駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 小川町駅

小川町駅

小川町駅周辺のおすすめ文化施設スポット

小川町駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「草間彌生美術館」、樋口一葉直筆の原稿や手紙、和歌短冊などを展示「台東区立一葉記念館」、昭和初期までの新宿の様子を遺跡や復元模型を通して学べる「新宿区立新宿歴史博物館」など情報満載。

141~150 件を表示 / 全 150 件

小川町駅のおすすめスポット

草間彌生美術館

小川町駅から4497m

台東区立一葉記念館

樋口一葉直筆の原稿や手紙、和歌短冊などを展示

樋口一葉にゆかりの深い下谷龍泉寺町(現在は竜泉)に建てられ、日本初の女性作家の単独文学館。一葉直筆の「草稿」や「書簡」などを展示している。

小川町駅から4513m

台東区立一葉記念館

台東区立一葉記念館

住所
東京都台東区竜泉3丁目18-4
交通
地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
料金
大人300円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は大人200円、小・中・高校生50円、障がい者と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)

新宿区立新宿歴史博物館

昭和初期までの新宿の様子を遺跡や復元模型を通して学べる

旧石器時代から戦後まで、新宿区の歴史をわかりやすく紹介する博物館。遺跡からの出土品や江戸時代の街並みの復元模型、昭和初期の文化住宅や新宿駅周辺の様子などを常設展示。

小川町駅から4525m

新宿区立新宿歴史博物館
新宿区立新宿歴史博物館

新宿区立新宿歴史博物館

住所
東京都新宿区三栄町22
交通
JR中央線四ツ谷駅から徒歩10分
料金
大人300円、特別展・協働企画展は別料金 (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

新宿区立 漱石山房記念館

夏目漱石初の本格的記念館

国民的文豪、夏目漱石は現在の新宿区で生まれ育ち、その生涯を閉じた。漱石が晩年の9年間を過ごした早稲田南町の旧居「漱石山房」の跡地に建つ記念館では、漱石と門下生についての展示やイベント等を開催している。

小川町駅から4632m

新宿区立 漱石山房記念館

新宿区立 漱石山房記念館

住所
東京都新宿区早稲田南町7
交通
地下鉄早稲田駅から徒歩10分
料金
入館料=大人300円、小・中学生100円/ (特別展開催時は変更、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

club333

小川町駅から4640m

club333

住所
東京都港区芝公園4丁目2-8東京タワー 1階

たばこと塩の博物館

「たばこ」と「塩」の面白スポット

世界各国の多彩な喫煙具、また、たばこと塩の文化的背景や歴史、資料などを紹介している。ポーランドの巨大な岩塩など珍しい展示資料のほか、年に数回、特別展が行われる。

小川町駅から4854m

たばこと塩の博物館
たばこと塩の博物館

たばこと塩の博物館

住所
東京都墨田区横川1丁目16-3
交通
地下鉄押上駅から徒歩12分
料金
大人(大学生以上)100円、小・中・高校生50円、特別展は別料金あり (20名以上の団体は大人50円、小・中・高校生20円、65歳以上は証明書持参で50円、特別展は別料金あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(12月29日~翌1月3日休)

すみだ郷土文化資料館

すみだの歴史、伝統工芸などを紹介。ジオラマで当時の様子も再現

古代から現代までのすみだの歴史や文化を展示で紹介。明治末期の花見の様子を再現したジオラマも見られる。さまざまなテーマに基づき、年に数回、企画展を開催。

小川町駅から4879m

すみだ郷土文化資料館
すみだ郷土文化資料館

すみだ郷土文化資料館

住所
東京都墨田区向島2丁目3-5
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩7分
料金
大人100円、小人(中学生以下)無料 (20名以上の団体は80円、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、第4火曜、月曜が祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月2日休)

屏風博物館

からくり屏風など多彩な大きさの屏風を展示。製造直売もしている

片岡屏風店の店内にあり、4種類の絵が楽しめるからくり屏風から、大小さまざまの多彩な屏風を展示している。製造直売もしており、帯、着物などをオーダーで屏風に仕立てることができる。

小川町駅から4928m

屏風博物館
屏風博物館

屏風博物館

住所
東京都墨田区向島1丁目31-6
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

amanaTIGP

国内外の写真家作品を鑑賞

荒木経惟、森山大道、畠山直哉など、日本における代表的な写真家や新進気鋭の日本人作家、国際的評価の高い海外作家の作品を幅広く扱う。

小川町駅から4963m

amanaTIGP

amanaTIGP

住所
東京都港区六本木5丁目17-1AXISビル 2階
交通
地下鉄六本木駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
日・月曜、祝日

東京都現代美術館

小川町駅から4975m

東京都現代美術館

住所
東京都江東区三好4丁目1-1
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩10分

ジャンルで絞り込む