駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 強羅

強羅

強羅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

強羅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代に間村として栄えた畑宿にある屋敷跡「畑宿本陣 茗荷屋跡」、寄木細工の紹介展示もある「畑宿寄木会館」、箱根随一の富士山を望む絶景露天風呂「ホテルグリーンプラザ箱根(日帰り入浴)」など情報満載。

101~110 件を表示 / 全 123 件

強羅のおすすめスポット

畑宿本陣 茗荷屋跡

江戸時代に間村として栄えた畑宿にある屋敷跡

屋号を茗荷屋と呼ばれた旧名主の屋敷跡。家屋は火災により焼失したが、庭園は昔のままの状態で残されている。明治天皇が小休をとられた記念の碑も建っている。

強羅から4503m

畑宿本陣 茗荷屋跡
畑宿本陣 茗荷屋跡

畑宿本陣 茗荷屋跡

住所
神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きまたは元箱根港行きで20分、本陣跡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

畑宿寄木会館

寄木細工の紹介展示もある

畑宿を中心に始まった寄木細工の手法を、パネルなどでわかりやすく紹介している施設。江戸時代に作られた貴重な寄木細工も展示。職人の実演や道具を見ることもできる。

強羅から4509m

畑宿寄木会館
畑宿寄木会館

畑宿寄木会館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町畑宿103
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きまたは元箱根港行きで20分、畑宿下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/コースター作り体験(15名以上の予約制)=800円(1名)/寄木細工作り体験(15名以上)=700円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休)

ホテルグリーンプラザ箱根(日帰り入浴)

箱根随一の富士山を望む絶景露天風呂

標高860mの国立公園内にたたずむリゾートホテル。男女ともに露天風呂から雄大な富士山を眺められる絶好のロケーションが自慢。

強羅から4555m

ホテルグリーンプラザ箱根(日帰り入浴)
ホテルグリーンプラザ箱根(日帰り入浴)

ホテルグリーンプラザ箱根(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2
交通
箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて16分、姥子下車、徒歩5分
料金
入浴料(タオルなし)=大人1600円、小人700円、小学生未満無料/アラカルトランチ(シェフ特製ハンバーグ、カレー、パスタ)+日帰り温泉セット=2500円/ (除外日あり)
営業期間
通年
営業時間
月・火・金・土曜は13:00~15:00
休業日
火・水曜は入浴対応なし

湯坂城址

小田原城の出城として築かれた城の跡地。当時の面影を今に伝える

小田原城の出城として築かれた湯坂城の跡地。室町時代に大森氏によって築かれたといわれる。現在も当時の面影を伝えており、説明板が立っている。

強羅から4560m

湯坂城址
湯坂城址

湯坂城址

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

川涌の湯 マウントビュー箱根(日帰り入浴)

お肌つるつる。効能豊かな贅沢温泉

箱根を代表する名所へ簡単に行けるロケーションが魅力の旅館。自慢の露天風呂は大涌谷を源泉としたにごり湯で、100%硫黄泉。高い効能が期待できる。

強羅から4572m

川涌の湯 マウントビュー箱根(日帰り入浴)
川涌の湯 マウントビュー箱根(日帰り入浴)

川涌の湯 マウントビュー箱根(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原885
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石案内所前下車すぐ
料金
入浴料=大人1100円、小人630円/貸切露天風呂(大人2名まで、10:30~14:00)=3250円・4000円(60分、3歳~小学生は1人630円加算で利用可)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(平日15:00~は要問合せ)
休業日
不定休

かま家

温泉で釜飯のできあがりを待とう

湯あがりに、炊きたての釜めしが食べられる店。湯船に注がれる温泉は乳白色の硫黄泉で、入浴だけの利用も可能だ。

強羅から4576m

かま家
かま家

かま家

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石案内所前下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人750円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
第3水・木曜(冬期は臨時休あり)

神明水

明神ヶ岳登山道の途中にある「神明水」と呼ばれる名水

明神ヶ岳山頂へ向かう登山道の途中、視界が開けた草原を抜けると「神明水」と呼ばれる湧き水がある。冷たくおいしい水は、ほぼ一年中涸れることがない。登山の疲れも癒してくれる。

強羅から4593m

神明水

住所
神奈川県南足柄市狩野梨平
交通
伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から伊豆箱根バス道了尊行きで10分、終点下車、徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

守源寺

ご本尊の大黒様は開運・財福のご利益があるという

日蓮宗であるこの寺は、箱根旧街道石畳の入り口に位置している。箱根七福神のひとつに数えられており、人々に開運、財福、慈悲を与えるという大黒様が祀られている。

強羅から4604m

守源寺

守源寺

住所
神奈川県足柄下郡箱根町畑宿167
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きまたは元箱根港行きで20分、畑宿下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

望湖石

江戸時代の薬草学者・野呂元丈が詠んだ漢詩が刻まれている

江戸時代の薬草学者・野呂元丈が、姥子温泉に湯治に来たおりに記した漢詩が刻まれている。親友である丹羽正伯との若き日の想い出を詠んだものとされる。

強羅から4604m

望湖石

望湖石

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて16分、姥子下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む