駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 千葉県の駅 > 岩井駅

岩井駅

岩井駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

岩井駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。砂浜が広い家族向けのビーチ「勝山海水浴場」、波が静かで遠浅なのが特徴の穴場的海水浴場「大六海水浴場」、南国の木々が道沿いに並ぶ。トロピカルムード漂う海岸の通り「内房なぎさライン」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 18 件

岩井駅のおすすめスポット

勝山海水浴場

砂浜が広い家族向けのビーチ

静かな波と広い砂浜のため、小さな子連れの家族にも最適。佐久間ダムや大黒山、源頼朝の記念碑など、近くには観光スポットも多い。

岩井駅から3509m

勝山海水浴場

勝山海水浴場

住所
千葉県安房郡鋸南町竜島848
交通
JR内房線安房勝山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大六海水浴場

波が静かで遠浅なのが特徴の穴場的海水浴場

比較的小さめの海水浴場で、穴場的スポットだ。小さな入り江があり、波が静かで遠浅なのが特徴。海岸近くには真珠島があり、海水浴だけでなく釣りや磯遊びも楽しめる。

岩井駅から3707m

大六海水浴場

大六海水浴場

住所
千葉県安房郡鋸南町大六
交通
JR内房線安房勝山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

内房なぎさライン

南国の木々が道沿いに並ぶ。トロピカルムード漂う海岸の通り

道沿いに植えられた南国の木々にトロピカルムードがあふれる。小さな海岸は、水も砂も美しく、時がとまったような穏やかさだ。

岩井駅から3862m

内房なぎさライン

住所
千葉県安房郡鋸南町~木更津市桜井~館山市沼
交通
館山自動車道木更津南ICから国道127号を館山方面へ車で15km

道の駅 きょなん

海がすぐそこに。夕日スポットとしても人気

近海でとれた海の幸が人気の食事処をはじめ、農水産物直売所、洋菓子などおいしいスポットが満載。菱川師宣記念館などの文化施設も併設している。好天時の夕暮れどきの眺めは必見。

岩井駅から4084m

道の駅 きょなん
道の駅 きょなん

道の駅 きょなん

住所
千葉県安房郡鋸南町吉浜517-1
交通
富津館山道路鋸南保田ICから県道34号、国道127号を館山方面へ車で約2km
料金
菱川師宣記念館入館料=一般・大学生500円、小・中・高校生400円/ (20名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、食事処は11:00~(店舗により異なる)
休業日
不定休、案内所と菱川師宣記念館は月曜、祝日の場合は翌日休

道の駅 おおつの里

国内最大級の広さを誇る全天候型花摘み園を併設

温室では年間十種類以上の南房総特産の切花類が栽培され、園内を見学できる。有料で花摘みも楽しめる。また初夏には房州びわが、夏にはメロンなど旬の果物が登場。

岩井駅から4088m

道の駅 おおつの里
道の駅 おおつの里

道の駅 おおつの里

住所
千葉県南房総市富浦町大津320
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号、県道185号を犬掛方面へ車で約3km
料金
花摘み=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
不定休

菱川師宣記念館

浮世絵を鑑賞する

鋸南町で生まれ、浮世絵の祖といわれる菱川師宣の作品を中心に、浮世絵や版画、肉筆画、版本など江戸風俗を描いた作品約150点を展示。師宣の作品では、有名な『見返り美人図(複製)』や『秋草美人図』も見られる。のちの浮世絵師らの作品も楽しめる。

岩井駅から4186m

菱川師宣記念館

住所
千葉県安房郡鋸南町吉浜516
交通
JR内房線保田駅から徒歩15分
料金
大人500円、小人400円 (20名以上の団体は大人400円、小人300円、障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

水仙ロード

早春に咲く清楚なスイセンが道の両脇を爽やかに彩る

鋸南町は日本有数のスイセンの里。12月下旬~1月になると江月地区では、道路沿いの斜面に栽培された数十万本のスイセンが一斉に可憐な花を咲かせる。

岩井駅から4448m

水仙ロード
水仙ロード

水仙ロード

住所
千葉県安房郡鋸南町保田
交通
JR内房線保田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
12月下旬~翌2月中旬(水仙の見頃は12月下旬~翌1月)
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

ばんやの湯

炭酸泉が楽しめる入浴施設

内風呂のみのシンプルな施設で、浴室には人工炭酸泉がある。値段と鮮度が自慢の保田漁協直営の食事処ばんや本館では、多彩な料理が味わえる。

岩井駅から4495m

ばんやの湯
ばんやの湯

ばんやの湯

住所
千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5
交通
JR内房線保田駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人570円、小人(4歳~小学生)260円/
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり

ジャンルで絞り込む