駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 強羅

強羅

強羅周辺のおすすめその他史跡・建造物スポット

強羅のおすすめのその他史跡・建造物スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。堂ヶ島温泉を開湯したとされる禅僧の山居跡。当時の薬師堂が残る「夢窓国師山居跡」、江戸期の文人墨客のサロンを再現「東光庵熊野権現旧跡」、江戸時代に間村として栄えた畑宿にある屋敷跡「畑宿本陣 茗荷屋跡」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

強羅のおすすめスポット

夢窓国師山居跡

堂ヶ島温泉を開湯したとされる禅僧の山居跡。当時の薬師堂が残る

堂ヶ島温泉を開湯したとされる禅僧・夢窓国師の山居跡。早川(堂ヶ島)渓谷遊歩道沿いにあり、小さな薬師堂から当時の名残を感じることができる。

強羅から1769m

夢窓国師山居跡

夢窓国師山居跡

住所
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下113
交通
箱根登山電車宮ノ下駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

東光庵熊野権現旧跡

江戸期の文人墨客のサロンを再現

本居宣長や賀茂真淵といった国学者を中心に、江戸後期の文人墨客の集う場だった東光庵薬師堂。明治時代に取り壊されたが、平成13(2001)年、当時の工法で復元された。

強羅から3307m

東光庵熊野権現旧跡
東光庵熊野権現旧跡

東光庵熊野権現旧跡

住所
神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根港・箱根町港・箱根関所跡方面行きで30分、芦の湯下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(12~翌3月は~16:00)
休業日
無休

畑宿本陣 茗荷屋跡

江戸時代に間村として栄えた畑宿にある屋敷跡

屋号を茗荷屋と呼ばれた旧名主の屋敷跡。家屋は火災により焼失したが、庭園は昔のままの状態で残されている。明治天皇が小休をとられた記念の碑も建っている。

強羅から4503m

畑宿本陣 茗荷屋跡
畑宿本陣 茗荷屋跡

畑宿本陣 茗荷屋跡

住所
神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きまたは元箱根港行きで20分、本陣跡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湯坂城址

小田原城の出城として築かれた城の跡地。当時の面影を今に伝える

小田原城の出城として築かれた湯坂城の跡地。室町時代に大森氏によって築かれたといわれる。現在も当時の面影を伝えており、説明板が立っている。

強羅から4560m

湯坂城址
湯坂城址

湯坂城址

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む