駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 飛鳥山停留場

飛鳥山停留場

飛鳥山停留場周辺のおすすめ文化施設スポット

飛鳥山停留場のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大正ロマン漂う美人画や挿絵を堪能「竹久夢二美術館」、大正ロマン漂う美人画や挿絵を堪能「弥生美術館」、明治時代の酒屋を移築して公開「台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 34 件

飛鳥山停留場のおすすめスポット

竹久夢二美術館

大正ロマン漂う美人画や挿絵を堪能

大正・昭和に活躍した画家の作品を鑑賞できる。弥生美術館では高畠華宵をはじめ明治・大正・昭和の挿絵を展示。竹久夢二美術館は夢二の美人画やデザインなどの作品を紹介する。

飛鳥山停留場から4848m

竹久夢二美術館
竹久夢二美術館

竹久夢二美術館

住所
東京都文京区弥生2丁目4-2
交通
地下鉄根津駅から徒歩7分
料金
入館料(2館共通)=大人1000円、高・大学生900円、小・中学生500円/ (障がい者手帳持参で本人のみ600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

弥生美術館

大正ロマン漂う美人画や挿絵を堪能

大正・昭和に活躍した画家の作品を鑑賞できる。弥生美術館では高畠華宵をはじめ明治・大正・昭和の挿絵を展示。竹久夢二美術館は夢二の美人画やデザインなどの作品を紹介する。

飛鳥山停留場から4848m

弥生美術館
弥生美術館

弥生美術館

住所
東京都文京区弥生2丁目4-3
交通
地下鉄根津駅または東大前駅から徒歩7分
料金
入館料(竹久夢二美術館と共通)=大人1000円、高・大学生900円、小・中学生500円/ドリンク=400円~/ポストカード=各120円~/ブックカバー=1300円~/定期入れ=1500円~/ (障がい者手帳持参で入館料600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)

明治時代の酒屋を移築して公開

昭和61(1986)年まで谷中で酒屋を営んでいた吉田屋の店舗を公開。1階は商品陳列や帳場がある販売スペースで、枡や棹秤などの商売道具やポスター、看板なども展示している。

飛鳥山停留場から4917m

台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)
台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)

台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)

住所
東京都台東区上野桜木2丁目10-6
交通
地下鉄根津駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

切手の博物館

世界各国の切手やその関連情報をユニークな企画展などで紹介

「切手を楽しむ」「切手で遊ぶ」「切手を集める」「切手を知る」を合言葉に、ユニークな企画展を中心として世界各国の切手や関連情報を紹介。有料で真贋の鑑定サービスもある。

飛鳥山停留場から4981m

切手の博物館

切手の博物館

住所
東京都豊島区目白1丁目4-23
交通
JR山手線目白駅から徒歩3分
料金
大人200円、小・中学生100円 (毎月23日は無料、月曜の場合は24日が無料)
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉館)
休業日
月曜(展示替え期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む