駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 浜田山駅

浜田山駅

浜田山駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した浜田山駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。徳川家康が浜松城主の時に創建した寺「幸龍寺」、太鼓、三味線に合わせて高円寺の街を踊り歩く「東京高円寺阿波おどり」、個人と区の庭を合わせた庭園には約90種2万本のツツジが華やか「西沢つつじ園」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 116 件

浜田山駅のおすすめスポット

幸龍寺

徳川家康が浜松城主の時に創建した寺

烏山寺町にある26の寺院のうちの1つ。1579年に徳川家康が浜松城下に建立した寺を起源に持つ。境内には日本国歌「君が代」の中に歌われている、さざれ石が鎮座する。

浜田山駅から3563m

幸龍寺
幸龍寺

幸龍寺

住所
東京都世田谷区北烏山5丁目8-1
交通
京王井の頭線久我山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

東京高円寺阿波おどり

太鼓、三味線に合わせて高円寺の街を踊り歩く

参加する踊り手はのべ1万人。笛や太鼓、三味線の賑やかな鳴り物に合わせ、高円寺の街を老若男女が踊り歩く。本場徳島からの参加もあり、熱気は夏の暑さをしのぐほど。

浜田山駅から3603m

東京高円寺阿波おどり

東京高円寺阿波おどり

住所
東京都杉並区JR高円寺駅南北商店街・高南大通り
交通
JR中央線高円寺駅からすぐ
料金
無料
営業期間
8月下旬の土・日曜
営業時間
17:00~20:00
休業日
情報なし

西沢つつじ園

個人と区の庭を合わせた庭園には約90種2万本のツツジが華やか

約3000平方メートルにおよぶ個人の庭と区の公園1000平方メートルを合わせた庭園。4月上旬から5月上旬にはクルメ、キリシマ、リュウキュウなど約90種2万本のツツジが咲き乱れる。

浜田山駅から3604m

西沢つつじ園
西沢つつじ園

西沢つつじ園

住所
東京都世田谷区北烏山6丁目16-10
交通
京王線千歳烏山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~5月上旬
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

Title

古い民家を改装したおしゃれな本屋

人文書、文芸書、絵本を中心に約1万冊の古本がそろう。奥にはカフェスペースがあり、フレンチトーストなどの軽食やコーヒー、ワインなどがいただける。

浜田山駅から3618m

Title

Title

住所
東京都杉並区桃井1丁目5-2
交通
JR中央線荻窪駅から徒歩10分
料金
八丁ブレンド=450円/Titleブレンド=450円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00、カフェは~20:00(L.O.)
休業日
水曜、第3火曜

専光寺

江戸後期に美人画で有名な喜多川歌麿の供養が毎年9月に行われる

烏山寺町にある26の寺院のうちの1つ。江戸時代後期に美人画の作者として活躍した喜多川歌麿の墓があり、毎年9月20日の命日前後に供養が行われる。

浜田山駅から3643m

専光寺

専光寺

住所
東京都世田谷区北烏山4丁目28-1
交通
京王井の頭線久我山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

JR東日本ホテルメッツ 高円寺

駅から近く都内要所へのアクセスも良好

JR高円寺駅間近の立地で、ビジネスにも観光にも最適。ねじめ正一の小説にちなんだ「高円寺純情商店街」などもすぐそばにある。

浜田山駅から3653m

JR東日本ホテルメッツ 高円寺
JR東日本ホテルメッツ 高円寺

JR東日本ホテルメッツ 高円寺

住所
東京都杉並区高円寺北2丁目5-1
交通
JR中央線高円寺駅からすぐ
料金
シングル=18000円~/ツイン=28000円~/ (各種プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

気象神社

浜田山駅から3654m

気象神社

住所
東京都杉並区高円寺南4丁目44-19

東京ねこなかま

愛が詰まったねこ雑貨の専門店

数多くの作家ものアイテムがそろうほか、ショップオリジナル商品もある。ねこ写真が展示され、ギャラリーとしての側面も。表情の違うねこ雑貨を眺めていると、ついつい財布の紐がゆるんでしまう。

浜田山駅から3674m

東京ねこなかま

住所
東京都世田谷区豪徳寺1丁目50-17
交通
小田急小田原線豪徳寺駅から徒歩3分
料金
作家・のび工房の七宝焼ブローチ=1940円/ねこキッカー=1380円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
月~金曜

cafe PICON BER

店内外に設置の木製家具はアンティーク。リッチな気分で一休み

驚くほど駅近ながら閑静な路面に面したカフェ。木製のアンティーク家具で統一された店内は、まるで外国映画のワンシーンのような異空間。

浜田山駅から3714m

cafe PICON BER
cafe PICON BER

cafe PICON BER

住所
東京都世田谷区豪徳寺1丁目45-21階
交通
東急世田谷線山下駅からすぐ
料金
塩クリーム=230円/ミルクティー=700円/ (夜のみパン代別500円)
営業期間
通年
営業時間
14:00~翌1:00(閉店翌2:00)、日曜は12:00~21:00(閉店22:00)
休業日
火曜(盆時期休、年末年始休)

妙寿寺

世田谷区有形指定文化財の客殿と江戸中期鋳造の梵鐘が有名

烏山寺町26寺院の内の1つ。心学者中沢道二や政治家川島正次郎の墓所、明治期の鍋島邸を移築した世田谷区有形指定文化財の客殿がある。境内には江戸中期に鋳造されたという梵鐘も残る。

浜田山駅から3722m

妙寿寺

妙寿寺

住所
東京都世田谷区北烏山5丁目15-1
交通
京王井の頭線久我山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む