駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 仲御徒町駅

仲御徒町駅

仲御徒町駅周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

仲御徒町駅のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。職人の技が光る小物たち「江戸小物 和加奈」、柄選びが楽しい豊富な品揃え「大正ロマン館 弐番館」、江戸の伝統的な豆おもちゃ「江戸趣味小玩具 仲見世 助六」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 44 件

仲御徒町駅のおすすめスポット

江戸小物 和加奈

職人の技が光る小物たち

紙製品や一品物の布小物を扱う和雑貨店。和紙で作られた紙人形や、オリジナル招き猫のぽち袋などが並ぶ。布製のアクセサリーも人気。

仲御徒町駅から2360m

江戸小物 和加奈
江戸小物 和加奈

江戸小物 和加奈

住所
東京都台東区浅草1丁目2-11
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
古布押絵ブローチ=1080円/招き猫のぽち袋(3枚)=390円/犬張子ぽち袋(2枚2色入り)=330円/つまみかんざし=6500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

大正ロマン館 弐番館

柄選びが楽しい豊富な品揃え

伝法院通りにある手ぬぐいと風呂敷の専門店。手ぬぐいは300種類以上を取り揃えている。2階にはちりめんの小物やアクセサリーなど、和雑貨も豊富に並ぶ。

仲御徒町駅から2395m

大正ロマン館 弐番館

住所
東京都台東区浅草2丁目2-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分

江戸趣味小玩具 仲見世 助六

江戸の伝統的な豆おもちゃ

江戸時代の子供の玩具や江戸の風俗を今に伝える、豆おもちゃ「江戸趣味小玩具」。ここは日本唯一の専門店で、店内にはおよそ3500種類もの伝統的な江戸玩具が並ぶ。

仲御徒町駅から2397m

江戸趣味小玩具 仲見世 助六

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩6分

染絵てぬぐい ふじ屋

職人が昔ながらの製法で作る

木綿の布に染色を施すという江戸時代の手法で手ぬぐいを製造。伝統的なモチーフはもちろん、東京スカイツリーを描いたオリジナルデザインはおみやげにもってこいだ。

仲御徒町駅から2428m

染絵てぬぐい ふじ屋
染絵てぬぐい ふじ屋

染絵てぬぐい ふじ屋

住所
東京都台東区浅草2丁目2-15
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
め鯨=1650円/千鳥=1370円/手ぬぐい=1870円(福まねき猫)、1870円(傘の模様)、2310円(浅草風景)/がま口=1650円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

日本橋ゆうま

手作り感溢れる素朴な雑貨

東野圭吾作の『新参者』にも登場する和雑貨店。職人が作る商品は、あたたかみのあるものばかり。

仲御徒町駅から2492m

日本橋ゆうま

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目32-5
交通
地下鉄人形町駅から徒歩4分

岩井つづら商店

職人技の粋を集めた伝統品

つづらとは、古くから和服を収納するために使われていた家財道具。竹で編んだ籠の内側と外側に和紙を貼り、仕上げに漆を塗る。職人が1つずつ手作りする伝統の逸品だ。

仲御徒町駅から2497m

岩井つづら商店

岩井つづら商店

住所
東京都中央区日本橋人形町2丁目10-1
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
つづら(大小5つのサイズ)=10260円~/ (紋名入料金別1500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
日曜、祝日(1月1~4日休、GW休)

竹工芸 翠屋

巧の技を感じる竹細工の専門店

江戸伝統を引き継ぐ竹工芸の店。全国をまわって竹を選別し竹割りから編み、染色まで全工程を隣接の工房で行なう。店内には花籠をはじめ、バッグやはし置き、煤竹アクセサリーなどが並ぶ。

仲御徒町駅から2559m

竹工芸 翠屋
竹工芸 翠屋

竹工芸 翠屋

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目13-3
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
花籠=2000円~/はし置き=300円~/竹バッグ=20000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

榛原

紙の文化を脈々と伝えて200年

文化3(1806)年創業。永井荷風から向田邦子まで多くの文人が通った和紙専門店。越前や美濃産の手漉き和紙をはじめ、金封、便箋、千代紙、原稿用紙、懐紙等、上質な紙製品が揃う。

仲御徒町駅から2759m

榛原
榛原

榛原

住所
東京都中央区日本橋2丁目7-1東京日本橋タワー
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
蛇腹便箋レターセット=550円/竹久夢二一筆箋=550円/木版摺色ふちレターセット=1320円/紅ふちレターセット=1716円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、土・日曜は~17:30
休業日
祝日(年末年始休)

ミュージアムショップTRAINIART 東京ステーションギャラリー店

「つなぐ」をテーマにしたアートグッズ

東京ステーションギャラリーに併設されたアートグッズのショップ。国内外からセレクトされたアートなグッズをはじめ東京ステーションギャラリーと連動したオリジナルアイテムもそろう。

仲御徒町駅から2930m

ミュージアムショップTRAINIART 東京ステーションギャラリー店
ミュージアムショップTRAINIART 東京ステーションギャラリー店

ミュージアムショップTRAINIART 東京ステーションギャラリー店

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京ステーションギャラリー 2階
交通
JR東京駅からすぐ
料金
ロルバーンノート 東京駅 L BLUE=662円/マスキングテープ東京駅丸の内駅舎ポップ=440円/ (東京ステーションギャラリー入場券別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30、金曜は~19:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

日本百貨店とうきょう

日本らしさを感じる畳がくつろぎの読書タイムを演出

長く使いたいアイテムに出会えるショップ。い草の香りと手触りが落ち着くブックカバーの駅舎柄は東京駅限定。文庫サイズのほか新書サイズもある。

仲御徒町駅から2983m

日本百貨店とうきょう

日本百貨店とうきょう

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東京駅改札内 B1~1階 グランスタ東京
交通
JR東京駅構内
料金
い草のブックカバー駅舎(文庫サイズ)=1320円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00、日曜、連休最終日の祝日は~21:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む