駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 宮ノ平駅

宮ノ平駅

宮ノ平駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

宮ノ平駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。枝垂桜と青梅の地名由来と言われる「誓いの梅」が見事に咲き誇る「青梅山金剛寺」、江戸後期の蔵造りの豪商の旧家「旧稲葉家住宅」、猫の御朱印を集めに行こう!「常保寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

宮ノ平駅のおすすめスポット

青梅山金剛寺

枝垂桜と青梅の地名由来と言われる「誓いの梅」が見事に咲き誇る

平安時代に平将門の開基とされる古刹。境内では、見事な枝垂桜や青梅の地名の由来となったとも言われる「誓いの梅」などが春頃に咲き誇る。新たに納骨堂及びペット供養塔が設けられた。

宮ノ平駅から1381m

青梅山金剛寺

住所
東京都青梅市天ヶ瀬町1032
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

旧稲葉家住宅

江戸後期の蔵造りの豪商の旧家

青梅宿の町年寄を勤め、材木商や「青梅縞」の仲買問屋として活躍した豪商の旧家。江戸時代後期の蔵造りの建物で、当時の宿場町の面影を垣間見ることができる。東京都有形民俗文化財。

宮ノ平駅から1545m

旧稲葉家住宅

旧稲葉家住宅

住所
東京都青梅市森下町499
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

常保寺

猫の御朱印を集めに行こう!

応永年間(室町時代)に創建された臨済宗の寺院。境内にある招き猫の石像を目当てに猫フリークが多数訪れる。所有する涅槃図(不定期公開)にも猫が描かれている。公開時期はHPで確認を。

宮ノ平駅から2074m

常保寺
常保寺

常保寺

住所
東京都青梅市滝ノ上町1316
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本堂および御朱印受付は10:00~11:45、13:00~15:00
休業日
不定休

住吉神社

招き猫が迎えてくれる

応安2(1369)年、大阪の住吉大社を勧請奉祀した事により始まる青梅の総鎮守。マタタビを持った「阿於芽猫祖神(あおめびょうそじん)」や「大黒天猫」・「恵比寿猫」が祀られている。

宮ノ平駅から2728m

住吉神社
住吉神社

住吉神社

住所
東京都青梅市住江町12
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む