駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 新御茶ノ水駅

新御茶ノ水駅

新御茶ノ水駅周辺のおすすめ和菓子スポット

新御茶ノ水駅のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。アイデアあふれる煎餅も多数「神田淡平」、カステラ饅頭の別名をもつ「大丸やき茶房」、もち米だけの皮に十勝産の上質小豆使用の最中は口どけがまろやか「壺屋総本店」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 131 件

新御茶ノ水駅のおすすめスポット

神田淡平

アイデアあふれる煎餅も多数

明治時代から変わらない手作り煎餅の店。昔ながらの定番商品のほか、激辛味やグラニュー糖に沖縄産の黒糖を加えた琉球ザラメなど、バラエティ豊かな煎餅が並ぶ。

新御茶ノ水駅から745m

神田淡平

神田淡平

住所
東京都千代田区内神田2丁目13-1
交通
JR山手線神田駅からすぐ
料金
さくら(1枚)=270円/琉球ザラメ(1枚)=195円/のり=155円/今戸焼=175円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00、土曜は10:00~18:00
休業日
日曜、祝日(GW休、8月13~15日休、12月31日~翌1月3日休)

大丸やき茶房

カステラ饅頭の別名をもつ

昭和23(1948)年創業の和菓子店。大丸やきは、北海道産の小豆で作った餡をカステラ風の生地で包んで焼いたもの。喫茶では、大丸やきがお茶付でいただける。

新御茶ノ水駅から1079m

大丸やき茶房
大丸やき茶房

大丸やき茶房

住所
東京都千代田区神田神保町2丁目9
交通
地下鉄神保町駅からすぐ
料金
大丸やき=180円(1個)/大丸やき(お茶付)=550円/田舎しるこ=550円/あんみつ=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(喫茶は~17:40)、金曜は~17:30(喫茶は~17:10)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

壺屋総本店

もち米だけの皮に十勝産の上質小豆使用の最中は口どけがまろやか

江戸初期創業の老舗和菓子店。勝海舟も絶賛したといわれる壺々最中は、もち米だけで作った皮に十勝産の小豆を使用。ぱりっとした皮としっとりしたあんの口溶けのよさが自慢。

新御茶ノ水駅から1142m

壺屋総本店
壺屋総本店

壺屋総本店

住所
東京都文京区本郷3丁目42-8
交通
地下鉄本郷三丁目駅から徒歩5分
料金
壺々最中=110円(1個)/壺形最中=190円(こしあん1個)、200円(つぶあん1個)/生菓子=300円~/焼菓子=180円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土曜、祝日は~17:00
休業日
日曜、8月は最終月曜(1月1日休)

うさぎや

できたてのどらやきをいただこう

大正2(1913)年創業の和菓子店。人気のどらやきは、レンゲのはちみつが入るふっくらした皮と、十勝産小豆を使った極上のつぶ餡の絶妙なバランスが素晴らしい。

新御茶ノ水駅から1227m

うさぎや
うさぎや

うさぎや

住所
東京都台東区上野1丁目10-10
交通
JR山手線御徒町駅から徒歩5分
料金
どらやき=230円/喜作最中=120円/うさぎまんじゅう=210円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜(1月1~3日休)

ゆしま花月

カリッとした食感が楽しいかりんとう

名物のかりんとうの特徴はその姿・形。上白糖を飴になるまで煮詰め、その飴を生地に絡めた姿は宝石のようにつややか。落語家や芸能人など、多くの著名人に親しまれている。

新御茶ノ水駅から1365m

ゆしま花月

ゆしま花月

住所
東京都文京区湯島3丁目39-6
交通
JR山手線御徒町駅から徒歩5分
料金
かりんとう=540円(袋入り)、1998円(丸缶入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00、土・日曜、祝日は10:00~17:00
休業日
無休

上野風月堂 本店

創業から260年余り愛される和洋菓子店

延享4(1747)年創業「ゴーフル」でおなじみの和洋菓子店。1階は、できたて菓子を提供するオープンキッチン。2階はレストラン。

新御茶ノ水駅から1422m

上野風月堂 本店

住所
東京都台東区上野1丁目20-10
交通
JR山手線御徒町駅から徒歩3分

船橋屋

江戸から続く老舗の「くず餅」

発酵・精製した小麦でんぷんを蒸し上げる関東風のくず餅は、やわらかくしなやかな絶妙の食感。テイクアウトのほか、イートインでも楽しめる。

新御茶ノ水駅から1494m

船橋屋

船橋屋

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目2-1コレド室町 1階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、イートインは11:00~19:00(L.O.)
休業日
不定休

日本橋芋屋金次郎

揚げたての芋けんぴがいただける

国産芋と砂糖と油だけでつくる昔ながらの自然食「芋けんぴ」などを扱う芋菓子専門店。揚げ工房を併設し、仕上げ油にオリーブオイルを使用した日本橋限定の「揚げたて芋けんぴ」が味わえる。

新御茶ノ水駅から1527m

日本橋芋屋金次郎

日本橋芋屋金次郎

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目3-1コレド室町2 1階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
揚げたて芋けんぴ1袋=500円(140g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休、施設の休みに準じる

鶴屋吉信

菓子職人の技を目の前で堪能し、つくりたての生菓子が味わえる

京菓子の老舗の東京店。季節の生菓子は色鮮やかで目でも楽しめる。限定品の可愛らしい「IROMONAKA」も好評。茶房ではつくりたての甘味スイーツや和スイーツが味わえる。

新御茶ノ水駅から1574m

鶴屋吉信
鶴屋吉信

鶴屋吉信

住所
東京都中央区日本橋室町1丁目5-5COREDO室町3 1階
交通
地下鉄三越前駅直結
料金
IROMONAKA詰め合わせ=2700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、カフェは10:30~19:30(閉店20:00)
休業日
無休(1月1日休)

上野 亀井堂 上野広小路本店

昔ながらの瓦せんべいが人気

小麦粉と鶏卵、砂糖を焼きあげた葵の紋入り瓦せんべいが有名。ほかにも文楽人形の頭を模った人形焼が好評。焼きたてを買うなら昼ごろに。

新御茶ノ水駅から1613m

上野 亀井堂 上野広小路本店
上野 亀井堂 上野広小路本店

上野 亀井堂 上野広小路本店

住所
東京都台東区上野4丁目5-6WIZビル 1階
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
葵の紋入り小瓦せんべい=432円~(8枚)/文楽人形焼=691円~(8個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

ジャンルで絞り込む