駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 本駒込駅

本駒込駅

本駒込駅周辺のおすすめ文化施設スポット

本駒込駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。さまざまなアートを紹介「上野の森美術館」、子供から大人まで楽しめる国内最大級の科学博物館「国立科学博物館」、多彩な演芸が楽しめる「鈴本演芸場」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 88 件

本駒込駅のおすすめスポット

上野の森美術館

さまざまなアートを紹介

昭和47(1972)年の開館以来、海外の美術品から浮世絵、マンガなど幅広いジャンルの美術展を開催。毎年春に行う現代アート展「VOCA展」は、全国から集まった優秀な若手作家に出会えるチャンスとして人気。

本駒込駅から2667m

上野の森美術館
上野の森美術館

上野の森美術館

住所
東京都台東区上野公園1-2
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
入館料=展覧会により異なる/ (要HP確認)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00、展示により異なる)
休業日
不定休(展示替え期間休)

国立科学博物館

子供から大人まで楽しめる国内最大級の科学博物館

国内で最大級の総合科学博物館。日本の自然を案内する日本館と地球生命史がわかる地球館からなる。迫力ある全球型シアターなども備え、大人も子供も楽しめる展示内容となっている。

本駒込駅から2685m

国立科学博物館
国立科学博物館

国立科学博物館

住所
東京都台東区上野公園7-20
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
入館料=大人630円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (65歳以上入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、事前予約制、要HP確認)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休、臨時休あり)

鈴本演芸場

多彩な演芸が楽しめる

江戸末期の安政4(1857)年に誕生し、現存する寄席のなかでは最古の歴史を誇る。落語、漫才、曲芸、俗曲、ものまね、紙切りなど、さまざまな芸を楽しめる。

本駒込駅から2712m

鈴本演芸場
鈴本演芸場

鈴本演芸場

住所
東京都台東区上野2丁目7-12
交通
地下鉄上野広小路駅からすぐ
料金
入館料=一般2800円、学生2500円、小人1500円、特別興行は変更の場合あり/鈴本オリジナル手拭い=1000円/ (団体割引あり(要予約))
営業期間
通年
営業時間
12:30~16:30(終演)、17:30~20:40(終演)
休業日
不定休(年末休)

鳩山会館

バラに囲まれたイギリス風の館

大正・昭和初期を代表する英国風洋館。鳩山一郎元総理大臣の邸宅で、戦後復興の政治の舞台になった。記念館として鳩山家4代の遺品や記念品を展示・公開。ステンドグラスとバラの庭園が注目。

本駒込駅から2768m

鳩山会館
鳩山会館

鳩山会館

住所
東京都文京区音羽1丁目7-1
交通
地下鉄江戸川橋駅から徒歩8分
料金
大人600円、高・大学生400円、小・中学生300円 (20名以上の団体は100円引、65歳以上は500円、障がい者は400円)
営業期間
3~7・9~12月
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(年末休)

永谷お江戸上野広小路亭

庶民的な雰囲気で演芸が楽しめる

約100名収容のこぢんまりとした演芸場。演者と客席の距離が近くてアットホームな雰囲気だ。畳に座布団が並ぶ本格演芸場で、ゆっくりと伝統芸能を堪能しよう。

本駒込駅から2790m

永谷お江戸上野広小路亭
永谷お江戸上野広小路亭

永谷お江戸上野広小路亭

住所
東京都台東区上野1丁目20-10
交通
地下鉄上野広小路駅からすぐ
料金
入場料=一般2000円、小・中学生1000円、特別興行は別料金/入場料(前売)=一般1800円/ (演目により割引あり、60歳以上1500円)
営業期間
通年
営業時間
毎月1~15日の落語定席は11:50~、その他は公演により異なる
休業日
不定休

3331 Arts Chiyoda

中学校がアートスペースに

旧練成中学校を改修して誕生したアートセンター。1階のメインギャラリーでは大型展覧会を定期的に開催するほか、館内には10以上のギャラリーと、カフェ、ショップ、休憩スペースもある。

本駒込駅から2929m

3331 Arts Chiyoda
3331 Arts Chiyoda

3331 Arts Chiyoda

住所
東京都千代田区外神田6丁目11-14
交通
地下鉄末広町駅からすぐ
料金
展示により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館、ギャラリーにより異なる)
休業日
無休、1階カフェは火曜(盆時期休、年末年始休)

かぐらざか 五感肆 パレアナ

ジャンルを問わず個性的な若手アーティストの作品を展示販売する

分野を問わず、クラフト・立体絵画、写真など若手アーティストの作品を展示。神楽坂の中心から少し入った場所で、「良いものは良い」をモットーに、日々を楽しむ品々、空気を伝える空間。

本駒込駅から2952m

かぐらざか 五感肆 パレアナ

かぐらざか 五感肆 パレアナ

住所
東京都新宿区白銀町1-2
交通
地下鉄神楽坂駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉場)
休業日
不定休(年末年始休、展示替え期間休)

都電おもいで広場

懐かしい都電車両をゆっくり見学しよう

懐かしい停留場をイメージしたスペースに旧型車両2両(5500形、旧7500形)を展示。車内には、昭和30年代をテーマにしたジオラマもある。

本駒込駅から2965m

都電おもいで広場
都電おもいで広場

都電おもいで広場

住所
東京都荒川区西尾久8丁目33-7
交通
都電荒川線荒川車庫前駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開場(12月29日~翌1月3日休)

明治大学博物館

興味深い資料が豊富な博物館

ユニークな資料を活用した大学博物館。捕者具、日本や諸外国の拷問・刑罰具、日本考古学の重要な発掘品、伝統的工芸品の製造などの調査研究成果を公開している。

本駒込駅から2997m

明治大学博物館
明治大学博物館

明治大学博物館

住所
東京都千代田区神田駿河台1丁目3アカデミーコモン B1・2階
交通
JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
料金
無料、一部の特別展・企画展は別料金 (障がい者手帳持参で入場料免除)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休、明治大学の休みに準じる(8月10~16日休、12月26日~翌1月7日休)

アユミギャラリー

趣ある洋風建築で静かに鑑賞

昭和28(1953)年に建てられた、国登録有形文化財の建物を利用したギャラリー。風情ある空間で、絵画、版画、写真、彫刻、工芸など、さまざまな展示会を開催する。

本駒込駅から3106m

アユミギャラリー
アユミギャラリー

アユミギャラリー

住所
東京都新宿区矢来町114
交通
地下鉄神楽坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
展示により異なる
休業日
木曜(展示替え期間休)

ジャンルで絞り込む