駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 町屋駅

町屋駅

町屋駅周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

町屋駅のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。柄選びが楽しい豊富な品揃え「大正ロマン館 弐番館」、職人が昔ながらの製法で作る「染絵てぬぐい ふじ屋」、デザイン豊富な印傳小物「浅草 前川印傳」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 22 件

町屋駅のおすすめスポット

大正ロマン館 弐番館

柄選びが楽しい豊富な品揃え

伝法院通りにある手ぬぐいと風呂敷の専門店。手ぬぐいは300種類以上を取り揃えている。2階にはちりめんの小物やアクセサリーなど、和雑貨も豊富に並ぶ。

町屋駅から3742m

大正ロマン館 弐番館

住所
東京都台東区浅草2丁目2-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分

染絵てぬぐい ふじ屋

職人が昔ながらの製法で作る

木綿の布に染色を施すという江戸時代の手法で手ぬぐいを製造。伝統的なモチーフはもちろん、東京スカイツリーを描いたオリジナルデザインはおみやげにもってこいだ。

町屋駅から3744m

染絵てぬぐい ふじ屋
染絵てぬぐい ふじ屋

染絵てぬぐい ふじ屋

住所
東京都台東区浅草2丁目2-15
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
め鯨=1650円/千鳥=1370円/手ぬぐい=1870円(福まねき猫)、1870円(傘の模様)、2310円(浅草風景)/がま口=1650円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

浅草 前川印傳

デザイン豊富な印傳小物

鹿皮に模様を施した伝統的な印傳皮革を扱う専門店。豊富なデザインの商品がさまざま取り揃っている。

町屋駅から3750m

浅草 前川印傳
浅草 前川印傳

浅草 前川印傳

住所
東京都台東区浅草1丁目16-11
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
ラウンド長財布=27000円/舟型ショルダーバッグ=44280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

銀花堂

町屋駅から3799m

銀花堂

住所
東京都台東区浅草1丁目30-1

がまぐち専門店 Licca

ポップ&和モダンながまぐちがズラリ

全国の作家がハンドメイドで作る、がまぐち専門店。小銭入れやバッグ、和柄からポップな柄まで、多種多様ながまぐちがそろう。

町屋駅から3828m

がまぐち専門店 Licca

住所
東京都台東区浅草1丁目18-10
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分

荒井文扇堂

色鮮やかな扇子やうちわが並ぶ

江戸情緒満点の仲見世通りを一歩入ったところに建っている、明治18(1885)年創業の歴史をもつ手作りの扇子とうちわの店。多数並んでいる商品の中には、洋服に合うものもそろっている。

町屋駅から3834m

荒井文扇堂
荒井文扇堂

荒井文扇堂

住所
東京都台東区浅草1丁目20-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分
料金
舞扇=2160円~/舞扇さび朱地流水桜=15140円/うちわ=580円~/扇子=3780円(小)、4100円(大)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
月1日不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

江戸小物 和加奈

職人の技が光る小物たち

紙製品や一品物の布小物を扱う和雑貨店。和紙で作られた紙人形や、オリジナル招き猫のぽち袋などが並ぶ。布製のアクセサリーも人気。

町屋駅から3896m

江戸小物 和加奈
江戸小物 和加奈

江戸小物 和加奈

住所
東京都台東区浅草1丁目2-11
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
古布押絵ブローチ=1080円/招き猫のぽち袋(3枚)=390円/犬張子ぽち袋(2枚2色入り)=330円/つまみかんざし=6500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

黒田屋本店

和紙の美しさを和雑貨で表現

雷門の真横にある和紙の店。オリジナルの便箋や絵はがきのほか、和紙や千代紙、祝儀袋、カレンダーもある。おひなさま、五月人形、風鈴、扇子、干支商品などの季節商品も評判。

町屋駅から3898m

黒田屋本店
黒田屋本店

黒田屋本店

住所
東京都台東区浅草1丁目2-5
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
和紙=各108円~/ハガキ=76円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(浅草の祭事期間は振替休あり)

3331 CUBE shop&gallery

アーティスト作品や雑貨を楽しもう

3331のオリジナルグッズや書籍のほか、アーティストの手がける作品やアクセサリーもそろう。

町屋駅から4326m

3331 CUBE shop&gallery
3331 CUBE shop&gallery

3331 CUBE shop&gallery

住所
東京都千代田区外神田6丁目11-143331 Arts Chiyoda 1階
交通
地下鉄末広町駅からすぐ
料金
ポーチ=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
不定休、3331 Arts Chiyodaの休みに準じる

羽子板の鴻月

綿を布で覆い立体感を出す押し絵羽子板が数多く取り揃う

江戸中期よりの押し絵羽子板の伝統を生かしたデザインは、精妙かつ彩り豊か。70年以上羽子板を作り続けたご主人の技が冴える名品ばかりだ。羽子板資料館を併設。

町屋駅から4398m

羽子板の鴻月
羽子板の鴻月

羽子板の鴻月

住所
東京都墨田区向島5丁目43-25
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩10分
料金
豆羽子板=8100円/羽子板=78840円~(20号)/
営業期間
通年(羽子板資料館は2~10月)
営業時間
10:00~17:00
休業日
日曜、祝日、羽子板資料館は期間中日~水曜(1月1~5日休)

ジャンルで絞り込む