定奉行、高橋家の役宅跡。心字池を中心にした庭園には、当時のままさわやかな音を立てる蓬莱の滝があり心をなごませてくれる。

上州福島駅から3232m

高橋家

住所
群馬県甘楽郡甘楽町小幡823-1
交通
上信電鉄上州福島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

喰い違い郭

戦の防衛のために造られた

織田信長の次男が藩祖とされる小幡藩の城下町として栄えた小幡地区にある。1767(明和4)年以前の構築と伝わる、陣屋の中小路の石垣に残る遺構。戦時の防衛上のために造られたといわれている。

上州福島駅から3336m

喰い違い郭

住所
群馬県甘楽郡甘楽町小幡628
交通
上信電鉄上州福島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

旧韮塚製糸場

富岡製糸場を模範として建てられた民間の器械製糸場

明治9(1876)年10月に創立し、同12(1879)年頃まで操業していた民間の器械製糸場。当時の建物の大部分や、繰糸機を並べた跡などの遺構を保存・整備し、公開している。

上州福島駅から4429m

旧韮塚製糸場

住所
群馬県富岡市富岡33-4
交通
上信電鉄上州富岡駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休、富岡製糸場の休みに準じる

富岡製糸場

ロマンあふれる日本近代産業のシンボル

明治5(1872)年に明治政府が創設した官営模範製糸工場。先進的器械を導入し、生糸を生産していた。昭和62(1987)年の操業停止後も、建物群などは保存され、2014年6月、「富岡製糸場と絹産業遺産群」として他3件の養蚕関連の史跡とともに世界遺産に登録された。

上州福島駅から4670m

富岡製糸場
富岡製糸場

富岡製糸場

住所
群馬県富岡市富岡1-1
交通
上信電鉄上州富岡駅から徒歩15分
料金
入場料=大人1000円、高・大学生(要学生証)250円、小・中学生150円/ (20名以上の団体は大人900円、高・大学生200円、小・中学生100円(要予約)、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉場17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

龍光寺

世界遺産富岡製糸場工女が眠る寺

境内には、明治7(1874)年から明治33(1900)年までに病等によって亡くなった工女らが埋葬されている。

上州福島駅から4686m

龍光寺

住所
群馬県富岡市富岡1093
交通
上信電鉄上州富岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む