駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 浅水駅

浅水駅

浅水駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

浅水駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。泰澄生誕の地に建つ寺にはゆかりの史蹟が多数「泰澄寺」、豪雪地帯の特徴的な家屋が並ぶ「福井市おさごえ民家園」、元禄年間建築、現存の民家では福井最古。いろり火に昔の生活風景「旧瓜生家住宅」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

浅水駅のおすすめスポット

泰澄寺

泰澄生誕の地に建つ寺にはゆかりの史蹟が多数

泰澄が白山へと向かう際に、自ら彫った仏像を本尊にし、生まれ育った家を寺院として開いたとされる。境内には幼少時に座禅を組んで修行したと伝わる岩や産湯に使われたという池、修行中に落雷を封じた池など泰澄ゆかりの史蹟が残る。

浅水駅から1565m

泰澄寺

泰澄寺

住所
福井県福井市三十八社町11-12
交通
北陸自動車道福井ICから国道158号、県道178号、国道8号、県道229号を鯖江方面へ車で11km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

福井市おさごえ民家園

豪雪地帯の特徴的な家屋が並ぶ

江戸時代の県内各地の豪農や庄屋の古民家を移築、復原。民家は豪雪に耐えられるといわれる越前型で建立し、茶会や句会などに利用できる。家屋は全て福井市の文化財に指定。

浅水駅から4394m

福井市おさごえ民家園
福井市おさごえ民家園

福井市おさごえ民家園

住所
福井県福井市月見5丁目4-48
交通
JR福井駅から京福バス清水グリーンラインで15分、おさごえ民家園下車、徒歩4分
料金
大人100円、中学生以下無料 (70歳以上・障がい者無料、大人20名以上の場合団体割引あり、JAF会員割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉園17:15)
休業日
月曜(祝日の場合は開園)、祝日の翌日(土・日曜の場合は開園)(12月28日~翌1月4日休)

旧瓜生家住宅

元禄年間建築、現存の民家では福井最古。いろり火に昔の生活風景

旧瓜生家住宅は元禄年間に建てられたとされ、現存する民家の中では福井最古のもの。開館時には、いろりに火がくべられ、当時の生活の様子を垣間見ることができる。

浅水駅から4415m

旧瓜生家住宅

旧瓜生家住宅

住所
福井県鯖江市水落町4丁目7神明社境内
交通
福井鉄道神明駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
火・木・金曜(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む