駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > とうきょうスカイツリー駅

とうきょうスカイツリー駅

とうきょうスカイツリー駅周辺のおすすめ和菓子スポット

とうきょうスカイツリー駅のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。パティシエ辻口博啓のスイーツを堪能する「フェーヴ」、地元で愛される名物せんべい「みりん堂」、米の味を大切にした煎餅「富士見堂」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 81 件

とうきょうスカイツリー駅のおすすめスポット

フェーヴ

パティシエ辻口博啓のスイーツを堪能する

パティシエ、辻口博啓氏が手がける豆スイーツブランド。ソラマチ店限定のサブレは、北海道産の発酵バターが香る贅沢な味わい。メープルと黒糖、くるみの風味も活きている。

とうきょうスカイツリー駅から188m

フェーヴ

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン 東京ソラマチ タワートヤード 2階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ

みりん堂

地元で愛される名物せんべい

とうきょうスカイツリー駅から近い老舗のせんべい専門店。押上・業平地区のキャラクター「おしなりくん」が描かれたおしなりくん煎餅や、スカイツリーせんべいはおみやげに最適。

とうきょうスカイツリー駅から188m

みりん堂
みりん堂

みりん堂

住所
東京都墨田区業平1丁目13-7
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩3分
料金
相撲煎餅「がちんこ焼」=972円(1箱)/スカイツリーせんべい=450円/おしなりくん煎餅=648円(5枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、日曜は~18:00
休業日
不定休(1月1日休)

富士見堂

米の味を大切にした煎餅

国産のうるち米と黒米をブレンドした生地を油でさっくりと揚げた人気商品「黒米揚げ」のほか、花・鳥・ひょうたんの形の煎餅がセットになったソラマチ限定品もおすすめ。

とうきょうスカイツリー駅から196m

富士見堂
富士見堂

富士見堂

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ タワーヤード 2階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
黒米揚げ=411円/胡麻沢山=442円/白ほおばり=598円/TOKYO小紋花鳥ひょうたん=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
無休

日本橋錦豊琳 ソラマチ店

国内産小麦粉を使用、じっくりと自然発酵させ軽やかに揚げている

生地は国内産小麦粉を使用し、じっくりと自然発酵させ軽やかに揚げている。東京ソラマチでおいしいかりんとうを食べることができる。

とうきょうスカイツリー駅から196m

日本橋錦豊琳 ソラマチ店
日本橋錦豊琳 ソラマチ店

日本橋錦豊琳 ソラマチ店

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ タワーヤード 2階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
きんぴらごぼうかりんとう=340円/みたらしかりんとう(ソラマチ限定)=340円/梅わさびかりんとう(ソラマチ限定)=340円/3個箱=1130円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
無休

pon pon × Chris.P 東京ソラマチ店

ユニークなビジュアルのマシュマロを使ったおこし

平成29(2017)年10月、東京ソラマチに開業した、おこしのコンセプト店。さまざまなプレゼントに使える商品が充実。

とうきょうスカイツリー駅から243m

pon pon × Chris.P 東京ソラマチ店

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン ソラマチ 2階
交通
地下鉄押上駅からすぐ
料金
クリスピーケーキ=410円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休

浅草 飴細工 アメシン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

職人技が生み出す目にも鮮やかな飴

職人が手作りする精巧な飴細工の専門店。向きやポーズもひとつひとつ異なる。工房では職人の技を間近で見学できる。

とうきょうスカイツリー駅から244m

浅草 飴細工 アメシン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
浅草 飴細工 アメシン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

浅草 飴細工 アメシン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ イーストヤード 4階 11番地
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
飴細工“金魚”=2980円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
要問合せ

茶和々 東京ソラマチ店

日本でも世界でも愛される宇治抹茶スイーツ

栄養素を多く含む宇治抹茶を使ったスイーツを提供する。作りたてのもちもちわらび餅から抹茶ソフトクリーム、焼き菓子まで、香り高い宇治抹茶のおいしさを存分に楽しめるスイーツがそろう。

とうきょうスカイツリー駅から354m

茶和々 東京ソラマチ店

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ イーストヤード 1階
交通
地下鉄押上駅直結
料金
極み抹茶ソフト=500円/抹茶わらび餅=300円(120g)、540円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
無休

森八本舗

城をモチーフにした老舗和菓子店

昭和8(1933)年創業の和菓子店。名物は大粒のクリが入った栗最中と栗饅頭。栗最中は大きなクリがごろんと入っており、手づくりのあんはこしあんと白あんの2種類が選べる。

とうきょうスカイツリー駅から389m

森八本舗
森八本舗

森八本舗

住所
東京都墨田区業平1丁目3-6
交通
地下鉄押上駅から徒歩7分
料金
栗最中=216円/どら焼き=189円/栗饅頭=232円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
第3月曜、3・9・12月は無休(GW・盆時期・年末年始は営業)

菓匠 青柳正家

由緒ある洗練された和菓子

昭和23(1948)年創業の店の看板メニュー菊最中は、十勝産の小豆から作ったあんがたっぷり入っていて、保存料は一切使用していない逸品。菊最中を多く買うときは、予約が必要。

とうきょうスカイツリー駅から605m

菓匠 青柳正家

菓匠 青柳正家

住所
東京都墨田区向島2丁目15-9
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩8分
料金
菊最中=573円(2個入)~/栗羊羹=1944円(小)、3996円(大)/栗むし羊羹=972円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜、祝日(5月5日は営業)

いちや

素材にこだわる自家製スイーツを堪能

曳舟に本店を構える人気和菓子店「いちや」が手がける甘味処。職人手作りの白玉を使ったパフェやあんみつが味わえる。とろける食感のとろりわらび餅も絶品。休日は行列ができることもあるので、どら焼きや大福は早めの購入がおすすめ。

とうきょうスカイツリー駅から654m

いちや
いちや

いちや

住所
東京都墨田区向島1丁目東京ミズマチ(R) ウエストゾーン
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩3分
料金
いちや特製あんみつ=1200円/くるみバタどら=290円(1個)/とろりわらび餅=770円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、販売は~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む