駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 新田塚駅

新田塚駅

新田塚駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

新田塚駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。浅井三姉妹ゆかりの戦国時代の城跡「北の庄城址公園」、「えちぜん鉄道」、恐竜博物館までの移動が楽しめる「きょうりゅう電車」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 19 件

新田塚駅のおすすめスポット

北の庄城址公園

浅井三姉妹ゆかりの戦国時代の城跡

天正3(1575)年、織田家一の武将、柴田勝家が福井を治めていた際に築城された名城跡。安土城の7層をしのぐ9層の天守閣を持つ最大級の城だったという記録が残る。

新田塚駅から3896m

北の庄城址公園
北の庄城址公園

北の庄城址公園

住所
福井県福井市中央1丁目21-17
交通
JR福井駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

えちぜん鉄道

新田塚駅から3915m

えちぜん鉄道

住所
福井県福井市福井駅~勝山駅・三国港駅

きょうりゅう電車

恐竜博物館までの移動が楽しめる

福井駅から勝山駅までを結ぶえちぜん鉄道の電車。床から顔を出すティラノサウルスなど、車両内部には楽しい恐竜の仕掛けがいっぱい。オブジェや映像、かわいい装飾を見て、気分を盛り上げながら恐竜博物館を目指そう。

新田塚駅から3915m

きょうりゅう電車

住所
福井県福井市えちぜん鉄道勝山永平寺線福井駅~勝山駅
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井駅~勝山駅
料金
乗車券=区間により異なる(別途特別券300円が必要)/
営業期間
年により異なる
営業時間
9:47~10:30(福井駅発~勝山駅着、要予約)
休業日
要問合せ

毛谷黒龍神社

邪気を払いパワーを授けてくれる古社

北陸の大河「九頭龍川」の守護神として創建され、地元の人は「くろたつさん」と呼ぶ古社。境内にある西宮恵比須神社は、商売繁盛の神として信仰が厚く、十日えびす祭が有名だ。

新田塚駅から4005m

毛谷黒龍神社

住所
福井県福井市毛矢3丁目8-1
交通
JR福井駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

新田義貞公之大宮 藤島神社

南北朝時代の武将新田義貞公を祀る。社宝の義貞の兜は国重文指定

南北朝時代の武将・新田義貞公をまつる神社。もともとは新田塚にあったが、明治34(1901)年に水難を避けるため現在の地に奉遷された。社宝の義貞の兜は国の重文指定。平成27(2015)年、大津市の野神神社から御分霊の上遷座され御祭神の夫人・勾当内侍を祀る野神神社が創建された。

新田塚駅から4042m

新田義貞公之大宮 藤島神社
新田義貞公之大宮 藤島神社

新田義貞公之大宮 藤島神社

住所
福井県福井市毛矢3丁目8-21
交通
福井鉄道商工会議所前駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00、授与所は9:00~16:30)
休業日
無休

安田かまぼこ道場

かまぼこ作りの老舗が開く体験道場

かまぼこ作りの老舗が「本物の魚のすり身に直に触れ、その味を知って欲しい」と開設した道場。普段食べているかまぼことは全く違う、旨みたっぷりの味わいに驚くはず。作ったものは持ち帰り可。

新田塚駅から4207m

安田かまぼこ道場

安田かまぼこ道場

住所
福井県福井市高柳1丁目2512
交通
JR福井駅から京福バス大学病院行きで20分、県民せいきょう下車すぐ
料金
かまぼこ作り体験(3日前までに要予約)=2160円(Aコース120分・蒲鉾、ちくわ、魚そうめん、揚げ物)、1296円(Bコース90分・蒲鉾、ちくわ、魚そうめん)、540円(Cコース30分・ちくわ、魚そうめん)/ (体験者の同伴者入場料はA・Bコース各100円、Cコース50円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)、日曜、祝日は9:30~16:00(閉店)、かまぼこ作り体験は10:00~、13:30~
休業日
水曜(点検期間休、盆時期休、12月16日~翌1月15日休)

大安禅寺

厳粛さが漂う越前の名寺

福井藩歴代藩主、松平家の菩提所として万治元(1658)年に創建。現在も当時のままの姿をとどめている。歴代藩主が寄進した美術品も公開。初夏には花菖蒲やバラ・アジサイが美しい。

新田塚駅から4312m

大安禅寺
大安禅寺

大安禅寺

住所
福井県福井市田ノ谷町21-4
交通
JR福井駅から京福バス波の華行きで20分、大安寺門前下車、徒歩13分
料金
拝観料=500円/法話(予約制)=1000円(拝観料含む)/ (団体30名以上は1割引、障がい者手帳持参者3割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

自性院

柴田勝家とともに命を絶ったお市の方の菩提寺

慶長10(1605)年に現在の場所に移された、お市の院号「自性院」を冠したお市の菩提寺。薬師堂では毎月8日に護摩法要が行なわれる。

新田塚駅から4389m

自性院
自性院

自性院

住所
福井県福井市西木田2丁目10-21
交通
JR福井駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝希望時間は9:00~17:00)
休業日
無休

常山酒造

常山大吟醸はきめ細やかな口当たりと吟醸香の芳香が調和した逸品

「常山大吟醸」(720ml)はきめ細やかな口当たりと吟醸香の芳香が調和した逸品。口に含むと、優しく繊細で上品な甘味と香りが広がる。

新田塚駅から4677m

常山酒造
常山酒造

常山酒造

住所
福井県福井市御幸1丁目19-10
交通
JR福井駅から徒歩10分
料金
「常山」純米超辛=2750円(1.8リットル)/「常山大吟醸」=2500円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(閉店)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、1月1~5日休)

ジャンルで絞り込む