駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 東十条駅

東十条駅

東十条駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した東十条駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。本場仕込みのショコラが自慢「パティスリーショコラトリー シャン ドワゾー」、ぬくもりにあふれる素敵な学舎「自由学園 明日館」、気分はまるでSFゲームの主人公「ASOBIBA池袋フィールド」など情報満載。

231~240 件を表示 / 全 247 件

東十条駅のおすすめスポット

パティスリーショコラトリー シャン ドワゾー

本場仕込みのショコラが自慢

ベルギーのショコラトリーで修業を積んだシェフが作るチョコレートが評判の洋菓子店。見た目の繊細さにもこだわりがあり、スイーツが並ぶショーケースは宝石箱のように美しい。

東十条駅から4607m

パティスリーショコラトリー シャン ドワゾー
パティスリーショコラトリー シャン ドワゾー

パティスリーショコラトリー シャン ドワゾー

住所
埼玉県川口市幸町1丁目1-26
交通
JR京浜東北線川口駅から徒歩6分
料金
グルマンディーズ・デ・ドワゾー=450円/ミゼラブル=480円/ボンボンショコラ=220円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
火曜

自由学園 明日館

ぬくもりにあふれる素敵な学舎

建築界の巨匠、アメリカのフランク・ロイド・ライトが設計した学校の旧校舎。窓枠や桟を組み合わせてステンドグラス風に仕上げた窓が有名。現在は重要文化財として一般公開されている。

東十条駅から4670m

自由学園 明日館
自由学園 明日館

自由学園 明日館

住所
東京都豊島区西池袋2丁目31-3
交通
JR山手線池袋駅から徒歩5分
料金
見学のみ=500円/喫茶付見学=800円/お酒付見学(夜間のみ)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00、土・日曜、祝日は要問合せ)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GWは要問合せ、年末年始休)

ASOBIBA池袋フィールド

気分はまるでSFゲームの主人公

だれでも気軽に屋内でサバイバルゲームを体験できる。暗闇で光るBB弾を導入し、弾道がレーザー光線のように飛び交う撃ち合いを楽しめる。

東十条駅から4674m

ASOBIBA池袋フィールド

住所
東京都豊島区南池袋3丁目9-11サトミビル B2階
交通
JR山手線池袋駅から徒歩6分
料金
フリー参加戦=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00、土曜は9:00~21:00、日曜、祝日は10:00~、全て受付は各回60分前
休業日
無休

護国寺花まつり

お釈迦様の誕生を祝うとともに、子どもたちの健やかな成長を祈願

お釈迦様の誕生を祝うとともに、子どもたちの健やかな成長を祈願。花御堂を美しく飾り、誕生仏の頭上から甘茶をかけてる。「花まつり稚児パレード」も行われる。

東十条駅から4678m

護国寺花まつり

住所
東京都文京区大塚5丁目40-1大本山護国寺
交通
地下鉄護国寺駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
4月第1日曜または第2日曜
営業時間
花まつり稚児パレード14:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

真言宗豊山派 大本山護国寺

徳川綱吉の生母桂昌院の発願により創建した寺

創建は天和元(1681)年、徳川五代将軍綱吉の生母桂昌院の発願による。江戸三十三観音霊場第十三番、本尊は如意輪観世音菩薩。四季折々の花が美しい、都心のオアシスでもある。

東十条駅から4681m

真言宗豊山派 大本山護国寺
真言宗豊山派 大本山護国寺

真言宗豊山派 大本山護国寺

住所
東京都文京区大塚5丁目40-1
交通
地下鉄護国寺駅からすぐ
料金
祈祷料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観音堂は9:00~16:00<閉堂>)
休業日
無休

スマイルホテル川口

東十条駅から4697m

スマイルホテル川口

住所
埼玉県川口市幸町3丁目7-31
交通
JR京浜東北線川口駅から徒歩3分

志村パーキングエリア(上り)

首都高速5号池袋線上り、自販機(含むタバコ)設置、トイレあり

首都高速道路5号池袋線にあるパーキングエリアである。トイレや自動販売機があるので休憩スポットとして利用できる。

東十条駅から4758m

志村パーキングエリア(上り)

住所
東京都板橋区前野町5丁目48-2
交通
首都高速5号池袋線中台入口から板橋本町出口方面へ車で0.4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

豊島区立雑司が谷旧宣教師館

宣教師の生活を知る明治期の貴重な建物

明治40(1907)年にアメリカ人宣教師、J.M.マッケーレブが居宅として建てたもの。明治期の希少な木造洋風建築であり、東京都指定有形文化財建造物。雑司が谷地域の歴史・文化を併せて展示している。

東十条駅から4837m

豊島区立雑司が谷旧宣教師館
豊島区立雑司が谷旧宣教師館

豊島区立雑司が谷旧宣教師館

住所
東京都豊島区雑司が谷1丁目25-5
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、第3日曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、年末年始休)

上川口屋

東十条駅から4875m

上川口屋

住所
東京都豊島区雑司が谷3丁目

ジャンルで絞り込む