駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 逗子駅

逗子駅

逗子駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した逗子駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。すらっと伸びる青竹の美しさに魅せられる「報国寺」、京都の雅な寛永文化を鎌倉の自然と楽しむ「一条恵観山荘」、ボリュームたっぷりの野菜を使った日替わり定食メニューが好評「cafe nagisa」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 637 件

逗子駅のおすすめスポット

報国寺

すらっと伸びる青竹の美しさに魅せられる

建武元(1334)年の創建と伝えられる臨済宗・建長寺派の禅宗寺院。足利、上杉両氏の菩提寺として栄えた。休耕庵という塔頭(たっちゅう)の跡に育った孟宗竹(もうそうちく)の美しい「竹寺」として知られる。毎週日曜の7時30分から10時30分まで予約不要の坐禅会を開催している(時間までに本堂前に集合)。

逗子駅から2698m

報国寺
報国寺

報国寺

住所
神奈川県鎌倉市神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7-4
交通
JR・江ノ電鎌倉駅東口より、京急バスで約12分、浄明寺バス停下車徒歩3分またはタクシーで約7分
料金
拝観料=300円 (竹の庭)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(抹茶の受付は15:30まで)
休業日
12月29日〜1月3日

一条恵観山荘

京都の雅な寛永文化を鎌倉の自然と楽しむ

京都「桂離宮」に並び、江戸時代初期の朝廷文化を今に伝える山荘。田舎家風建築の野趣と、「月」と「の」の字の引手などに見られる雅な意匠が融合。当時の文化人に愛されたのもうなずける、遊び心が随所に感じられる。

逗子駅から2698m

一条恵観山荘
一条恵観山荘

一条恵観山荘

住所
神奈川県鎌倉市浄明寺5丁目1-10
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環・鎌倉霊園正門前太刀洗行きまたは金沢八景駅行きで9分、浄明寺下車すぐ
料金
入園料=500円/茶の湯体験=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月・火曜(来場時は要問合せ)

cafe nagisa

ボリュームたっぷりの野菜を使った日替わり定食メニューが好評

森戸海岸入口にあるオープンキッチンのカフェ。「ここに来ると野菜がたくさん食べられる」と地元客が口を揃える。旬の素材で作るスイーツも人気。

逗子駅から2703m

cafe nagisa

住所
神奈川県三浦郡葉山町堀内989
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで10分、森戸海岸下車すぐ
料金
日替わりランチ=1350円~/カボチャのプリン=420円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
第3水・木曜

安国論寺

日蓮の布教の跡が境内に残っている

日蓮が布教活動の拠点とした草庵跡に建てられたと伝わる。周囲の山は散策路になっており、梵鐘、富士見台がある。日蓮はここで富士山に向かって法華経を読誦した。布教と法難の史跡が境内に残っている。境内の休み処では「抹茶」などが楽しめる。

逗子駅から2708m

安国論寺
安国論寺

安国論寺

住所
神奈川県鎌倉市大町4丁目4-18
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩13分
料金
拝観料=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
月曜、祝日の場合は開門(GW・盆時期・年末年始は開門)

海辺のレストラン ラ・プラージュ

砂浜に面した窓際の特等席で美しい海と空を独り占め

森戸海岸のビーチに面しており、テラスから直接ビーチに出ることもできる。夕日の名所として知られる森戸海岸の眺めを独り占めできるレストラン。葉山の地魚を使ったコースメニューがおすすめ。

逗子駅から2715m

海辺のレストラン ラ・プラージュ
海辺のレストラン ラ・プラージュ

海辺のレストラン ラ・プラージュ

住所
神奈川県三浦郡葉山町堀内998シーサイド葉山内
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山一色行きで15分、森戸海岸下車すぐ
料金
ランチコース=3240円/ディナーコース=4320円~/豚足のフォアグラと茸包み ソーセイジ見立て=1944円/ヤリ烏賊の薄皮包み焼き サラダ添え=1944円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.、月曜は昼のみ)
休業日
無休

大本山光明寺のハス

庭園の池の古代ハスが有名。7月には「観蓮会」も催される

光明寺内にある記主庭園の池に咲く古代ハス。薄紅色の花が池を埋め尽くすように咲き乱れる。毎年開花時期の7月にはハスを見る会「観蓮会」が催される。

逗子駅から2751m

大本山光明寺のハス
大本山光明寺のハス

大本山光明寺のハス

住所
神奈川県鎌倉市材木座6丁目17-19大本山光明寺
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由新逗子行きで9分、光明寺下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
6:00~17:00
休業日
期間中無休

釈迦堂切通

釈迦堂ヶ谷から住宅街の先の突き当たり

金沢街道の南に釈迦堂ヶ谷という谷戸がある。住宅街の先は道が狭くなり、山が迫り、行き当たるのが釈迦堂切通である。土砂崩れのため、現在近くまで寄ることはできない。

逗子駅から2757m

釈迦堂切通
釈迦堂切通

釈迦堂切通

住所
神奈川県鎌倉市浄明寺1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで8分、杉本観音下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

妙法寺

日蓮宗最古の寺

建長5(1253)年、日蓮が安房より来て建てた日蓮宗最古の寺。延文2(1357)年に護良親王の遺児、日叡が再興した。本堂裏の石段は美しいコケでおおわれている。

逗子駅から2764m

妙法寺

住所
神奈川県鎌倉市大町4丁目7-4
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩15分

大本山光明寺

海辺に建つ湘南四大寺のひとつ

材木座に建つ浄土宗の大本山。第4代執権の北条経時が寛元元(1243)年に開き、歴代執権の帰依を受けて発展。入母屋造りの大殿の右手には三尊五祖の石庭、左手には小堀遠州作の記主庭園などの名園がある。また桜やサツキ、ハスなど四季に咲く花々も美しい。毎年10月12~15日に行われる十夜法要には市が立ち、昼夜にわたって参拝者が訪れる。

逗子駅から2782m

大本山光明寺
大本山光明寺

大本山光明寺

住所
神奈川県鎌倉市神奈川県鎌倉市材木座6丁目17-19
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由新逗子行きで10分、光明寺下車すぐ
料金
見学料=無料/精進料理(2名以上、2か月~3日前までに予約、11:30~13:30のみ)=4500円~/写経(予約・持物不要)=1500円/山門拝観(20名以上は予約制)=500円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(10月15日~翌3月31日は7:00~16:00)
休業日
無休

光明寺のお十夜

1495年に天皇の勅許で始められた。今は露店と見物客で賑わう

明応4(1495)年、光明寺第九世祐崇上人が後土御門天皇の勅許を得て始められた浄土宗の法要。植木市や市内最大数と言われる露店も出て大いに賑わう。

逗子駅から2784m

光明寺のお十夜

住所
神奈川県鎌倉市材木座6丁目17-19浄土宗大本山光明寺
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由新逗子行きで9分、光明寺下車すぐ

ジャンルで絞り込む