駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 奥沢駅

奥沢駅

奥沢駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

奥沢駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然に囲まれた由緒正しき寺「法蓮寺」、クノールカップスープの主力工場「クノール食品 川崎事業所(見学)」、安産祈願や開運厄除などにご利益があり地元民に親しまれている「桜神宮」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 39 件

奥沢駅のおすすめスポット

法蓮寺

自然に囲まれた由緒正しき寺

敷地をくぐってすぐ左のお堂に、恵比寿様が祀られている。春になると、桜をはじめとするさまざまな花々が境内で咲き乱れる。

奥沢駅から3957m

法蓮寺

住所
東京都品川区旗の台3丁目6-18
交通
東急大井町線荏原町駅からすぐ

クノール食品 川崎事業所(見学)

クノールカップスープの主力工場

日本国内カップスープのNO.1ブランド、「クノールカップスープ」の主力工場。自動化された高速充填包装ラインは必見。見学では試食ができ、おみやげも付く。売店もある。

奥沢駅から4208m

クノール食品 川崎事業所(見学)

クノール食品 川崎事業所(見学)

住所
神奈川県川崎市高津区下野毛2丁目12-1
交通
JR南武線武蔵小杉駅から東急バス武蔵溝ノ口行きで15分、宮内西下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、14:00~15:30(10名以上の要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

桜神宮

安産祈願や開運厄除などにご利益があり地元民に親しまれている

古くから古式神道を受け継ぐ大神の宮として、多くの参拝客が訪れる。春は鎮火式、秋には探湯式の神事を執り行う。安産祈願や開運厄除、八方除や商売繁盛、合格祈願などにも御利益あり。

奥沢駅から4227m

桜神宮
桜神宮

桜神宮

住所
東京都世田谷区新町3丁目21-3
交通
東急田園都市線桜新町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

池上實相寺

カラフルなお守りで話題の古刹

日蓮宗の寺院。天文19年(1550)年、江戸馬喰町に開創し、大正12年(1923)に池上の妙玄庵と合併、現在地に移り堂宇を建立した。ユニークな説法やイベントも開催している。願いや悩みに応じた自分だけのかわいいお守り「OMAMO」が話題。

奥沢駅から4284m

池上實相寺
池上實相寺

池上實相寺

住所
東京都大田区池上2丁目10-17
交通
東急池上線池上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大山道の道しるべ

歴史ある道標

江戸時代、大山詣の通り道だった大山道と新大山道の分岐点になっており世田谷通りと国道246号が交わる交差点の角にある道標。

奥沢駅から4388m

大山道の道しるべ

住所
東京都世田谷区三軒茶屋2丁目14
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

白洋舎多摩川工場(見学)

入荷検品から包装まで、各種クリーニングを工程別に見学できる

日本最大級のクリーニング工場で入荷検品から包装まで、各種クリーニングを工程別に見学することができる。所要時間は約90~120分ほど。

奥沢駅から4405m

白洋舎多摩川工場(見学)

白洋舎多摩川工場(見学)

住所
東京都大田区下丸子2丁目11-1
交通
東急多摩川線下丸子駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
11~翌2月
営業時間
14:00~15:30(閉場、要予約)
休業日
期間中土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休、工場休業による臨時休あり)

東急電鉄 世田谷線

奥沢駅から4473m

東急電鉄 世田谷線

住所
東京都世田谷区三軒茶屋駅~下高井戸駅

池上本門寺

加藤清正が寄贈した96段の石段がある日蓮宗の大本山

日蓮上人入滅の地に創建された日蓮宗の大本山。加藤清正が寄進した96段の石段を上がった丘の上の境内には、日蓮上人像をまつる大堂や鐘楼などが並ぶ。

奥沢駅から4507m

池上本門寺
池上本門寺

池上本門寺

住所
東京都大田区池上1丁目1-1
交通
東急池上線池上駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺務所は10:00~17:00<閉所>、祈願は10:00~15:00)
休業日
無休

池上本門寺の桜

荘厳な五重塔と桜が美しい

大田区にある日蓮宗の大本山。境内には平成大改修が完了した国の重要文化財であり、関東に現存する最古で最大の五重塔が建つ。春にはソメイヨシノのほか、珍しいササベザクラも見ることができる。

奥沢駅から4507m

池上本門寺の桜

池上本門寺の桜

住所
東京都大田区池上1丁目1-1
交通
東急池上線池上駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新田神社

けやきの御神木に触れると若返る、という言い伝えが残る

お正月の縁起物・破魔矢を最初に作った神社。境内にそびえる樹齢700年の欅の御神木に触れると若返る、との言い伝えが残っている。

奥沢駅から4719m

新田神社

新田神社

住所
東京都大田区矢口1丁目21-23
交通
東急多摩川線武蔵新田駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む