駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 駒込駅

駒込駅

駒込駅周辺のおすすめ博物館スポット

駒込駅のおすすめの博物館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。独特の展示演出が話題のミュージアム「東洋文庫ミュージアム」、「北区飛鳥山博物館」、「紙の博物館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 15 件

駒込駅のおすすめスポット

東洋文庫ミュージアム

独特の展示演出が話題のミュージアム

東洋学専門の図書館「東洋文庫」所蔵の書物や資料を展示。約2万4000点の書物が並ぶ書棚や、照明を極限まで落とした展示演出などの見どころがある。

駒込駅から571m

東洋文庫ミュージアム
東洋文庫ミュージアム

東洋文庫ミュージアム

住所
東京都文京区本駒込2丁目28-21
交通
JR山手線駒込駅から徒歩8分
料金
900円
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

北区飛鳥山博物館

駒込駅から1750m

北区飛鳥山博物館

住所
東京都北区王子1丁目1-3飛鳥山公園内

紙の博物館

駒込駅から1796m

紙の博物館

住所
東京都北区王子1丁目1-3飛鳥山公園内

国立印刷局 お札と切手の博物館

お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介

明治4(1871)年の創設以来、日本のお札や切手を造り続けてきた国立印刷局の博物館。お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介しているほか、世界の珍しいお札や切手が展示されている。お札の偽造防止技術体験コーナーもおすすめ。

駒込駅から2208m

国立印刷局 お札と切手の博物館
国立印刷局 お札と切手の博物館

国立印刷局 お札と切手の博物館

住所
東京都北区王子1丁目6-1
交通
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

大名時計博物館

大名が愛用した日本独自の時計

陶芸家の上口愚朗が生涯にわたり収集した大名時計を展示。江戸時代の大名お抱えの時計師たちが作ったもので、櫓時計、台時計、枕時計、尺時計、印籠の形の時計が並ぶ。

駒込駅から2700m

大名時計博物館
大名時計博物館

大名時計博物館

住所
東京都台東区谷中2丁目1-27
交通
地下鉄根津駅から徒歩10分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人250円、高・大学生150円、小・中学生50円)
営業期間
10~翌6月
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月14日休)

印刷博物館

実際の印刷を体験できるコーナーもある

印刷がもたらした社会的・文化的な影響、人との関わりなどを紹介。実際の印刷を体験できるコーナーもある。印刷の誕生から現代までを紹介する総合展示のほか企画展も充実。

駒込駅から3025m

印刷博物館

印刷博物館

住所
東京都文京区水道1丁目3-3トッパン小石川ビル B1~1階
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩13分
料金
一般400円、学生200円、高校生100円、中学生以下および70歳以上の方無料 特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、GW・盆時期は営業、12月28日~翌1月3日休)

古代オリエント博物館

古代文明の神秘に触れる

日本初の古代オリエントをテーマとする博物館。昭和53(1978)年の誕生以来、シリアなど中近東での発掘調査を行い、その出土品に加えて考古、美術、歴史に関する資料を展示している。

駒込駅から3037m

古代オリエント博物館
古代オリエント博物館

古代オリエント博物館

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1-4サンシャインシティ 文化会館 7階
交通
JR山手線池袋駅から徒歩15分
料金
大人600円、高・大学生500円、小・中学生200円、特別展は別料金 (障がい者300円、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年末年始休、展示替え期間休)

野球殿堂博物館

日本野球の発展に貢献した人たちを紹介

日本野球界全体(プロ・アマ)で運営する博物館。野球の歴史と現在を分かりやすく展示、日本の野球発展に貢献した人々を讃える野球殿堂、映像シアターや図書室もある。

駒込駅から3441m

野球殿堂博物館
野球殿堂博物館

野球殿堂博物館

住所
東京都文京区後楽1丁目3-61
交通
JR中央線水道橋駅から徒歩5分
料金
大人600円、高・大学生400円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者大人400円、小・中学生150円、65歳以上400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は開館、東京ドーム野球開催日は開館(12月29日~翌1月1日休、春・夏休み期間は無休)

東京国立博物館

日本と東洋の文化財を紹介

国内やアジアの美術品、考古遺物を中心に12万点を所蔵し、国宝・重要文化財の数は日本一。本館、平成館、法隆寺宝物館、東洋館、表慶館と黒田記念館の6館からなる。

駒込駅から3793m

東京国立博物館
東京国立博物館

東京国立博物館

住所
東京都台東区東京都台東区上野公園13-9
交通
JR上野駅から徒歩10分
料金
入館料=大人1000円、大学生500円、高校生以下無料、特別展は別料金/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、要予約、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、GW・盆時期は営業、臨時休あり)

国立科学博物館

子供から大人まで楽しめる国内最大級の科学博物館

国内で最大級の総合科学博物館。日本の自然を案内する日本館と地球生命史がわかる地球館からなる。迫力ある全球型シアターなども備え、大人も子供も楽しめる展示内容となっている。

駒込駅から3957m

国立科学博物館
国立科学博物館

国立科学博物館

住所
東京都台東区上野公園7-20
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
入館料=大人630円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (65歳以上入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、事前予約制、要HP確認)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む