駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 大船駅

大船駅

大船駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大船駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「鎌倉宮 例祭」、「鎌倉宮 草鹿」、客室から相模湾や由比ガ浜を一望「鎌倉 あじさい荘」など情報満載。

701~710 件を表示 / 全 720 件

大船駅のおすすめスポット

鎌倉宮 例祭

大船駅から4882m

鎌倉宮 例祭

住所
神奈川県鎌倉市二階堂154鎌倉宮

鎌倉宮 草鹿

大船駅から4882m

鎌倉宮 草鹿

住所
神奈川県鎌倉市二階堂154鎌倉宮

鎌倉 あじさい荘

客室から相模湾や由比ガ浜を一望

長谷寺や高徳院などの観光名所にほど近くアクセスに便利。客室からは相模湾や由比ガ浜が一望できる。夕食は新鮮な魚介をつかった懐石料理を楽しむ。

大船駅から4885m

鎌倉 あじさい荘

鎌倉 あじさい荘

住所
神奈川県鎌倉市坂ノ下25-4
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩8分
料金
1泊2食付=11300円/ (日本私立学校振興・共済事業団加入者は9300円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

鎌倉海浜公園由比ガ浜地区

海を眺めながら一日中のんびりできる公園

芝生広場や多目的グラウンドを中心とした海を臨む公園。昔の江ノ電車両(愛称タンコロ)を展示しており、車両内部に入ってみることができる。鉄棒、ブランコ、すべり台などの遊具もある。

大船駅から4895m

鎌倉海浜公園由比ガ浜地区

鎌倉海浜公園由比ガ浜地区

住所
神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目7-1
交通
江ノ島電鉄和田塚駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

鎌倉薪能

能の舞台は幽玄の世界となる

毎年鎌倉宮の特設舞台で開催される野外能。鎌倉の秋の風物詩のひとつ。往復はがきで事前に申し込みが必要。

大船駅から4897m

鎌倉薪能

住所
神奈川県鎌倉市二階堂154鎌倉宮
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車すぐ

田楽辻子のみち

かつて田楽師が住んでいたことがその名の由来

鎌倉時代に、道沿いで釈迦堂前に田楽師が住んでいたことから「田楽辻子のみち」と呼ばれるようになった。金沢街道と滑川を挟んで並行するように続く道。交通量が少ないので歩きやすい。

大船駅から4898m

田楽辻子のみち

田楽辻子のみち

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下4
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで6分、岐れ道下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

KUA`AINA 鎌倉店

本場ハワイで愛されている味

ハワイ発祥のグルメバーガー&サンドウィッチレストラン。100%ビーフパティを溶岩石グリルで焼き上げ完熟アボカド、新鮮野菜とサンドしたバーガーが人気。ふわふわのパンケーキも好評だ。

大船駅から4910m

KUA`AINA 鎌倉店
KUA`AINA 鎌倉店

KUA`AINA 鎌倉店

住所
神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目3-92階
交通
江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩10分
料金
アボカドバーガー=1128円/BLT&アボカドサンドウィッチ=1099円/ハワイアンパンケーキ=510円~/モミティ=422円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店21:30)、祝日は10:00~
休業日
無休

永福寺跡

「二階堂」の地名の由来となった

源頼朝が建立した寺院の跡地。周辺の地名「二階堂」は、永福寺の二階建ての本堂にちなんでいる。発掘調査によって、二階堂、薬師堂、阿弥陀堂が建ち並ぶ往年の姿が明らかになり、史跡の整備が進んでいる。

大船駅から4911m

永福寺跡

住所
神奈川県鎌倉市二階堂209
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(11~翌3月は~16:30)
休業日
無休

美くりや

舌と目で楽しむ季節の会席料理

長年かけて蒐集した器を使いながら、ゆったりと食事ができる完全予約制の日本料理店。全国から選りすぐりの食材で作るコースが楽しめる。同じ料理を出さないことを信条とするため、何度でも訪れたくなる店だ。

大船駅から4922m

美くりや
美くりや

美くりや

住所
神奈川県鎌倉市大町1丁目11-8
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
コース=7560円・10800円・16200円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(L.O.)、18:00~21:00(L.O.、完全予約制)
休業日
不定休

祗園山ハイキングコース

海を一望できるハイキングコース

東勝寺跡・腹切りやぐらをスタートし、山道をしばらく歩いて祗園山展望台を経由、急な石階段を下って鎌倉最古の厄除け神社、八雲神社の境内に辿り着くハイキングコース。

大船駅から4929m

祗園山ハイキングコース
祗園山ハイキングコース

祗園山ハイキングコース

住所
神奈川県鎌倉市小町~大町
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む