駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 銀座一丁目駅

銀座一丁目駅

銀座一丁目駅周辺のおすすめ文化施設スポット

銀座一丁目駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。子供から大人まで楽しめる国内最大級の科学博物館「国立科学博物館」、実際の印刷を体験できるコーナーもある「印刷博物館」、国内外の名画を鑑賞できる「アートへの入口」の美術館「東京都美術館」など情報満載。

121~130 件を表示 / 全 129 件

銀座一丁目駅のおすすめスポット

国立科学博物館

子供から大人まで楽しめる国内最大級の科学博物館

国内で最大級の総合科学博物館。日本の自然を案内する日本館と地球生命史がわかる地球館からなる。迫力ある全球型シアターなども備え、大人も子供も楽しめる展示内容となっている。

銀座一丁目駅から4777m

国立科学博物館
国立科学博物館

国立科学博物館

住所
東京都台東区上野公園7-20
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
入館料=大人630円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (65歳以上入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、事前予約制、要HP確認)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休、臨時休あり)

印刷博物館

実際の印刷を体験できるコーナーもある

印刷がもたらした社会的・文化的な影響、人との関わりなどを紹介。実際の印刷を体験できるコーナーもある。印刷の誕生から現代までを紹介する総合展示のほか企画展も充実。

銀座一丁目駅から4791m

印刷博物館

印刷博物館

住所
東京都文京区水道1丁目3-3トッパン小石川ビル B1~1階
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩13分
料金
一般400円、学生200円、高校生100円、中学生以下および70歳以上の方無料 特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、GW・盆時期は営業、12月28日~翌1月3日休)

東京都美術館

国内外の名画を鑑賞できる「アートへの入口」の美術館

大正15(1926)年開館。国内外の名品による特別展や自主企画展、美術団体による公募展を開催している。ミュージアムショップのほか、美術情報室やレストランなどの施設も充実している。

銀座一丁目駅から4798m

東京都美術館
東京都美術館

東京都美術館

住所
東京都台東区上野公園8-36
交通
JR上野駅から徒歩7分
料金
入館無料、観覧料は展覧会により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)
休業日
第1・3月曜、特別展・企画展は月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、点検期間休)

Gallery 花影抄・根津の根付屋・和こもの花影抄

彫刻作品を扱うギャラリー。個性的な作品の中で根付が人気

現代作家の手による根付と帯留などの和小物を主に取り扱っているギャラリー。展示スケジュールはホームページで確認できる。

銀座一丁目駅から4805m

Gallery 花影抄・根津の根付屋・和こもの花影抄
Gallery 花影抄・根津の根付屋・和こもの花影抄

Gallery 花影抄・根津の根付屋・和こもの花影抄

住所
東京都文京区根津1丁目1-14らーいん根津 202
交通
地下鉄根津駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館、水曜は要予約)
休業日
月・火・木曜(臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

東京おりがみミュージアム

家族みんなでおりがみをしよう

折り紙作品の常設展示、作品に直接触れられるコーナーほか、折り紙教室(要予約)に参加できる。ミュージアムショップには、さまざまな折り紙用紙があり、色彩豊かで楽しめる。

銀座一丁目駅から4848m

東京おりがみミュージアム
東京おりがみミュージアム

東京おりがみミュージアム

住所
東京都墨田区本所1丁目31-5
交通
地下鉄蔵前駅から徒歩8分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
祝日、祝日が土・日曜の場合は営業

アユミギャラリー

趣ある洋風建築で静かに鑑賞

昭和28(1953)年に建てられた、国登録有形文化財の建物を利用したギャラリー。風情ある空間で、絵画、版画、写真、彫刻、工芸など、さまざまな展示会を開催する。

銀座一丁目駅から4862m

アユミギャラリー
アユミギャラリー

アユミギャラリー

住所
東京都新宿区矢来町114
交通
地下鉄神楽坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
展示により異なる
休業日
木曜(展示替え期間休)

世界のカバン博物館

世界中のカバンが大集合。歴史や文化にも触れられる

約550点ものカバンを所蔵する博物館。世界五大陸、50ヵ国以上から収集されたコレクションを見ていると、まるで世界旅行をしている気分に。カバンの歴史や文化にも触れられる。

銀座一丁目駅から4888m

世界のカバン博物館
世界のカバン博物館

世界のカバン博物館

住所
東京都台東区駒形1丁目8-10エース株式会社 東京店
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)
休業日
日曜、祝日、土曜の場合は開館(年末年始休、臨時休あり)

新宿区立新宿歴史博物館

昭和初期までの新宿の様子を遺跡や復元模型を通して学べる

旧石器時代から戦後まで、新宿区の歴史をわかりやすく紹介する博物館。遺跡からの出土品や江戸時代の街並みの復元模型、昭和初期の文化住宅や新宿駅周辺の様子などを常設展示。

銀座一丁目駅から4895m

新宿区立新宿歴史博物館
新宿区立新宿歴史博物館

新宿区立新宿歴史博物館

住所
東京都新宿区三栄町22
交通
JR中央線四ツ谷駅から徒歩10分
料金
大人300円、特別展・協働企画展は別料金 (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

太鼓館

銀座一丁目駅から4986m

太鼓館

住所
東京都台東区西浅草2丁目1-1宮本卯之助商店西浅草店ビル 4階

ジャンルで絞り込む