駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 市大医学部駅

市大医学部駅

市大医学部駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

市大医学部駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北条氏ゆかりの歴史博物館「神奈川県立金沢文庫」、バーベキュー場やキャンプ場がある海に囲まれた公園「野島公園」、海と地球の研究所JAMSTECの研究開発の現場を見学できる「海洋研究開発機構(見学)」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

市大医学部駅のおすすめスポット

神奈川県立金沢文庫

北条氏ゆかりの歴史博物館

鎌倉時代に幕府の重鎮・北条実時が創設した武家の文庫である金沢文庫と、一族の菩提寺である称名寺に伝わる文化財を公開。美術・文学・宗教など多岐にわたる展示を開催。

市大医学部駅から2381m

神奈川県立金沢文庫
神奈川県立金沢文庫

神奈川県立金沢文庫

住所
神奈川県横浜市金沢区金沢町142
交通
京急本線金沢文庫駅から徒歩12分
料金
大人250円、20歳未満・学生150円、高校生100円、中学生以下無料、特別展料金あり (65歳以上入館料100円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(臨時休あり、年末年始休)

野島公園

バーベキュー場やキャンプ場がある海に囲まれた公園

平潟湾に面し3方を海に囲まれた広大な公園。展望台からの眺めは抜群。野球場やバーベキュー場、キャンプ場も併設(いずれも有料・要予約)。有形文化財の旧伊藤博文金沢別邸も一般無料公開。

市大医学部駅から2432m

野島公園
野島公園

野島公園

住所
神奈川県横浜市金沢区野島町24
交通
シーサイドライン野島公園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

海洋研究開発機構(見学)

海と地球の研究所JAMSTECの研究開発の現場を見学できる

研究施設内を巡り、海と地球の研究に使われる機材や施設を見学できる。有人潜水調査船「しんかい6500」実物大模型への乗船体験や深海の高い圧力を再現する実験なども行う。

市大医学部駅から2633m

海洋研究開発機構(見学)

海洋研究開発機構(見学)

住所
神奈川県横須賀市夏島町2-15
交通
京急本線追浜駅から京急バス住友重機械行きで15分、海洋研究開発機構下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:30~12:00(閉館)、14:30~16:00(閉館、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(年末年始休)

富岡八幡宮

別名「波除八幡」とも呼ばれ、毎年7月と9月に祭礼が行われる

この地が埋め立てられる前は島のように突き出ていて、応長の津波のときに部落を守ったといわれることから、「波除八幡」の別名がある。毎年7月と9月に祭礼が行われる。

市大医学部駅から3252m

富岡八幡宮

富岡八幡宮

住所
神奈川県横浜市金沢区富岡東4丁目5-41
交通
京急本線京急富岡駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

琵琶島神社

北条政子が琵琶湖の竹生島を勧請して築いた

金沢八景駅の脇、平潟湾に突き出した小さな神社。瀬戸神社の境内で、北条政子が近江国、琵琶湖の竹生島を勧請して海上に築いた。立ち姿の珍しい弁財天が祀られている。

市大医学部駅から3361m

琵琶島神社
琵琶島神社

琵琶島神社

住所
神奈川県横浜市金沢区瀬戸2
交通
京急本線金沢八景駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

瀬戸神社

鎌倉時代の文化財を数多く収蔵する神社

治承4(1180)年に、源頼朝が伊豆の三島神社を勧請。頼朝以降も、執権北条氏、足利氏、小田原北条氏らの崇敬を受けてきた。鎌倉時代の貴重な文化財が多数保存されている。

市大医学部駅から3379m

瀬戸神社
瀬戸神社

瀬戸神社

住所
神奈川県横浜市金沢区瀬戸18-14
交通
京急本線金沢八景駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む