駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 埼玉県の駅 > 新河岸駅

新河岸駅

新河岸駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

新河岸駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。室町時代に紀州熊野本宮大社から分祀された開運・縁結びの神社「川越熊野神社」、古墳時代初期の前方後方墳1基と方墳11基から成る希少な古墳群「権現山古墳群」、厄除け、安産などにご利益がある「蓮馨寺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 39 件

新河岸駅のおすすめスポット

川越熊野神社

室町時代に紀州熊野本宮大社から分祀された開運・縁結びの神社

開運・縁結びにご利益があるとされ、地元では「おくまんさま」と呼ばれ親しまれている。銭洗弁財天や「なで蛇様」のほか、足ふみ健康ロード、運試し輪投げ、開運指南場など、さまざまな開運スポットが盛りだくさんだ。

新河岸駅から3496m

川越熊野神社
川越熊野神社

川越熊野神社

住所
埼玉県川越市連雀町17-1
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩8分
料金
参拝=無料/開運指南=2000円(手相のみの指南10分)、4000円(手相と誕生日からの簡単な指南20分)、6000円(手相と誕生日からの詳しい指南30分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
無休

権現山古墳群

古墳時代初期の前方後方墳1基と方墳11基から成る希少な古墳群

新河岸川を見下ろし蓮光寺を望む高台で、閑静な雑木林の中に位置している。3世紀後半に造られた前方後方墳1基(全長32m)と方墳11基で古墳時代初期の希少な古墳群。県指定文化財。

新河岸駅から3584m

権現山古墳群
権現山古墳群

権現山古墳群

住所
埼玉県ふじみ野市滝1丁目5、6
交通
東武東上線上福岡駅から西武バス大宮行きで5分、中福岡下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

蓮馨寺

厄除け、安産などにご利益がある

厄除け、家内安全、商売繁昌、学業成就、安産子育て、水子供養などの願いを叶える、生き仏として崇められた呑龍上人をまつる徳川家ゆかりの名刹。堂前には、触ると病が治るという「おびんづる様」が鎮座。夜間はライトアップあり。

新河岸駅から3597m

蓮馨寺
蓮馨寺

蓮馨寺

住所
埼玉県川越市連雀町7-1
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈願は9:00~17:00(閉堂)
休業日
無休

川越キリスト教会

大正10(1921)年建造、川越最古のレンガ建築

年季が入った赤が目に飛び込む川越最古のレンガ建築。長いものと短いものを交互に積むフランス積みが採用されている。

新河岸駅から3598m

川越キリスト教会

住所
埼玉県川越市松江町2丁目4-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分

川越商工会議所

昭和2(1927)年建造の洋館

旧武州銀行川越支店として建造。周囲の洋館と少し印象が異なるのは、古代ギリシャのドリス様式が取り入れられているため。

新河岸駅から3668m

川越商工会議所
川越商工会議所

川越商工会議所

住所
埼玉県川越市仲町1-12
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

山崎美術館

近代日本画の橋本雅邦の作品と重厚な蔵

明治期、日本画革新の先覚者だった橋本雅邦の作品を主体に、山崎家に代々伝わる美術品・菓子木型などの資料を公開。井戸のある休憩所では茶菓子のもてなしもある。

新河岸駅から3722m

山崎美術館
山崎美術館

山崎美術館

住所
埼玉県川越市仲町4-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
大人500円、高・大学生350円、小・中学生200円 (10名以上は団体割引あり、障がい者は大人250円、高・大学生200円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、12月27日~翌1月2日休)

三芳野神社

「とおりゃんせ」発祥の地

寛永元(1624)年に川越城の鎮守として再建。わらべ唄「とおりゃんせ」の舞台で、川越城の築城の際、城内に取り込まれたため、神社に参詣できなかった一般人の様子が歌われる。

新河岸駅から3723m

三芳野神社

三芳野神社

住所
埼玉県川越市郭町2丁目25-11
交通
西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで25分、本丸御殿下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

旧山吉デパート

昭和11(1936)年川越初のデパートとして誕生

川越初のデパートとして誕生。ルネッサンス様式の外観で、当時はエレベーターもあった。現在は施主の子孫が保刈歯科医院を営む。

新河岸駅から3753m

旧山吉デパート

旧山吉デパート

住所
埼玉県川越市仲町6-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

川越城本丸御殿

貴重な本丸御殿の遺構

現存する本丸御殿は嘉永元(1848)年に時の藩主、松平斉典が造営。藩政が行なわれた家老詰所、36畳の広間、立派な唐破風の玄関が現在も残っている。

新河岸駅から3769m

川越城本丸御殿

川越城本丸御殿

住所
埼玉県川越市郭町2丁目13-1
交通
西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで10分、博物館・美術館前下車すぐ
料金
大人100円、高・大学生50円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人80円、高・大学生40円、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳または療育手帳をご持参の方(ミライロIDの提示でも可)で本人と介護者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、第4金曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

川越陣力屋

一番街なら人力車で

気持ちよく風を切りながらの粋な名所観光は、小江戸・川越の素敵な思い出になるはず。乗車は一番街仲町交差点近くの発着場から。

新河岸駅から3776m

川越陣力屋

川越陣力屋

住所
埼玉県川越市幸町2
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
乗車料(1名、20分)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む