駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 大河端駅

大河端駅

大河端駅周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

大河端駅のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。金沢土産の駅なかショップ「箔一百番街店」、郷土玩具の専門店「中島めんや 金沢百番街店」、大切に使いたい憧れの作家モノ「美術九谷焼 黒龍堂」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

大河端駅のおすすめスポット

箔一百番街店

金沢土産の駅なかショップ

JR金沢駅構内にある箔一百番街店。工芸品から、あぶらとり紙、コスメなど幅広いラインナップで金沢美人もご用達。

大河端駅から4331m

箔一百番街店
箔一百番街店

箔一百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと
交通
JR金沢駅構内
料金
金華ゴールドナノローションN=3780円/金華ゴールドモイスチャークリームN=3780円/24Kゴールドマスク=4860円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

中島めんや 金沢百番街店

郷土玩具の専門店

加賀人形や獅子頭で知られる郷土玩具の専門店。藩政期から金沢に伝わる「加賀八幡起上り」をはじめ、愛らしい玩具は見ていて飽きない。

大河端駅から4331m

中島めんや 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街 おみやげ館内
交通
JR金沢駅構内
料金
加賀八幡起上り=756円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

美術九谷焼 黒龍堂

大切に使いたい憧れの作家モノ

JR金沢駅近くにある商業用施設リファーレに店舗を構える九谷焼の専門店。石川県で活躍する陶芸家の作品が手に入る。

大河端駅から4630m

美術九谷焼 黒龍堂
美術九谷焼 黒龍堂

美術九谷焼 黒龍堂

住所
石川県金沢市本町1丁目5-3リファーレ 1階
交通
JR金沢駅から徒歩3分
料金
多田鐵男さんのマグカップ=3024円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
火曜(1月1~2日休)

岩本清商店

ほっこりやさしい桐工芸は驚くほどの軽さ

金沢の桐工芸は雪国ならではの上質な桐の材料とろくろ職人の技、加賀藩のバックアップがそろったことで発展。桐の表面を強い火で焼いて艶を出し豪華な蒔絵を施したのが特徴。

大河端駅から4737m

岩本清商店

住所
石川県金沢市瓢箪町3-2
交通
JR金沢駅から徒歩10分
料金
丸トレー=1080円/コーヒー豆スプーン=3240円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
火曜(GW・盆時期は営業)

目細八郎兵衛商店

加賀の伝統技術、加賀毛針などの製造業。毛針のアクセサリー販売

江戸時代、加賀藩が推進したのが鮎釣り。加賀武士にとっての釣りとは、一瞬のチャンスを逃さない集中力と、洞察力・判断力を培うためのものであった。伝統の毛針がアクセサリーに。

大河端駅から4959m

目細八郎兵衛商店
目細八郎兵衛商店

目細八郎兵衛商店

住所
石川県金沢市安江町11-35
交通
JR金沢駅から徒歩10分
料金
加賀鮎毛針=600円~(2本)/加賀BASS毛針ブローチ=2200円/毛針ブローチ作り体験(要予約)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
火曜(年末年始休)

箔座本店

金箔を使ったさまざまなアイテム

金箔を活かした工芸品、アクセサリー、コスメ、食品などショッピングが楽しめる。金箔約4万枚で仕上げた「黄金の茶室」は必見。金箔職人の技、製造工程も見学でき金箔の魅力を堪能できる。

大河端駅から4960m

箔座本店

箔座本店

住所
石川県金沢市森山1丁目30-4
交通
JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで5分、小橋町下車すぐ
料金
ぱっきん箸=389円(2膳入)/チョコレートケーキ黄金の焼菓子=1512円/アクセサリー=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む