駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山梨県の駅 > 谷村町駅

谷村町駅

谷村町駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

谷村町駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。藤村式擬洋風建築の旧尾県学校利用。大正・昭和初期の教科書展示「尾県郷土資料館」、冬期以外はグラススキーで滑走しよう「サンパーク都留 グラススキー場」、居心地の良い林間サイト「大沢オートキャンプ場」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 14 件

谷村町駅のおすすめスポット

尾県郷土資料館

藤村式擬洋風建築の旧尾県学校利用。大正・昭和初期の教科書展示

明治11(1878)年に建てられた藤村式擬洋風建築の旧尾県学校を利用。寺子屋時代の資料や、大正、昭和初期の教科書などを展示。明治時代の教室や職員室も復元されている。

谷村町駅から4644m

尾県郷土資料館

尾県郷土資料館

住所
山梨県都留市小形山1565-1
交通
富士急行大月線田野倉駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月・水・金曜、祝日の翌日、祝日の場合は開館(年末年始休)

サンパーク都留 グラススキー場

冬期以外はグラススキーで滑走しよう

ゲレンデは、全長およそ240m。冬のスキーとはちょっと違ったスピードとスリルが楽しめる。冬期以外はグラススキーで滑走しよう。

谷村町駅から4741m

サンパーク都留 グラススキー場

住所
山梨県都留市鹿留3900
交通
中央自動車道都留ICから県道705・713号を鹿留方面へ車で9km
料金
滑走料(グラススキーレンタル料込)=大人3000円、高校生以下2500円(グラススキー持込みの場合、次回500円引チケット発行)/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
平日9:00~16:30、土休日9:00~16:30
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

大沢オートキャンプ場

居心地の良い林間サイト

サイトは林間にあり、すべてフリーで一部AC電源も使用可能。場内の施設はシンプルだが、すぐ下の大沢川では釣りや水遊びが楽しめ、200人収容のバーベキュー場もある。

谷村町駅から4947m

大沢オートキャンプ場
大沢オートキャンプ場

大沢オートキャンプ場

住所
山梨県都留市鹿留1089
交通
中央自動車道都留ICから国道139号を河口湖方面へ。鹿留入口交差点で県道713号へ左折、大沢橋先で右折して現地へ。都留ICから8km
料金
サイト使用料=オート1区画2人まで3000円、追加1人(小学生以上)500円、AC電源使用料1000円、タープ1張り1000円/宿泊施設=バンガロー10人まで10000円(別途使用料1人500円)/駐車料=1台1000円/
営業期間
5~10月
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ベリーパーク イン FISH・ON!鹿留

釣りの練習にも最適なフィールド

鹿留川の流れを利用した管理釣り場とルアー・フライ専用池があり、釣りとキャンプが楽しめる。川沿いにキャンプサイトがあり、川のせせらぎが心地よい。手軽に利用できる、設備充実のログハウスもおすすめ。

谷村町駅から4982m

ベリーパーク イン FISH・ON!鹿留
ベリーパーク イン FISH・ON!鹿留

ベリーパーク イン FISH・ON!鹿留

住所
山梨県都留市鹿留1543
交通
中央自動車道都留ICから国道139号を富士吉田方面へ。鹿留入口交差点で県道713号へ左折し、鹿留川沿いを進み現地へ。都留ICから10km
料金
キャンプサイト使用料=オート1区画6000円(デイキャンプは3000円)/宿泊施設=ログハウス31000円~、本館ホテル1人1泊2食付8400円~※部屋代(2人から)1人4800円+朝・夕食代1人3600円、休日は同条件の場合9000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00(宿泊施設はアウト11:00、デイキャンプは8:00~17:00)
休業日
無休、宿泊施設は日~木曜、祝前日の場合は営業、7月25日~8月30日は無休(宿泊施設はGW・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む