駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 飯田橋駅

飯田橋駅

飯田橋駅周辺のおすすめ和菓子スポット

飯田橋駅のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。こだわりの手焼きせんべい「神楽坂地蔵屋」、老舗で桜をモチーフにした上生菓子を「宝来屋本店」、カステラ饅頭の別名をもつ「大丸やき茶房」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 103 件

飯田橋駅のおすすめスポット

神楽坂地蔵屋

こだわりの手焼きせんべい

昔ながらの作り方にこだわり、すべての工程を手作業で行う手焼きせんべいの店。化学調味料を使っていないので、素材本来の味が楽しめる。木製のバス停形の看板が目印。

飯田橋駅から822m

神楽坂地蔵屋

住所
東京都新宿区袋町11-5
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩7分
料金
手焼き煎餅10枚入り=1600円/手焼き煎餅10枚入り箱=1800円/わけあり煎餅=1300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00、日曜、祝日は12:00~18:00
休業日
月・火曜、祝日

宝来屋本店

老舗で桜をモチーフにした上生菓子を

明治元(1868)年から九段に店舗を構える老舗の和菓子店。季節の移り変わりに応じて毎月のように商品を一新している。桜の開花時期には、すべての上生菓子が桜をモチーフにしたものに。2階に喫茶室を併設している。

飯田橋駅から1059m

宝来屋本店
宝来屋本店

宝来屋本店

住所
東京都千代田区九段南2丁目4-15
交通
地下鉄九段下駅から徒歩8分
料金
桜餅=184円(1個)/松風=1080円(15袋入り)/どら焼き=173円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土曜は10:00~16:00
休業日
日曜、祝日

大丸やき茶房

カステラ饅頭の別名をもつ

昭和23(1948)年創業の和菓子店。大丸やきは、北海道産の小豆で作った餡をカステラ風の生地で包んで焼いたもの。喫茶では、大丸やきがお茶付でいただける。

飯田橋駅から1429m

大丸やき茶房
大丸やき茶房

大丸やき茶房

住所
東京都千代田区神田神保町2丁目9
交通
地下鉄神保町駅からすぐ
料金
大丸やき=180円(1個)/大丸やき(お茶付)=550円/田舎しるこ=550円/あんみつ=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(喫茶は~17:40)、金曜は~17:30(喫茶は~17:10)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

壺屋総本店

もち米だけの皮に十勝産の上質小豆使用の最中は口どけがまろやか

江戸初期創業の老舗和菓子店。勝海舟も絶賛したといわれる壺々最中は、もち米だけで作った皮に十勝産の小豆を使用。ぱりっとした皮としっとりしたあんの口溶けのよさが自慢。

飯田橋駅から2122m

壺屋総本店
壺屋総本店

壺屋総本店

住所
東京都文京区本郷3丁目42-8
交通
地下鉄本郷三丁目駅から徒歩5分
料金
壺々最中=110円(1個)/壺形最中=190円(こしあん1個)、200円(つぶあん1個)/生菓子=300円~/焼菓子=180円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土曜、祝日は~17:00
休業日
日曜、8月は最終月曜(1月1日休)

根津のたいやき

行列必至の人気のたい焼

お参りのあとは、できたてアツアツのたい焼をいただこう。薄くパリッとした食感の皮の中に、北海道産の特選小豆を使用したほどよい甘さの餡がぎっしり入っている。

飯田橋駅から2663m

根津のたいやき
根津のたいやき

根津のたいやき

住所
東京都文京区根津1丁目23-9104
交通
地下鉄根津駅から徒歩5分
料金
たい焼き=210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00頃(売り切れ次第閉店)
休業日
土・日曜、祝日、7・8月は水・土・日曜、祝日(夏期、年末年始休)

叶 匠壽庵 東京ガーデンテラス紀尾井町店

飯田橋駅から2809m

叶 匠壽庵 東京ガーデンテラス紀尾井町店

住所
東京都千代田区紀尾井町1ー3東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井テラス 1階

たいやき わかば

つねに来客が絶えない人気たいやき店

昭和28(1953)年創業の甘味処。名物のたいやきは薄めの皮にぎっしりと餡が詰まり、パリパリの皮の食感と小豆の風味がしっかりと楽しめる。

飯田橋駅から2837m

たいやき わかば

たいやき わかば

住所
東京都新宿区若葉1丁目10小沢ビル 1階
交通
JR中央線四ツ谷駅から徒歩5分
料金
たいやき=150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、土曜は~18:30、祝日は~18:00
休業日
日曜

神田淡平

アイデアあふれる煎餅も多数

明治時代から変わらない手作り煎餅の店。昔ながらの定番商品のほか、激辛味やグラニュー糖に沖縄産の黒糖を加えた琉球ザラメなど、バラエティ豊かな煎餅が並ぶ。

飯田橋駅から2884m

神田淡平

神田淡平

住所
東京都千代田区内神田2丁目13-1
交通
JR山手線神田駅からすぐ
料金
さくら(1枚)=270円/琉球ザラメ(1枚)=195円/のり=155円/今戸焼=175円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00、土曜は10:00~18:00
休業日
日曜、祝日(GW休、8月13~15日休、12月31日~翌1月3日休)

うさぎや

できたてのどらやきをいただこう

大正2(1913)年創業の和菓子店。人気のどらやきは、レンゲのはちみつが入るふっくらした皮と、十勝産小豆を使った極上のつぶ餡の絶妙なバランスが素晴らしい。

飯田橋駅から2917m

うさぎや
うさぎや

うさぎや

住所
東京都台東区上野1丁目10-10
交通
JR山手線御徒町駅から徒歩5分
料金
どらやき=230円/喜作最中=120円/うさぎまんじゅう=210円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜(1月1~3日休)

ゆしま花月

カリッとした食感が楽しいかりんとう

名物のかりんとうの特徴はその姿・形。上白糖を飴になるまで煮詰め、その飴を生地に絡めた姿は宝石のようにつややか。落語家や芸能人など、多くの著名人に親しまれている。

飯田橋駅から2937m

ゆしま花月

ゆしま花月

住所
東京都文京区湯島3丁目39-6
交通
JR山手線御徒町駅から徒歩5分
料金
かりんとう=540円(袋入り)、1998円(丸缶入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00、土・日曜、祝日は10:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む