駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 仲御徒町駅

仲御徒町駅

仲御徒町駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

仲御徒町駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本最初のターミナル新橋停車場の外観を再現、鉄道の歴史を学ぶ「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室」、子供もペットも楽しめる広大な公園「木場公園」、日本一大きい獅子頭は必見「波除稲荷神社」など情報満載。

531~540 件を表示 / 全 553 件

仲御徒町駅のおすすめスポット

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

日本最初のターミナル新橋停車場の外観を再現、鉄道の歴史を学ぶ

明治5(1872)年に開業した日本最初のターミナル駅、新橋停車場の外観を忠実に再現。趣のある建物内には鉄道や汐留の歴史などを紹介する展示室があり、国の史跡に指定されている駅舎基礎石遺構や出土品などが公開されており、年数回開催される企画展と併せて無料で見学できる。

仲御徒町駅から4809m

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

住所
東京都港区東新橋1丁目5-3
交通
JR山手線新橋駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:45(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休、設備点検休あり)

木場公園

子供もペットも楽しめる広大な公園

23万8711平方メートルの広大な公園。木場の木材業者が移転した跡地を利用。ミドリアムや都市緑化植物園、冒険広場、バーベキュー広場、東京都現代美術館(現在休館中)などを併設する。登録制のドッグランもあり、ペットも楽しめる。

仲御徒町駅から4816m

木場公園
木場公園

木場公園

住所
東京都江東区木場4丁目、平野4丁目
交通
地下鉄木場駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

波除稲荷神社

日本一大きい獅子頭は必見

「災難を除き、波を乗り切る」波除の稲荷様として、災難除け、厄除け、商売繁盛、工事安全などに御利益がある。日本一の厄除け天井大獅子がある獅子殿には多くの参拝者が集まる。

仲御徒町駅から4819m

波除稲荷神社
波除稲荷神社

波除稲荷神社

住所
東京都中央区築地6丁目20-37
交通
地下鉄築地市場駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

月島開運観世音

月島の街を見守る観音様

長野県善光寺の別院として建立された。開運、念願成就のほか、病気の平癒を祈願する人も多い。毎月27日は縁日、毎年7月17日には灯籠流し、2月3日には節分が行われる。

仲御徒町駅から4827m

月島開運観世音

月島開運観世音

住所
東京都中央区月島3丁目4-5
交通
地下鉄月島駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

月島もんじゃストリート

名物もんじゃで腹ごしらえ

月島西仲通り商店街の通称。レトロな雰囲気の通りには、創業当時の味を守る名店からオリジナルメニューが豊富な店まで、もんじゃの名店が多数軒を連ねる。

仲御徒町駅から4830m

月島もんじゃストリート
月島もんじゃストリート

月島もんじゃストリート

住所
東京都中央区月島月島西仲通り商店街
交通
地下鉄月島駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

朝日新聞東京本社(見学)

新聞製作や印刷の様子を見学できる

朝日新聞本社ビル内で新聞製作や印刷の様子を見学することができる。所要時間は約105分、小学4年生以上、2名から見学が可能。2営業日前までに電話での予約が必要。

仲御徒町駅から4835m

朝日新聞東京本社(見学)

朝日新聞東京本社(見学)

住所
東京都中央区築地5丁目3-2
交通
地下鉄築地市場駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:45~12:30、12:45~14:30(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

ヤクルトホール

550名収容可能で、新橋駅より近く交通の便はとても良い

新橋駅から近く交通の便がとても良い。ホール内は、ゆったりとくつろげる造りになっていて、550名収容できる。

仲御徒町駅から4848m

ヤクルトホール

ヤクルトホール

住所
東京都港区東新橋1丁目1-19ヤクルト本社ビル
交通
JR山手線新橋駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
公演により異なる(盆時期休、年末年始休)

木場親水公園

江戸時代の川辺を復興した公園。水路にはくらげが浮かぶ

「木場の風景」をテーマに整備した江戸情緒を感じさせる木場の面影を再現。絵巻のモニュメント、木製の太鼓橋など、江戸の町並みにタイムスリップしたような雰囲気が漂っている。

仲御徒町駅から4856m

木場親水公園

住所
東京都江東区木場2丁目2~3-17
交通
地下鉄木場駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

勝鬨橋 橋脚内見学ツアー

日本に現存する数少ない可動橋に潜入

隅田川の最下流に架かり、国の重要文化財に指定されている勝鬨橋の橋脚内部が見学できるツアー。映像やパネルで橋の構造・歴史を学んだり、橋の跳開をコントロールしていた運転室にも入れる。

仲御徒町駅から4858m

勝鬨橋 橋脚内見学ツアー
勝鬨橋 橋脚内見学ツアー

勝鬨橋 橋脚内見学ツアー

住所
東京都中央区築地6丁目地先
交通
地下鉄築地駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、11:00~、13:30~、14:30~(要予約)
休業日
月~水・金~日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休)

かちどき 橋の資料館

隅田川に架かる橋について紹介

シカゴの跳ね橋をモデルにし、昭和45(1970)年まで中央が開く可動式の橋だった勝鬨橋をはじめ、隅田川に架かる橋をわかりやすく紹介するほか、当時の発電設備を保存・展示している。

仲御徒町駅から4858m

かちどき 橋の資料館
かちどき 橋の資料館

かちどき 橋の資料館

住所
東京都中央区築地6丁目20-11
交通
地下鉄築地駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、12~翌2月は9:00~16:00(閉館)
休業日
月・水・日曜(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む