駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 新潟県の駅 > 直江津駅

直江津駅

直江津駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

直江津駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。春日山城と謙信の生涯を紹介「上越市埋蔵文化財センター」、謙信が義の心を学んだ寺「林泉寺」、山形県米沢市の上杉神社より分霊され上杉謙信を祭神に祀った神社「春日山神社」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 14 件

直江津駅のおすすめスポット

上越市埋蔵文化財センター

春日山城と謙信の生涯を紹介

市内の埋蔵文化財を研究・保管する施設。館内では春日山城の全容がわかるジオラマや、城と謙信の生涯などを紹介する展示を随時開催する。

直江津駅から3874m

上越市埋蔵文化財センター

上越市埋蔵文化財センター

住所
新潟県上越市春日山町1丁目2-8
交通
JR信越本線直江津駅から頸城バス中央病院行きで16分、中屋敷下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

林泉寺

謙信が義の心を学んだ寺

上杉謙信の曾祖父長尾重景が、名僧曇英慧應禅師を開山として創建。上杉氏後の越後領主堀氏、高田城主松平・榊原氏の菩提所として宝物館は必見。

直江津駅から3913m

林泉寺
林泉寺

林泉寺

住所
新潟県上越市中門前1丁目1-1
交通
JR北陸新幹線上越妙高駅からタクシーで20分
料金
大人500円、小・中学生250円 (25名以上の団体は1割引、障がい者は1割引)
営業期間
3月20日頃~12月20日頃
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌3月の宝物館は要問合せ
休業日
期間中無休(年末年始休)

春日山神社

山形県米沢市の上杉神社より分霊され上杉謙信を祭神に祀った神社

旧高田藩士小川澄晴が前島密の協力を得て、明治34年に建立した神社。米沢上杉神社より上杉謙信公の御分霊を迎え、春日山城の一角に創建したとされる。

直江津駅から4528m

春日山神社

春日山神社

住所
新潟県上越市大豆1743春日山城跡
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城バス直江津駅前行きで5分、春日山荘前下車、徒歩15分
料金
記念館入館料=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(記念館は9:30~16:30<閉館>)
休業日
無休(記念館は12~翌3月休)

春日山城跡

難攻不落の堅固な山城

国の指定史跡であり、日本百名城のひとつ。自然の地形を生かした壮大な山城で、曲輪、空堀、土塁などが築かれた。今もその土木工事の粋を目にすることができる。

直江津駅から4877m

春日山城跡
春日山城跡

春日山城跡

住所
新潟県上越市中屋敷他
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城バス直江津駅前行きで5分、春日山荘前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む