駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 動橋駅

動橋駅

動橋駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

動橋駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。紅殻格子のしゃれた建物「芸妓検番 花館」、縁結びのお守りは遠方から訪れる人も多く大人気「愛染寺」、片山津温泉の代名詞「うきうき弁天」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

動橋駅のおすすめスポット

芸妓検番 花館

紅殻格子のしゃれた建物

風情ある紅殻格子の建物は、かつて芸妓たちが三味線や踊りの稽古をしていた場所だ。歌人・与謝野晶子にちなんだ湖底の泥を使う晶子染めや、源泉を使った豆腐作りの体験ができる。

動橋駅から2566m

芸妓検番 花館
芸妓検番 花館

芸妓検番 花館

住所
石川県加賀市片山津温泉モ2-2
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車すぐ
料金
晶子染め体験=1000円~/源泉豆腐作り体験=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

愛染寺

縁結びのお守りは遠方から訪れる人も多く大人気

温泉守護の薬師如来を本尊とする寺。護摩堂には愛染明王が安置され、縁結びの護摩がたかれる。仏前結婚式も挙げられる。実用新案登録された縁結びのハートのはめ込み式絵馬は特に人気。

動橋駅から2593m

愛染寺
愛染寺

愛染寺

住所
石川県加賀市片山津温泉11-3-5
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

うきうき弁天

片山津温泉の代名詞

開湯伝説にちなむ弁財天と竜神を祀っている浮御堂。桟橋で湯の元公園とつながっている。夜は明かりが灯り、幻想的な雰囲気に包まれる。柴山潟中央にある噴水との競演も見もの。

動橋駅から2706m

うきうき弁天

うきうき弁天

住所
石川県加賀市片山津温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで12分、片山津5区下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

那谷寺

重文7棟を数える古刹

養老元(717)年、泰澄が夢に見た千手観音を彫り、岩窟に安置したのが開創と伝わる。加賀3代藩主前田利常が再建した本殿、書院及び庫裏、三重塔、護摩堂、鐘楼が国指定重要文化財、境内の2箇所が国指定名勝になっている。ミシュラングリーンガイドで一つ星を獲得。平成29(2017)年には、開創一千三百年を迎えた。

動橋駅から4503m

那谷寺
那谷寺

那谷寺

住所
石川県小松市那谷町ユ122
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで20分
料金
拝観料=600円、800円(庭園、書院拝観込)/ (障がい者手帳持参で拝観料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:15~16:00
休業日
無休

専光寺

室町時代に京都から北陸へ逃れてきた蓮如が立ち寄ったという寺

室町時代に京都から北陸へ逃れてきた蓮如が立ち寄ったことで知られる寺。蓮如が数珠と袈裟を掛けたと伝えられる袈裟掛けの松は、樹齢500年といわれる。

動橋駅から4970m

専光寺

専光寺

住所
石川県加賀市山代温泉17-225
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉西口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む