駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 牛込神楽坂駅

牛込神楽坂駅

牛込神楽坂駅周辺のおすすめ体験・アクティビティスポット

牛込神楽坂駅のおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「一二三庵日本料理教室」、子どもがわくわくするおもちゃが並ぶ「木のおもちゃ 積み木の森」、伝統工芸の技を間近で見学「東京染ものがたり博物館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

牛込神楽坂駅のおすすめスポット

木のおもちゃ 積み木の森

子どもがわくわくするおもちゃが並ぶ

リーズナブルな料金で子どもの遊びの空間を提供。マット敷きのプレイルームでは、積み木やままごとセット、木製レール、知育玩具など、子どもがわくわくするおもちゃが並んでいる。

牛込神楽坂駅から1278m

木のおもちゃ 積み木の森
木のおもちゃ 積み木の森

木のおもちゃ 積み木の森

住所
東京都新宿区早稲田鶴巻町547グランステージ早稲田 1階
交通
地下鉄早稲田駅から徒歩7分
料金
小学生以上300円、未就学児童無料(大人の付き添いが必要)
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30(閉館)、土曜は予約制
休業日
月~水・金・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

東京染ものがたり博物館

伝統工芸の技を間近で見学

大正初期から続く染め工房。江戸小紋、江戸更紗などの染め作業の現場が見学できるほか、道具類や着物の展示なども行なっている。染め付け体験もできる(要予約)。

牛込神楽坂駅から2599m

東京染ものがたり博物館
東京染ものがたり博物館

東京染ものがたり博物館

住所
東京都新宿区西早稲田3丁目6-14
交通
都電荒川線面影橋駅からすぐ
料金
入館料=無料/体験=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、13:00~16:00
休業日
土・日曜、祝日(臨時休あり)

手裏剣道場 新宿忍者からくり屋敷

都会の隠れ家にある屋敷でびっくり忍者修行

戦国時代に活躍した忍者の技を、世代を問わず気軽に体験できるスポット。熟練の忍者が、手裏剣投げや居合いの秘伝を教えてくれる。からくり部屋など忍者の屋敷ならではの仕掛けも。

牛込神楽坂駅から3634m

手裏剣道場 新宿忍者からくり屋敷
手裏剣道場 新宿忍者からくり屋敷

手裏剣道場 新宿忍者からくり屋敷

住所
東京都新宿区歌舞伎町2丁目28-13第1和幸ビル 4階
交通
地下鉄東新宿駅から徒歩7分
料金
体験料=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)
休業日
火~木曜

日本橋玻璃工房

ガラス工芸のおもしろさを体感

ガラスアクセサリー作りや切子体験などのワークショップに参加できる体験工房。台北の「誠品生活」で最も人気の吹きガラス体験も開催する。

牛込神楽坂駅から4299m

日本橋玻璃工房
日本橋玻璃工房

日本橋玻璃工房

住所
東京都中央区日本橋室町3丁目2-1COREDO室町テラス 2階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
切子体験=1650円~/ガラスの箸置き作り=2200円~/
営業期間
通年
営業時間
体験により異なる
休業日
COREDO室町テラスの休みに準じる

東京消防庁 池袋防災館

過去の大地震や模擬消火体験など防災について学べる

インストラクターの指導により、防災訓練を体験できる。スクリーンに映る炎を訓練用消火器で消火したり、煙から避難する方法を学ぶほか、東日本大震災等、過去の大地震を体感することができる。

牛込神楽坂駅から4406m

東京消防庁 池袋防災館
東京消防庁 池袋防災館

東京消防庁 池袋防災館

住所
東京都豊島区西池袋2丁目37-84~5階
交通
JR山手線池袋駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、第3水曜、祝日の場合は翌日休(9月1日、10月1日、1月17日は無休、12月28日~翌1月4日休)

Hello,Chocolate

牛込神楽坂駅から4529m

Hello,Chocolate

住所
東京都中央区京橋2丁目4-16明治京橋ビル 1階

pieni takka

牛込神楽坂駅から4563m

pieni takka

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目15-3ZELKOVA ANNEX 102

彩花盆栽教室 表参道校

牛込神楽坂駅から4602m

彩花盆栽教室 表参道校

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目23-3東高神宮前 ペアシティ 103号、204号

ジャンルで絞り込む